PARPAR8266さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.9

日本人が観て何を思うのか、
日本人として観て何を思えば良いのか、
そこをダイレクトに問われる作品かと思っていたがそれだけではなかった。
日本だけじゃない、世界の軍事国家の特色を表しつつ、なぜ戦争が起き
>>続きを読む

覗き屋(2022年製作の映画)

3.6

エンドロールのシーンが1番良いやん!って思うような映画だった。笑

エンタメ要素もB級要素もありながら、最後どうなるん?という気持ちを引っ張ってくれてたから楽しめたのだが、
ラストシーンは要らなかった
>>続きを読む

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.8

おもしろいなあ〜。
面白いし、パク・ソダム本当好き。タイプだわ〜。

普通のカーアクションだけで終わるかと思いきや、それだけには留まらず、汚職、朝鮮南北問題、移民問題等のメッセージも含まれていて情勢も
>>続きを読む

毒戦 BELIEVER 2(2023年製作の映画)

3.6

パート1が大好きだったから、満を辞しての鑑賞。
1のときの情報をあらすじ的に説明しつつ、本編に入っていくのだが、なにしろ、リュ・ジュンヨル氏が出てこない点でちょっぴり残念。
チョ・ジヌン氏も奮闘するか
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

3.5

『危険だし、怖いし』って不安がっている主人公に対して怖いもの見たさで面白半分にスリルな体験を誘発するのがたいてい親友か恋人、またはそれに近しい身内。

今作は姉妹だったけど、姉妹というより親友感強くて
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.7

ナメたらアカン〜♪ナメたらアカン〜♪とよしみパイセンに言われて育ったはずなのに、完全にナメてました、この映画。

予告で観てたけど、映画館に足を運ぶほどではないだろうということで先延ばしにしていた本作
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

4.0

いや〜素晴らしいですね。
70年前の作品ですか…これが?

文化や時世が変わっても普遍的なものがある。それは【家族】なんだな、と今まさに思い知らされた。

家族と離れて暮らしているからこそ身に染みる。
>>続きを読む

ビニールハウス(2022年製作の映画)

3.6

もっとスリリングでバイオレンスなシーンがあるものだと期待し過ぎた。
どんよりとはしているが胸糞感は星1つ程度。

もっと、もっと胸糞でゲロゲロな気色の悪い映画を期待しちゃいました。
誰かに感情移入する
>>続きを読む

ソウルメイト(2023年製作の映画)

3.6

なげえ。体感3時間あった。
2人の人生を語るには短すぎる時間だということ承知だけど…長えよ、映画が。


同じような人生を同じように生きるために同じような絵が続くとどうも。。

良い話ではあったけど、
>>続きを読む

グッド・ストライプス(2015年製作の映画)

3.7

最後、なんでか泣いてたな。
冒頭からマンネリカップルということもあり、気持ちはすれ違い、性格もかけ違いだった2人の心が通う瞬間には“愛”と呼べるものが確かに存在したし、霞んでいただけで2人は愛で結ばれ
>>続きを読む

12日の殺人(2022年製作の映画)

3.8

要所要所にフランス国家における労働階級や男女差別とその環境が生々しく描かれていて、そういう社会的メッセージを受け取りつつ、本筋の未解決事件に向き合えば向き合うほど、傾斜のかかったトラックをハムスターの>>続きを読む

悪なき殺人(2019年製作の映画)

4.0

うーわ…
やばーーーっ!久しぶりにこんな面白い映画観たかも。
寝不足な状態だったし、それでいてフランス映画を観るのはうたた寝覚悟だったけど、全然寝なかった!
マジ見応えあるわ。
というか、この脚本ヤバ
>>続きを読む

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.6

賢いわんちゃんと、半端ない演技力のケイレブを余すことなく堪能するための映画。

ストーリーはなんかチープだし、
リュックベッソンの新作というところに期待したあたしがバカを見ました。


ただ、本当にケ
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.7

男子学生モノの作品は幾つか観たことあったけど、女子学生モノは観てきてなくて新鮮だった。
たしかに女子社会特有の陰口や嫉妬って悪質で鋭い。

後半の展開はなんかグッときた。

なんてチープな設定なんだよ
>>続きを読む

バーン・アフター・リーディング(2008年製作の映画)

3.7

ブラピがアホすぎて最高。
ブラッドピットってアホ役うますぎない?
同じ役をトム・クルーズがやってたら絶対生意気で愛せないし、ディカプリオはテクが見える。
その点、ブラピは愛すべきバカ。
完璧。

とい
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.8

噂に違わぬ名作で、なんと言っても心地よいHi'Specの音楽とどこを切り取っても絵になる美しい映像、圧倒的安定感の演者たち。

上白石萌音、マジすげえ。
松村北斗くんも安定感あるし、脇を固めるメンバー
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

3.7

当たり前のように幼少期からテレビで垂れ流すように観ていた作品を改めて鑑賞。
全部が可愛らしくて、愛おしくて、この作品が発表される前と後とでかなりの影響力を成してる映画だな〜と感じた。

子どもの頃に観
>>続きを読む

フォー・ルームス(1995年製作の映画)

3.7

ティムロスが永遠可愛い。
Mr.ビーンのような動き方していて、愛らしい。
最初の魔女のところから釘付けだったし、
タランティーノのとこなんてF***ing F***ingのやりとりでクソ笑った!
>>続きを読む

OUT(2023年製作の映画)

3.2

ゲロダサヤンキー映画。
逆にこの時代によくもこんなダサダサヤンキー映画を作り上げたな。素晴らしい。
擦りに擦られまくった展開や人物相関図、これを新鮮に観れるのがZ世代ってやつぅ?
にしても東京リベンジ
>>続きを読む

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

4.2

これヤバいな。。マジでヤバかった。

あまり信用にならんレビューの数々はさておき、今作を観たことで初めて寅さんを始めとする主メンバーがこの世に居ないことを痛感した。だからこそ涙が止まらなかった。
ずっ
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

3.8

予告の方が面白かったな〜。予告の方が謎めいていたから、とっても楽しみな作品だったけれど、個人的には大満足とまではいかなかった。
大大大大好きなリュ・ジュンヨルが出てるだけで観る価値はあるけど、加えてユ
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.7

何が良かったかと言われればエマ・ストーンが良すぎるのだが、言うてしまえば逆コナン君状態なわけで、
コナン君のように知能がバカ高い子どもが発する言葉より、大人の身体で子どもの脳みその方が恐怖を感じるとい
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇(1997年製作の映画)

3.9

なんだい?結局、第25作『ハイビスカスの花』と同じじゃねえかい!

なんて野暮なことは言わない。
ここまでシリーズ48作、全部観てきて、
49作目にして改めてこの名作に戻るという満男だけではなく、私た
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995年製作の映画)

3.8

これなのよ。
リリーなのよ。

満男には泉しかいないのと同じで、
寅さんにはリリーしか居ないのよ。

男はつらいよの歌が流れながら出演者のクレジットを見るだろう?その時にリリー(浅丘ルリ子さん)の名前
>>続きを読む

男はつらいよ 拝啓 車寅次郎様(1994年製作の映画)

3.7

拝啓、車寅次郎様

か。
満男、もう満男なんだよ!時代は。
社会人になり、また満男が満男らしさを取り戻してくれた。
親に反抗的というか無愛想で、柴又の面々のおせっかいに対して失礼こきまくる拗らせ男、そ
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎の縁談(1993年製作の映画)

3.7

なんだか泣いちゃったな〜。
愛しさと切なさと心強さと、とでも言いましょうか…
満男の就職活動でのテープレコーダー発言は満男史に残る名台詞な気がする。
それから琴島へ。あれま、もう泉ちゃんは出てこないの
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎の青春(1992年製作の映画)

3.7

風吹ジュンさん、いろっぺえ〜なあ〜!!!
永瀬正敏さんかっこよすぎ!まっじカッコいい!
なんだあの姉弟は!笑
最強組み合わせ過ぎた。

今回の寅さん、恋愛でもあるから久しぶりに楽しめた。
寅さんたちの
>>続きを読む

Here(2023年製作の映画)

3.6

なんか綺麗な映画だったことは覚えてる。
ただ寝てしまって、全く話は追えてない。
それでもどうしてもレビューしたいことがあって、
眠ってしまい、ハッと目を開けて周囲を見ると、客席の8割は寝ていた。
すご
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎の告白(1991年製作の映画)

3.6

寅次郎の告白というより、満男の告白(気付き&覚醒)だな。
満男がもう主役級、というか『満男はつらいよ』に変わってきてないか?
それくらい大役を任されてる吉岡秀隆さんはすげえや。
生意気だし、意気地がな
>>続きを読む

熱のあとに(2023年製作の映画)

3.6

途中までは良かったけど、終盤までが長い長い。(長く感じた。)
役者は粒揃いでバランス良いキャスティングだと思ったけれど、
長い長い。

今作に至っては木竜麻生ちゃんが光りまくり。素晴らしかったですね〜
>>続きを読む

エル・スール(1982年製作の映画)

3.9

渋ーーーーーッ!激渋映画ですじゃん!
ミツバチよりこちらの方がお好みですた。
なによりエストレリャ(少女)はおマセが過ぎるから、子供にしちゃあ機転が効くし賢過ぎる。だから余計に大人の事情に首を突っ込み
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎の休日(1990年製作の映画)

3.6

たしかに休日だなあ。。寅さんの出番が少ないんじゃねえのかい?
めっきり満男が主役級の働きに成り上がり、
それが嫌だとかあーだこーだ言うわけではないが寅さんをもうちょっと見させてくれよ!と思うのが本音。
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.6

んーーーーー。。。
思ったほどではなかったな〜。
ただただ菅田将暉と仲野太賀、板橋駿谷らが素晴らしい!!
めちゃくちゃ素晴らしくて漫才シーンは言わずもがなだけど、それに引けを取らないくらい菅田将暉氏の
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.6

なかなか観る機会を得られなかったので、映画館にて鑑賞。

ぶっちゃけ何がそこまで評価されているのかクエスチョンマークなのだが、なにか惹きつける怖さや危うさがあり退屈することはなかった。
もしかして、こ
>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

4.2

これは映画として素晴らしいというより、このライブを映像化してくれたことに感謝、というか、ライブパフォーマンスの臨場感すごい。素晴らしい。

ディヴィッドバーンって本当天才的なアーティストだな。
観てて
>>続きを読む

罪と悪(2024年製作の映画)

3.7

高良健吾かっけえええええ!!
こんなに尊いイケメン居るの?カッコ良さレベルえぐい。

どのシーンで切り取っても惚れ惚れする。
過去1、2位を争うくらいマジかっこいい。


話も引き込まれる展開で楽しめ
>>続きを読む