深緑さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

お嬢さん(1961年製作の映画)

3.5

作品のラブリーさよりこの60年位で大分女性の生き方やら所作やら言語やらが変わったんだなっていう方に意識が行っちゃった。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.8

私の中の永遠のヒーロー間黒男を捲ってくんじゃないかっていう勢いでゲゲ郎に魅力がありすぎて一時騒然とした。

「批判はすれど否定はしない。是々非々で人間見ていく。」っていうスタンスに対しての同調が凄くて
>>続きを読む

地球は女で回ってる(1997年製作の映画)

3.5

「生きるのが下手」をここまで自覚的に発信し続けるウディアレンの胆力。
なんなら最近は翻って一番生き方上手なんじゃないの?とか思う始末。

作品としては大分とっ散らかってる印象を受けてしまったし、それ
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

4.2

鑑賞後の気分はSLAM DUNKの読後感に近い。

個々のキャラクター設計とそれを補強するバックストーリーにちゃんと力入れてる作品は大抵外さない。

年明け初出勤の圧倒的憂鬱を紛らわしてくれて有り難う
>>続きを読む

飛行士の妻(1980年製作の映画)

3.8

「Wi-fiじゃないんだから」っていう勢いのオープンかつフリーな仏の恋愛市場。

面白いっちゃ面白いんだけど、アメリカのプロムものを観た時と同じような気分になる。

つまりは日本に産まれて良かったって
>>続きを読む

メランコリア(2011年製作の映画)

4.0

「ジャスティンは何か持ってる女」を伝えたいがために笑い所に欠けるキツい不条理挙式の模様にやたらと時間を掛けるラース・フォン・トリアーのアブノーマル性。

決して何かが出動したりしないタイプの諦観に満ち
>>続きを読む

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.8

かなりスピってた(スピリチュアルではなくスピルバーグのほう)。

普通の人々(1980年製作の映画)

5.0

ごく稀に登場人物にやたらと自分を投影してしまう作品に出逢うわけだけど、それの最高峰がこのタイミングで来てしまったといった感じ。

特定の誰かではなく、サブキャラ含めて割りと全員に自分を見た。

露悪や
>>続きを読む

ヤジと民主主義 劇場拡大版(2023年製作の映画)

-

「へっ?酉の市?」っていうレベルの、圧倒的大多数を誇るシルバー人材に囲まれる形で鑑賞。

心地好さすら感じる落ち着いた館内の空気に浸ってたら、見事に寝た。
全体の1/4位はイッたと思う。

勿論、本作
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.5

想像の範囲の超えなさ加減がもはや清いっていう。

ひいきから外れてることを自覚しつつも父親への感謝の念を忘れないアリソンに一瞬グッときたけど、直ぐに「一般家庭と比べて桁3つ位違う暮らしさせてもらってり
>>続きを読む

彼方からの手紙(2008年製作の映画)

3.0

ちょっと何言ってんだか分かんなかったけど、社用車遺棄とか不法侵入とか器物損壊とか自転車泥棒とか、さらりとイリーガルな事象を取り扱ってた。

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.5

間口の広さから始まって最後はコアな所まで連れていってくれる教科書みたいな理想的な作品。

ブライアンを礼賛してる人(自分も)含めて世の中の人大体はクレア的に生きてるっていう事を私は結構知っちゃってる。

王国(あるいはその家について)(2018年製作の映画)

3.2

とりあえず当時城南中が荒れてたのは十分理解した。

反復を繰り返しながら少しずつ深みに到達していくダンスミュージック的手法っていうんですかね?…あんまりノレなかった。

「サブスクで映画を倍速で観る効
>>続きを読む

シンデレラガール(2023年製作の映画)

3.5

ケータイ小説み(懐かしい)がある話なんだけど所々でそこに批評的な視線を向けてきたりもするっていう、バランスが取れてるんだか取れてないんだか観てる内によく分からなくなってくる異色作。

主役の子も良かっ
>>続きを読む

近頃なぜかチャールストン(1981年製作の映画)

3.8

すっトボけながら抉ってくるこの感覚。

側の部分は完全に時効警察等に引き継がれてて、そのDNAの源流を見れたなって印象。

うかうかと終焉(2023年製作の映画)

3.5

人生経験と称してそんな困窮した感じがしない学生達があえて寮で貧乏暮らしをやってみる的なノリをそこはかとなく感じて、序盤は結構遠い目で見てしまっていた。

19から20になる時も29から30になる時も、
>>続きを読む

あるいは佐々木ユキ(2013年製作の映画)

3.5

あぁこれはもう完全に佐々木ユキですね。
非常に佐々木ユキだったと思います。
典型的と言っても良いかと思います。
えぇ。間違いないです。
…すみません、取り乱しました。

「ケーズデンキに叙情性を持たせ
>>続きを読む

急にたどりついてしまう(1995年製作の映画)

3.8

国立市内で世界が完結してるのが良い。地産地消である(多分使い方間違ってる)。

江戸の香り漂う東側でも、ましてや刺激的な中央の部分でもない生活と共にある西側の(しかも今と通じながらも確実に違う90年代
>>続きを読む

かぞく(2023年製作の映画)

3.0

4分の3が暗くて、残りの1枠はスピってた。
ちょっと気の毒になるレベルの酷評続き。

泳ぐひと(1968年製作の映画)

3.2

繰り出されるボケのサイズがいちいちデカい。デカい。

水着女子とハードルを飛び越える「跳躍のダイナミズム」みたいなシーンとか歴代屈指の今何観させられてるんだ感。

でも、その直後に思いっきり引かれて全
>>続きを読む

初体験/リッジモント・ハイ(1982年製作の映画)

3.5

およそ90%以上を占める能天気・お気楽成分。

交通事故や中絶シーンの挿入に「これからトーンが変わるのか?」と思いきや凄い速度でリカバリーしてくるこの直進安定性たるやよ。

馬鹿が推奨される時代の今見
>>続きを読む

ドアをノックするのは誰?(1968年製作の映画)

3.2

ヌーヴェルヴァーグからの影響を直球で出してくるスコセッシ初期作。

BLへの昇華が難しい方のホモソーシャルノリ。
相手の言葉尻を捉えて詰めてくるカウンター主体の手法を私は「マフィア論法」と名付けたい。
>>続きを読む

朝がくるとむなしくなる(2022年製作の映画)

4.0

唐田さん、生活の方大分頑張ってらして良かった。

お芋ちゃんさんも久しぶりに観れて良かった。

ギリスペア取れないくらいのリアリティライン。

映画(窒息)(2021年製作の映画)

3.8

「何故に原始人設定?」っていう所で最初こそ萎えたけど、観ている内に現実社会にも共通する出来事の根本なりメカニズムを分かりやすく炙り出せるっていう効能に気付いてその必然性にちょっと感動した。

なので、
>>続きを読む

同胞(はらから)(1975年製作の映画)

4.0

青年団の人達が本質的にみんな良い人達なんですわ。

倍賞千恵子の「てへぺろ☆(・ω<)」みたいなキャラ付けとか彼等が負わなきゃいけないリスクのデカさとか思う所も幾つかあったんだけど、青年団の人達が本当
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.2

あぶない刑事で浅野温子と柴田恭兵がボニー&クライドに扮して予備訓練の銀行強盗役をやってたなっていう自分的にはあるあるなんだけど、恐らく世間的には全く共感を呼ばない本作への導線。

「銀行強盗で荒稼ぎ」
>>続きを読む

夫たち、妻たち(1992年製作の映画)

3.8

「インテリ=馬鹿」を徹底 してやってて痛快っちゃ痛快なんだけど、そういうのを意識せず観ると「鼻持ちならない人しか出てこないただの腹立つ群像劇」ってなってしまうとは思う。

栄光のル・マン(1971年製作の映画)

3.5

ドラマ部分は必要最低限。
キャラを立たせるわけでもなく、対立構図を強調するわけでもない。

あくまでメインはレースの持つダイナミズムを映し出すこと。

感覚的には「マンダム」とか「ジレット」っていう感
>>続きを読む

イルカはフラダンスを踊るらしい(2023年製作の映画)

3.0

あまりの健全性に液状化を通り越して気化しそうになったが、どんな時代でもこういう作品が一定数あって欲しいとも思う。

「文科省選定」っていうタグがいつ付いてもおかしくない。

トレマーズ(1990年製作の映画)

3.8

仕掛け&創意工夫の連続、あとはワンイシューで突っ走る分かりやすさってところでやり口が殆どNHK党。

「知り合い結構死んでんのに達成感でまとめちゃうの大丈夫?」っていう突っ込みも野暮に感じられる振り切
>>続きを読む

ファンファーレ(2023年製作の映画)

3.5

「パーティーは終われども人生は終わらない」を元アイドルと今まさに元アイドルになろうとしてる人でやっていく格好。

伝えたい事は分かるけど「このワクチン、もう接種済みなんですよね」という気持ちになってし
>>続きを読む

NO選挙,NO LIFE(2023年製作の映画)

3.8

畠山氏に対しては好印象しかないし、「黙殺」は本当に名著だと思う。

ただ、圧倒的な個の強さを持つ候補者と並べてしまうと、どうしたって候補者の方に興味が行ってしまうのは致し方ない。

制作者サイドは当然
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.0

こんなもん好きに決まってるじゃないか。

眼鏡姿のダニエル・クレイグの吹越満感も捨てがたいが、やはりここはルーニー・マーラさん(26)一択で。

ノーライフキング(1989年製作の映画)

3.2

バブルの恩恵で物質的には恵まれてる一方「偏差値・詰め込み式教育当たり前」みたいな課され方をしてきた我々氷河期世代の小学生時代の真空パック具合がなかなかにエグかった。

都心の公立の小学校に通ってるって
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.5

差し当たりジャケ写から男子禁制のノリを感じてスルーしてた過去の自分に説教したい。

この層、この価値観、この物の見方に光を照らしてくれた事によって救われたり気付きを得た人達は相当数いるはずだし、肝心な
>>続きを読む