リッジスカイウォーカーさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

リッジスカイウォーカー

リッジスカイウォーカー

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

親権というのは非常に強い権利で、「母親」だから麻薬常習者という自分の子どものことを第一に考えられなくても、「法的」な力によって第三者が権利を取り戻させてしまうという事実を、真正面から突きつけられる。>>続きを読む

パラサイト(1998年製作の映画)

1.5

寄生獣に近しい人類滅亡モノ。
知性を持ち、少しずつ人間社会に浸透していく。
一気に人間と置き換わろうとしない意志を持っているが、このエイリアンのバックグラウンドは何も語られないため深みはない。

ただ
>>続きを読む

SECURITY/セキュリティ(2016年製作の映画)

3.0

渋いバンデラスとキレキレアクション、2丁拳銃まで観れちゃう、ショッピングモールを舞台にしたダイ・ハード。

細かいことを気にせず、バンデラス無双を楽しみましょう。

レッドロック/裏切りの銃弾(1992年製作の映画)

2.5

こんな映画あったんですね。
全く知らなかったです。

若かりしJ•Tウォルシュ、デニス・ホッパーが観れてかなりお得です。

ニコラス・ケイジも若い!

冒頭で肉体美を魅せるためか、なぜか片手腕立てをし
>>続きを読む

暗殺者(1995年製作の映画)

2.0

映画公開時は結構面白かった記憶なんですが、今改めて観ると、粗々でむちゃくちゃですねw

なんかもうストーリーは意味わからんです。

スタローンは誰から殺しの情報を得てるん??
報酬はどこから出てるん?
>>続きを読む

地球の静止する日(1951年製作の映画)

3.0

キアヌのリメイク版は鑑賞済み。
オリジナルがどんな感じか気になってたので鑑賞。

1951年の作品ですが、物体が消失する演出は結構凝っていて、今見ても不自然さはなかった。
すごい。

ちゃんと造形に沿
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

前作の内容を忘れているので登場人物の関係性を全く覚えてない…😅

続編だけど、前作の振り返りは全くなし。
もう少し説明があると良かった。


前作はキムタクが刑事から無理矢理ホテルマンの仕事をしなきゃ
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

2.0

現在と過去が入り混じる作りで、お話は後半にならないとなんだかよくわからないのですが、蓋を開けてみると、とても平々凡々です。

単純な話を複雑に見せてるだけ。

最近知ったヘイリー・ベネットの妖艶さだけ
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

4.0

キクリンが問う「肉子ちゃんの幸せって何?」に対する答えに心が軽くなる。

何事もなくただ毎日を過ごせることが幸せなんだなと。


生きてると何かをしなきゃいけない気持ちになるけど、境遇と生き方について
>>続きを読む

デイズ・オブ・サンダー(1990年製作の映画)

2.0

この共演をキッカケにトムとニコール・キッドマン結婚したんですよね。

本作は今回初めて観たのですが、トムが男でも失神するくらいカッコいいし、ニコール・キッドマンは美しすぎる。

こんな美男美女カップル
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

4.0

荒野の七人も七人の侍も観たことはないんですが、リメイクとして非常に成功しているのではないかと思います。

本作、面白かったです。

ストーリーが単純明快。
町を土地を守るために立ち上がる未亡人、ヘイリ
>>続きを読む

ライブリポート(2019年製作の映画)

3.3

アーロン・エッカート好きなので、観てみた。

薄いジャーナリズムを掲げた若い女の子がリアルタイム動画配信をしながら事件を追うというプロットだけで勝負しているので、ストーリーも演出も弱いけど、力技で押し
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.9

凄まじい作品である。
これが実際に起きた出来事か。
私は恥ずかしながら知らなかったのですが、もうホントにね、宗教ってなんなんですかね。

自分たちの利益のために信仰という名の下に洗脳し、殺戮を繰り返す
>>続きを読む

デンジャラス・ラン(2012年製作の映画)

2.5

これも警察の汚職モノで、筋書きはこないだ見た21bridgesと変わらない。

正直、またかーいww
って感じです。

原題はSAFE HOUSEで、この隠れ家がポイントになるのですが、あんまりセーフ
>>続きを読む

ジャッカルの日(1973年製作の映画)

2.0

途中までは計画が綿密にいっているのに、小さな綻びからだんだんとジャッカルの足がついてしまいます。

警察が有能なのか、雇い主に覚悟が足りなかったのか。


殺し屋のプライドに火がついたのか、やべーなと
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

2.5

チャドウィック・ボーズマンの遺作なので観てみました。

はっきり言ってしまうと、使い古されたテーマかつありきたりでどこかで観たぞコレ感がすごい。


なぜ今これを撮りたかったんだろうか…


チャドの
>>続きを読む

パピヨン(2017年製作の映画)

3.5

いや、これ実話なんすか??!
ひょええ…

無実の罪で終身刑に処されたパピヨンの男気の物語。


最初は単なるマフィアものかと思いきや、こんな過酷な投獄生活の話とは。

そこで結ばれる一生モノの友情。
>>続きを読む

アンロック/陰謀のコード(2017年製作の映画)

3.3

私のツボを押さえた豪華キャストで、一つ一つのシーンが面白かったです。

ただ最初っから誰が味方なのか敵なのかようわからん感じになってしまい、そのまま怒涛のように進むので、登場人物たちの関係性は結局最後
>>続きを読む

フロム・ヘル(2001年製作の映画)

3.4

切り裂きジャックって名前しか聞いたことないけど、こんなような事件だったんでしょうか?

猟奇殺人モノですが、時代が1880年代ということで、現代の捜査とは違うアナログさに、かえって興味が湧きます。
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

2.9

ゲームのアンチャーテッドが元ではあるが、あんまり冒険感はない。

答えが決まってる筋書きにのっとって、ただレールの上を進んでくような安心感。

トムホが絶対死なないし、ピンチでもハラハラしない。

>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

4.7

疑いを知らない純粋な心は、周囲の偏見まで変える

冒頭のこのメッセージがとても印象的。


動物社会を人間社会に置き換えるというわかりやすい面白さがあり、前半はショートストーリーを重ねることでベイブと
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

4.0

ハルク誕生の物語。
このままエドワード・ノートンで行って欲しかったなぁ。

プロットを知った時は、ただ怪物化して暴れるだけのお話かと思ってたけど、背景もしっかりしていて、MCUに組み込まれている意味も
>>続きを読む

身代金(1996年製作の映画)

1.5

単純な誘拐ものかと思いきや、中盤で

犯人のお前には一銭もやらん!
その代わり懸賞金にする!
金が欲しけりゃ犯人を捕まえて来い!!

とテレビを通してキレるメルギブ。

これで子ども殺されたら終わりで
>>続きを読む

ラッキーナンバー7(2006年製作の映画)

2.9

ジョシュ・ハートネットが一体誰なのか、物語の目的がなんなのかが最後の方にならないとわからず、前半は一体何をしているのか?という気持ちになります。


ブルース・ウィリスがなぜそんなことをする心情になっ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ゴーストバスターズの正統派続編と聞いてて、むちゃくちゃ期待して観たんですが…


ただのリメイクだった…


ストーリーが…


1のそのまんまやないかい!!


あのー、ど新規のストーリーの続編を観
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

1.3

中村佳穂さんの歌唱力あってこその作品。
新海誠氏に大分寄せてきたな😅

背景のリアリティやデジタルアートとも言えるビジュアルは目を見張る。

が、しかし。

仮想世界「U」の中のアニメーションがもう完
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

1.5

ペンギンいっぱい出てくるからコメディなのかと思ってたら、トンデモジュブナイルだった。。

期待値が全然違って面食らいました…。。


意味を考えたらダメなやつ。


だけど、僕はこういう非論理的すぎる
>>続きを読む

天地明察(2012年製作の映画)

3.0

暦の計算方法を見つけるために旅をするお話。
コンピュータのない時代。
歩測で距離を測り、天体の方角と合わせて角度を割り出す。
途方もない感じがしてならないが、トライアンドエラーを繰り返して、わからない
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

4.5

ストーリーは正直どうでもよく、最初から最後まで余すところなく最高峰のチャンバラを楽しむ映画です。

アクションの一つ一つがすごく拘っていて、何より剣技に体技を重ね合わせてくるので、目が釘付けです。
>>続きを読む

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.0

ナイトミュージアム完結編。

あの石板の謎に迫り、アメリカを飛び出しイギリスへ!

違う博物館の展示物が動き出すという1のシンプルな面白さを3で取り戻してる。

ヒュー・ジャックマンが本人役で出てるの
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.0

前作と比べるといかんせん盛り上がりにかけました。

前作は漫画の世界を完璧というほどに実写化した世界観と、佐藤健の超絶アクションに驚きがありましたが、本作はその延長線上で特に驚きはなし(いや、アクショ
>>続きを読む

アサルト13 要塞警察(2005年製作の映画)

3.5

天候が吹雪の中、警察署内を舞台に正体不明の敵たちと囚人を巻き込んだ防衛戦が始まる。

敵の目的は何か。
署内に裏切り者はいるのか。
欺瞞が渦巻く中、無事にこの場を脱出できるのか?

というとってもわか
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.5

バズっておもちゃなのに、なんでそれを主人公にした物語を作るの?ってずっと思っていたのだけど、アンディが好きな映画っていう設定なのね。


しかし…本当にこれアンディが好きな映画なの?
全く子ども向けじ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.0

とにもかくにも普通のアクション映画。

可もなく不可もなくらしくもない。


悪ノリと破天荒アクションが魅力だったのに、と思うのですが、鳴りを潜めてます。


とはいえ自分としては前2作の悪ノリは好き
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

4.0

いやー、面白いんですよ、これ。

30年以上振りに観ましたが、今観ても面白い。

未知の生物との戦い。
なんでこんなのがいるのかはわからないけど、だんだんと特徴がわかっていく過程が秀逸。

そして周り
>>続きを読む

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.4

頭空っぽにして、なーんにも考えずに観れる。

映像も迫力あり。

だけど、何が起きてるのかはなんだかよくわからない。
それも相まってエイリアンの造形があんまりよく分からない。

わざと分からないように
>>続きを読む