こはるんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

こはるん

こはるん

映画(329)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

曲もキャラクターも魅力的で好き。
今回は外の世界には出ず、不思議な力を持つ家が舞台で家族が主なキャラクターというのもまた斬新で面白かった。今までにはない設定なのに充分面白くしてしまうのがディズニー。
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.9

美味しそうな料理とレミーの頑張る姿が本当に好き。フランスの世界観も趣あっていい。ストーリーのオチも良かった。
何も考えずに見て、なんだか幸せな気持ちになれてラタトゥイユが食べたくなる映画。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.8

前作よりも映像美が増して、2人のコンビがいかにして結成されたかがわかる楽しい作品。前作と合わせて見るととても面白いし、よりモンスターの世界を知りたいと思った。マイクの頑張ってる姿が自分と重なってしまっ>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.2

海の描き方が本当に美しい。曲も楽しくてリピートしてしまう。
でもモアナのポテンシャルが強すぎる。笑
今までのディズニーと違い、この作品には悪役がいないし恋愛の要素は皆無になった。その展開も斬新だなと思
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

ファッショナブルで見ていて、目が楽しい。ストーリーもよくできていて、クルエラというキャラクターの成り立ちがわかる。エマストーンが魅力的で終始応援したくなっちゃう。

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.9

ゲームという設定と、主人公が嫌われ者というのが斬新でよくできたストーリーで面白かった。2人の友情がすごく好き。どこを見てもポップで可愛くて、世界観が終始楽しい。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.4

飛行機に情熱を燃やした男性と直向きな愛を注いだ女性の美しも儚い物語。時代背景はなかなか壮絶だけど、2人の世界観は至って穏やかに進む。
この物語は彼の飛行機に対する信念なのか、彼女との純愛物語なのか、ど
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.0

親子愛に涙する作品。
キャラクターも可愛くて魅力的、海の映像も本当に綺麗。もう本当にストーリーに隙がないほどよくできていて、本当に素晴らしい作品。

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

リメンバーミーとは違った世界観で死後を描くディズニー作品。宗教も絡むからどのように描くかと思ったけど、インサイド・ヘッドのように大人も子どもも興味深く楽しめるように作られていた。でも、大人向けかな。>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.8

この俳優さん2人が好き。はちゃめちゃな部分もあるけれど人生一度きりと考えると、2人のように楽しめるのは魅力的だと思った。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

長年のファンとしては、他の方が言うように3が素晴らしかったので3で終わらして欲しかった。今後また作る可能性があると聞くが、本当にそこで良い展開にしないとこの作品がある意味がないと思う。
ボニーとフォー
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.0

細田守の作品としてはかなり好き。
熊鉄と九太の絆がいい。ミスチルの主題歌も相まっていい。化け物の世界と人間の世界で生きる九太の成長する姿もとても良かった。
人間には誰しも暗いものがあるけれど、それを乗
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.6

結構好き。最後は転校が多かった自分は子供時代を思い出して泣いた。自分の頭の中はどうなってるかなとか、夢ってこんな感じなのかなと思いながら見るととても楽しいし、ディズニーらしく可愛くも興味深い作品で思い>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.6

雨のシーンが美しく、歌がいい。キャラクターも、そこで織りなすラブストーリーもなかなか良かった。でも少し展開に無理があったかな。他の作品よりかは少しだから、新海誠監督あるあるかな。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.6

原作にハマったこともあるので見てみた。配役もとても良かったと思う。イメージ通りだった。重岡さんもとても良かった。シーンもどれも絵になる。
なのになんでだろう、ストーリーとか見た後の気持ち的には原作の良
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.8

ピエロ恐怖症なんですが、これはなんかコメディとして見れてしまう。怖いところあんまりなかったからポップなお化け屋敷感。アメリカらしい感じ。リピするほどはハマらないけど。笑

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.9

安定の面白さ。このバディは本当に伝説的だしすごく好き。雑なCGでも愛おしいエイリアンと最後のシーンが好き。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前作よりもトリックが大掛かりになって、規模も大きくなってるけど、面白さは変わらなかった。ワクワクドキドキするけど、伏線やトリックを知るとすごく面白い。今回は壮大な仕掛けだった分、伏線回収もなかなか壮大>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.8

結構好き。最初は微妙かなと思ったけど、だんだん面白くなってくる。元々マジックが好きだからかもしれない。
本当に映画全体がマジックという感じだけど、トリックも教えてくれるのが優しいし、平和的な映画で気楽
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.3

新しいホラーとしてはとても斬新で面白かった。不安感と緊張感がすごい。ストーリー展開や伏線も見事だった。

オールド(2021年製作の映画)

3.0

ストーリーはハラハラして、トリックが気になって引き込まれた。早く歳を取ってしまうビーチっていう設定も、オチも悪くないと思う。
でも、なんか配役とか全体的に違和感があった。子どもたちは歳を取るのに大人は
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.0

有村架純ちゃんが可愛くて、ちひろさんの緩やかで楽しげなのにどこか儚げな雰囲気を上手く演じていたのが良かった。
お話も全体的にゆるりと見れて良き。キャラクターたちも魅力的で好き。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.2

映像美、曲も言わずもがな良い。
アナとエルサ両方に共感した。新しい悪役と恋愛模様も斬新で良かった。トロールの曲とかもかなり現代的で面白かったな。
でもこんな感じのプリンセスストーリーはもう見れないと思
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

ベイマックスが可愛い。設定もストーリーも文句ない。可愛くて癒し系かと思いきや、男の子も楽しめるようなロボット要素もあって斬新で良かった。
心温まる展開とのバランスもいい。最後は不覚にも泣いてしまった。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

歌も良い、キャラクターもストーリーも前作よりも良いと思う。あの世界観も細田守らしいし、設定も現代に沿っていたというか、ようやく現代が近づいてきてる感じがした。
でもなんだか現実的ではない部分が多くて違
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

さすがディズニーという感じの新しい動物の世界の物語。キャラクターも世界観もめちゃくちゃ可愛い。細かい設定も良い。気持ちが明るくなる曲やジュディとニックのラブコメのようなワクワクする掛け合いも楽しい。>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.1

辛いシーンも多いけど、何度も見てしまう名作。
ファンタジー要素もあるけど、正義とか道徳について考えさせられる。最後は泣いてしまう。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.7

ファンタビ第二作品。
ニコラスフラメルが出てきたのは地味に嬉しいのと、レストレンジ家について知ることができるのも嬉しかった。
最後のシーンはカッコいいけど、なかなか前作に比べて緊張感や暗いシーンも多い
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.9

ハリポタとは時代も場所も違い、登場人物が大人なのもまた違った視点で魔法界を見ることができて面白い。
エディレッドメインが大好きなので、ハリポタシリーズに関わってくれて嬉しい。
魔法動物たちもとても可愛
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

さすがJKローリング、ちゃんと伏線を回収してくれてほっとした。ファンタビの集大成として綺麗にまとまっていた。
今後の作品がどうなるかわからないけれど一区切りでも完結でも成り立つように作られていたのはさ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

映像美がすごいし、キャラクターもみんな可愛かった。クッパすら可愛い。ストーリーもさすが子どもが見ても楽しめそうなポップで平和で楽しい。アトラクションみたいなので、ユニバの世界観とリンクして楽しめるよう>>続きを読む