nmtさんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

ソウ5(2008年製作の映画)

3.7

シリーズ5作目。
単体としてはあんまりですが、シリーズの中の一つとしては普通に面白いです。
やはりジグソウお得意の"ゲーム"は参加人数が多い方が人間の闇が見えてきますね…

微塵も共感できませんがジグ
>>続きを読む

ソウ4(2007年製作の映画)

4.0

『スクリーム4』でネタにされてたので、3まで観てたSAWを再開。

大好きリー・ワネルは脚本ではないし、ゲーム性大幅アップのストーリー性ダウンと聞いていたので、そこまで期待せずに観ましたが、個人的には
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

4.0

ガイ・リッチー版シャーロック・ホームズ第2弾はvs宿敵モリアーティ教授編。
面白すぎるって。

原作読者からすると、おまけ程度の謎解きシーン & 壮大過ぎるスケール、アクションは最早ホームズでもなんで
>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ5作目
賛否の論点はおそらくデューイ…😭
いろいろ理由言ってたけどシドニーとゲイルを本格参戦させるために殺された感。

経験豊富 & ルールにも詳しいデューイが掲示板に触発された程度のゴースト
>>続きを読む

スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.0

シリーズ4作目だしさすがに犯人当ててやろうと意気込んで鑑賞!

相変わらず殺人鬼の正体は予測できませんでしたし、キャラもなかなかブッ飛んでました…笑

3鑑賞後、ここで終わってた方が良かったんじゃない
>>続きを読む

スクリーム3(2000年製作の映画)

3.7

シリーズ3作目
毎度学ばない主要メンバーと丁寧にフラグを立てて殺されていくやられ役に後付け感満載のストーリー。

1作目初鑑賞時は「雑すぎる!」としか思いませんでしたが、もうそういう展開を待ってる自分
>>続きを読む

スクリーム2(1997年製作の映画)

3.7

『スクリーム』の楽しみ方がようやくわかってきたかも。
主要人物たちによるメタ的なセリフの数々や映画の続編は1より面白いか談義(それを実際の続編内で話すっていう笑)、ホラーのお決まりをいじるような展開…
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.9

フォローさせていただいてる方々のレビューで目にするガイ・リッチー監督作品初挑戦。

推理小説が好きなので最初は「こんなのシャーロック・ホームズじゃない!」なんて思ってましたが、途中からそんなことはどう
>>続きを読む

月影の下で(2019年製作の映画)

3.5

最近は自分の好きな推理小説界隈でも軽くSF要素を加えた所謂「特殊設定もの」が人気なので、本作もそんな感じかなと思ってましたが、実際ほぼSF。

レビューが結構割れてますが、個人的にこの手のSFが好きと
>>続きを読む

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

4.0

ノルマンディー上陸作戦時フランス北部。
ドイツ軍支配下の村で繰り広げられるアメリカ兵とナチスの壮絶な戦い。

よく海外の冒険小説とかにありそうなベタベタな設定なんですが、アクションシーンや敵の造形をか
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.8

村で起こる不審死と山に住む不気味な日本人…
噂には聞いてた哭声をようやく鑑賞。

じっとりとした雰囲気を残しながらも割とサクサク話が進む+スリラーとして完成度が高いので大満足(難解なので後で考察読みま
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

職業殺し屋の今どき女子たちが主人公の青春ムービー?
同監督の『黄龍の村』が個人的にあんまりだったのですが、こっちは最高でした!

クスッとなるシーンも多いし、普通の女の子の部分と殺し屋の部分がちょうど
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

4.3

名探偵ブノワ・ブラン シリーズ②

前作みたく時間を感じさせず笑えるシーンも多め!
飽きない構成で終始面白かったです!!
というか古風設定×エンタメ全開の展開って時点で優勝してます…
賛否ありそうです
>>続きを読む

ハート・ショット(2022年製作の映画)

3.0

前情報0で鑑賞しましたが正解でした。
凄いことしたいのはわかったんですが、短編では監督の熱量が思ってるほど伝わって来なかったです(すみません🙇‍♂️)。
長編やるなら観たいですね。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

ほぼコメディだけど、設定はエラリー・クイーンやヴァン・ダイン等による推理小説のような割と地味。

こういった所謂古典ミステリ小説を読んでいた時、結末までの(近年の推理小説と比較して)起伏のない展開は当
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.9

ニール・ブロンカンプ面白!!

設定が粗いので、ハードSFを期待してた人には物足りないかも。
人種差別等の諸問題をエイリアンというSF設定を交えて伝えた?のは個人的には新鮮でした。

アクションシーン
>>続きを読む

最低大統領: 原油流出/ブツ(2020年製作の映画)

2.5

ニール・ブロンカンプ監督による『Oats Studios』ショートフィルム集⑥
最悪な大統領をシニカルに描く6分間。
シニカルで面白いけど映画というよりこの制作会社のCMみたいだった(風刺たっぷり笑)

融合体(2017年製作の映画)

3.8

ニール・ブロンカンプ監督による『Oats Studios』ショートフィルム集⑤
手に汗握るストーリーを展開させながら、説明的にもならず22分の間に世界観を理解させていく構成がお洒落です。
クリーチャー
>>続きを読む

神の戯れ: 現代/原始(2017年製作の映画)

4.0

ニール・ブロンカンプ監督による『Oats Studios』ショートフィルム集④
神と世界の関係を皮肉たっぷりに描いた作品。
実際こんな感じなのかな。
こういうの大好きです笑

ビルの楽しいクッキング(2017年製作の映画)

1.0

ニール・ブロンカンプ監督による『Oats Studios』ショートフィルム集③
通販番組『ビルの楽しいクッキング』で起こる異常事態。
前2作は良かったけどこれは何がしたかったかまったくわかりません。
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

思いの外クオリティの高いアニメーションで驚きました!

ストーリーも面白い+設定も結構凝ってて楽しかったし、ラストのメタ展開もジワジワきました。

ターミネーターパロディや人間への反撃シーンは声出るほ
>>続きを読む

密林の悪魔(2017年製作の映画)

3.7

ニール・ブロンカンプ監督による『Oats Studios』ショートフィルム集②
ベトナム戦争下における米兵と"密林の悪魔"との戦闘。
映像のクオリティが凄まじい。
先程観た『ラッカ』の時も思ったけど、
>>続きを読む

ラッカ(2017年製作の映画)

4.0

ニール・ブロンカンプ監督による『Oats Studios』ショートフィルム集①
ワニ型異星人vs人類
兎に角荒廃した世界と異星人のデザインが最高!
どうして短編なの…
2時間とかのガッツリ長編でもいけ
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.0

ドラーグ族の支配する惑星で生きようとする人類。
こらまたプログレッシブな笑

画家が携わっているだけあって芸術作品のようでしたが、思いの外SFとしての設定が細かくて単純に物語としても面白かったです。
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

2.5

お馬鹿な大学生たちがヤバい風習のある村に迷い込んで…みたいなホラー。

なかなか困った作品ですね笑
下手なこと書けないです。
個人的には観終わった感想は「?」って感じでしたが、オラついた?笑ストーリー
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

一昔前に思い描かれていた近未来って感じで凄くいい。

落ち着いた雰囲気ですが、遺伝子操作による分類の無い世界の我々からすれば想像のつかないような逆境を宇宙への思いを胸に秘めて乗り越えた主人公ヴィンセン
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

うーん、社会派ですね🤔

外部のFBI捜査官 & ネイティブアメリカンの女性と結婚歴のあるハンターという異なる経歴の二人を主格に置くことで、極寒の地の独特な雰囲気やネイティブアメリカンたちの心情を巧み
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

「邦画 おすすめ」で必ずヒットするみんな大好き「アフタースクール」
満を持して鑑賞しました。

鑑賞中になんとなく違和感を覚えたシーンなどが全部伏線として生きてくる構成にはノックアウト。
特に個室で女
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

過去改変で現在の様子が変わっていく演出がなかなかカッコよかったです。

韓国サスペンスは心の準備をしてから観るようにしてるので、最後お墓のシーンで「どうしちゃったの優しい終わり方じゃん!」とか思ってた
>>続きを読む

神が描くは曲線で(2022年製作の映画)

4.2

『インビジブル・ゲスト』、『ロスト・ボディ』、『嵐の中で』で破格のラストを見せてくれたオリオル・パウロ監督が放つ精神科病院が舞台のサスペンス。

配信開始をめっちゃ楽しみにしてました!

ちょっと長い
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.0

映像作品の良し悪しは長さでは無いことが改めてわかりました。
世界が浸水してしまった理由は深く語られないですが(温暖化なのかな)、心に染み染みな作品でした。

下の階へ潜りながら人生を回想していく構成は
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.5

言わずと知れたタイムトラベル物の傑作を初鑑賞。

壮大なギミックで日々の大切さや大事な人への思いをテーマにしていくという点ではインターステラーに似てますね。
全然違うか笑

小難しくなりがちな設定を青
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

タランティーノ×シャロンテート事件。
160分もありますが、洒落た音楽、人間臭いキャラクター、緩急をつけたストーリー展開でまったく飽きませんでした。

事件を予習してから観るとどう抗ってもバッドエンド
>>続きを読む

三尺魂(2017年製作の映画)

4.0

あまり有名では無いのが信じられないです。90分弱でかなり心を動かされました。

若干展開が粗削りな感じはしますが(ごめんなさい🙇‍♂️)、コミカルで観やすいですし「明日も頑張ろう!」と思える良い作品に
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分の大好きな推理小説の王道シチュエーション×タランティーノ。
まず王道密室殺人でもなんでも無いのには目を瞑りましょう笑

キャラクター描写がかなり(それこそ小説並みに)丁寧で、憎たらしい悪党たちが1
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

前半はそういう歴史があったとはいえ奴隷の扱い方やディカプリオ演じる農園主の態度にイライラしましたが、ラスト15分からの痛快さは異常でした。

シュルツの矜持、ジャンゴの容赦の無い反撃、サミュエル・L・
>>続きを読む