ハナカズキさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ハナカズキ

ハナカズキ

映画(511)
ドラマ(0)
アニメ(0)

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

2.7

お正月の義実家に帰省の車の中で。

スマホの小さい画面、交代で運転するので何度かの中断を挟みながらの鑑賞だったので、普段テレビ画面で鑑賞するのとは感じ方が全然違ったと思います。

主人公バリーは大勢の
>>続きを読む

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

4.5

去年最後に見た映画がこちらとなりました。娘お気に入りのシリーズ3作目。

あまり期待せずにハードルを低ーく設定して見たせいか、思っていたより面白かったです!

「ダーティー・ダンシング」のパロディもあ
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.9

アメリカの未解決事件の映画化。

犯人が新聞社に暗号や手紙を送りつけるなんてそれこそ映画みたいだけど、これは実際の事件。

次に何が起こるのだろう。どうやって事件を解決していくのだろう。誰が事件を解決
>>続きを読む

デビル(1997年製作の映画)

4.5

明けましておめでとうございます🎍

年明け初投稿は過去に鑑賞したこちらの作品。年末最後は重い映画で締めたので、年明けは軽ーく、ほぼ映画の感想なしの内容となっております。

スコアは映画の内容を表してい
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.8

1年の締めくくりにふさわしい内容かはさておき、今年最後の投稿は自分的に高スコアの作品を選ばせて頂きました。


今作はヴィト・コルレオーネがシチリアからアメリカに渡り成りあがっていくパートと、ファミリ
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.9

長らく映画から離れた生活をしていましたが、今年「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」をきっかけにまた映画を徐々に見るようになり、映画の楽しさを思い出しました。ただの自分の鑑賞記録用にと>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.4

シリーズ3作目は第一次世界大戦を舞台にしたキングスマンの前日譚。

前2作とは全然作風が違うと聞いていましたが、こちらもすごく面白かったです。

起伏のあるストーリーに実在した人物や史実を絡めた物語で
>>続きを読む

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

3.7

舞台であるスミソニアン博物館、1作目に続きこちらも行ったことがある博物館だったのでそれだけで気持ちが乗れました!

1作目よりスケールが大きくなった分ちょっと大味になったのかなという気もしますが、子ど
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.8

ニューヨークにある自然史博物館。夜になると展示物が動き出すというコメディで、設定もわかりやすく子どもも楽しく見れたようです。

私もこの博物館は行ったことがあり、楽しく見れました。行ったことがなくても
>>続きを読む

34丁目の奇跡(1994年製作の映画)

4.7

今年私は痛恨のミスを冒してしまいました。

娘用に買って隠しておいたクリスマスプレゼント、娘に見つかってしまいました。慌てて言い訳する私。「25日はユニバに行くから朝早いし、他の日に持ってきて下さいっ
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.3

クリスマスイブに子どもと鑑賞🎄

私は公開時に映画館で見て以来2度目の鑑賞でした。

1作目同様クリスマスの家族旅行、出発の朝に寝坊してしまい慌てて空港に向かいます。そんないかにもケビンだけ一人になっ
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.4

1作目とはジャンルの違う映画になってました😳

前半は面白かったんですが、後半に向けて段々と失速していった印象です。すごく面白そうな雰囲気なのに結局雰囲気だけで、あと一歩大盛りあがりに欠けてしまったと
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.8

1作目「アウトロー」は若干謎が謎のまま残ったような印象でしたが、このシリーズはそんなに深堀りせず気楽に楽しむアクションなのかなと自分の中で落ち着きました。

派手さはありませんが、もし続編があったら見
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.7

スター・ウォーズマラソン2作目

有名な「帝国のマーチ」は今作で使われてるんですね。1作目では使われていなかったので、テンションが上がりました!

ストーリーはそこまで好みという訳ではありませんが、音
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.9

最近よくタイムラインに上がってくるので気になって見てみました。

何が起こっているのか、次に何が起こるのか、ずっと緊張感が続きました。終始「え?どういうこと?どういうこと?」の繰り返し、先の展開が読め
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.9

寝る前にちょっとだけ見てみようと思ったのに、気付いたら最後まで見てました!

かなり引き込まれましたが、この映画単体では謎は解決せず続編を見ないといけないらしい。


以下ネタバレあり



高い壁に
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.8

トム・クルーズ演じる主人公ジャック・リーチャーが、名探偵ばりに謎を解いていきます。しかもアクションもこなしながらの大活躍!で、このリーチャーは何者?なんかそこがよくわかりませんでした(笑)

とても面
>>続きを読む

スパイキッズ3-D:ゲームオーバー(2003年製作の映画)

3.3

娘が大好きスパイ・キッズ。3作目もなんとかお供しました。

2作目ですでに脱落しかけた私でしたが、今作はゲームの中に入るという(2003年時点での)時代先取りっぽい設定にちょっと興味が持てました。
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.1

アマプラ終了駆け込みギリギリで視聴。この映画を鑑賞できて本当に良かったです。

アメリカでの人種差別問題を扱った映画はいくつか見ましたが、中でもこれはひどい。

1980〜90年代の出来事で、こんな最
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.9

高校生の頃に1度見たもののあまりハマらず、それ以来続編も見たことがなかったのですが、映画史に燦然と輝くSF映画の金字塔をこのまま見ないのももったいないなと思い鑑賞することにしました。

ちなみにですが
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.1

骨太で見応えのある社会派ドラマの秀作でした。

この映画はダイヤモンドの採掘権を巡り、アフリカのシエラレオネ共和国で繰り広げられた内戦を舞台にした映画です。

ダイヤモンド密輸業者の男。武装グループに
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

短い時間でサクッと映画を見たい時にぴったり!

主人公のロッキーたちは大金を隠し持っている盲目の老人の家に強盗に入ります。が、老人は聴覚と冴えわたる「勘」を武器に主人公たちを追い詰めていく。

題名
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.7

MCU第7弾

「アベンジャーズ」まで見たので少しお休みしていたMCUマラソン、また再開しました。

アベンジャーズの中のヒーローで、トニーが一番人間味があると思っていました。唯一自分の努力で強くなっ
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.4

面白い映画の続編は、普段は少し間隔を空けて見ています。続編って最低限の面白さが保証されてるようなもので、そんな映画を次々に見てしまうのがなんだかもったいない気がして。どうやら根っからの貧乏性のようです>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

久々に見たタランティーノ映画。

映画は実在の俳優や監督が登場するという、映画ファンならこれだけでちょっとテンションがあがってしまうような設定でしたが、シャロン・テートのことを知ってるか知らないかで映
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.7

イギリスらしい格調高い雰囲気に、スタイリッシュなスーツを着こなしたかっこいいスパイ映画かと思ったら、予想の斜め上を行く展開でした。

あえてリアリティを追求しないシーンの連続で、クスッと笑いたくなるコ
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

4.1

ここ数ヶ月で定期的に見ているギャング映画。たまたま全ての映画にロバート・デ・ニーロかアル・パチーノが出演しており、私のギャング映画のお供になってくれていました。が、本作にはどちらも出ていない。なんだか>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.1

先日見た「Get Out」がとても面白く、同じ監督のこちらの作品も見てみました。

「Get Out」同様、こちらも最初から最後まで目の離せない展開であっと言う間にラストを迎えました。

UFOが出て
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.6

主人公のフレッドは、亡き姉の子どもメアリーと暮らしています。メアリーはいわゆる「ギフテッド」、数学の天才。そこにフレッドの母(メアリーの祖母)が現れて養育権を主張する、というお話です。

子どもにとっ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.6

恐らく世界一有名な映画監督、スピルバーグがどうして映画に興味を持ったのか、どのような少年〜青年期を送ったのか、家族のこと、高校時代のこと、そしてどのように映画制作の入り口に足を踏み入れたのか。

少年
>>続きを読む

アメリカン・アンダードッグ(2021年製作の映画)

4.1

最近たまたまですが、実話ベースの映画を見ることが続きこれで5本目。(うち1本は未レビュー。)これは泣きました😭

スポーツの感動系となればどんなストーリーか、なんとなく想像は付くもののやはりこれが実話
>>続きを読む

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.1

過去鑑賞作品

公開時に映画館で鑑賞

物語の設定に気持ちが乗れず、終始冷めた目で見ていた記憶が😅

今となってはUSJのアトラクションのイメージの方が強く、年パス4回目なのでもう何回も(何十回?)楽
>>続きを読む

アウトブレイク(1995年製作の映画)

4.0

過去鑑賞作品

公開時に映画館で鑑賞。

細かい内容は覚えてませんが、コロナが始まった頃この映画を思い出して怯えてました(笑)

コロナ禍が終わった今改めて見返したら、また別の角度から見れておもしろい
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

初見です。飛行機に興味ないし、トム・クルーズがかっこいいだけの映画かと思ってずっとスルーしてました(笑)でもマーヴェリックが見たくてこちらを鑑賞。

思ってたより面白かったです。一番の感想はトム・クル
>>続きを読む

理由なき反抗(1955年製作の映画)

3.7

ジェームス・ディーンの映画を見たのはこれが初めて。私の抱いていたジェームズ・ディーン像に近い役柄でした。ところどころの表情がプラピにちょっと似てるなと思いながら見てました。

映画はポップではない「グ
>>続きを読む

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

3.6

主人公の兄役を演じたクリスチャン・ベイルがアカデミー賞助演男優賞に輝いた本作。私はクリスチャン・ベイルが好きなんですが、そんな私でもクリスチャン・ベイルを嫌いになってしまいそうなほど、クズの兄役を熱演>>続きを読む