アラバ浜ナゲットさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

レディー・ガガ:Five Foot Two(2017年製作の映画)

3.4

あのパワフルなパフォーマンスの裏には誰よりも繊細な姿があるんだね、リスペクト

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.4

一つもまともなこと起きないし言葉遣い汚すぎておもろい

ウォルターおっかないなー笑

エル プラネタ(2021年製作の映画)

3.9

かなり好き。オチは地獄すぎるけど

親は選べないからなー、金銭的問題は本当に深刻でしんどい

全体的に殆ど音楽がかからず会話や生活音が中心だから、対照的にレオが踊りながらウォッカ直飲みして服決めるシー
>>続きを読む

コーラス(2004年製作の映画)

3.7

フランス語の授業でみた

サウンドオブミュージック大好き民からしたらこれも好き

子供たちかわいい

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

3.4

つら。

『おんなのこはいろいろ』ほんとにそう、
みんな何かを抱えながら生きてる えらい

発散大事

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.7

愛も強すぎると辛いものね。
それでも尚想い続けるのに理由はない

老後のやつはくどくて、ロマンス胸焼けした

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

4.2

危うい。何かのきっかけで全てが壊れてしまいそうで
難しい作品、けど美しかった。

go fuck yourself.

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

2.9

イマイチ勢いについていけなかったなー

こうゆう映画って主人公に愛着湧かないとテンション上がんないのよな

私をくいとめて(2020年製作の映画)

4.1

なかなかに良かった…
等身大を描いてくれるとなんか救われるよね

バッド・チューニング(1993年製作の映画)

4.3

久しぶりにどタイプの映画見れた。

70s、やんちゃな高校生活、パーティー、後ろを流れる定番のロックサウンド。大好きな要素が詰まってる。終始美男美女が映ってて目の保養。

ストーリーはそこそこだけどと
>>続きを読む

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

3.8

80年代のアメリカ、ディスコの雰囲気大好き。
懐かしのダンスナンバー久しぶりに聴いて踊りたい

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(2015年製作の映画)

3.3

男同士のバカでくだらない会話おもしろい

クラブ?ディスコ?のシーンが多くてビール片手に踊りにいきたくなった。サントラのセンスが良い

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.2

たったひとりの自分を愛することに魔法も権利もいらない!自信持って生きよう

ビキニ大会のダンスのシーンとイーサンの優しさ最高だった。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.1

3人姉妹の言うことがエッヂ効いててツボ。そしてかわいすぎる。
ストーリーがよく掴めなかったからもう一回観たい。

シュールでキュート!

E.T.(1982年製作の映画)

3.5

SF超苦手だけど名作中の名作だから見てみた。

主人公かわいくていい子。抱きしめたくなる

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

3.5

忙しない日々を過ごす私たちにはこんな映画が必要。エンドロールの源さんの歌声、なんだかジーンときた。

お父さんやさしくて好き。丸坊主の男の子もいいキャラしてる。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.1

魚取人(うおとりんちゅ)から歌人(うたうんちゅ)へ

結構ハードな環境に置かれているけど、その中でも突き進む精神力見習いたいねえ。

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.7

キャストの演技が上手いからこうゆうタイプの作品もしつこく感じない

瑛太すき、ムロさんおもしろい、元気出る

恋のミニスカ ウエポン(2004年製作の映画)

2.8

とんちきチャーリーズエンジェルって感じ

デヴォン青木のために見た。可愛すぎる

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.2

ジムキャリーほんとにほんとに大好き
ズーイーデシャネルかわいすぎる

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

2.8

ボディーガード、ダコタファニング、何も知らずにコメディだと思って見たら割とシリアスな復讐劇だったので困惑
演出がちょっと大袈裟でわざとらしい

いくら復讐の為でも指や耳を躊躇せずに切り落とすシーン、怖
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.2

じんわり心がやわらかくなる感じ 

人間らしくて個性に溢れたおじさんたちが愛おしい

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.1

母、妻、女として生きる難しさに考えさせられる。

もっと大人になって、社会に出れば内容が分かるようになるのかなー、そんな世の中じゃないといいな。

AND JUST LIKE THAT... / ザ・ドキュメンタリー(2022年製作の映画)

4.0

セックスアンドザシティのファンからしたら有り難すぎる内容。

素敵すぎる衣装のことはもちろん、キャスト同士がカメラが回ってないところでも仲良くしてるのも見れて嬉しくなった。
キャリー最高!SATC最高
>>続きを読む

ラヴソング(1996年製作の映画)

3.7

最後ちょっとグダったかなって思ったけど、一昔前の香港の雰囲気感じられてよかった

テレサテンの曲いいな

パターソン(2016年製作の映画)

3.8

最後のシーンで分かりやすくみんなにメッセージを伝えてくれるジャームッシュ。

月曜日から日曜日、そしてまた月曜日がやってくる。
同じルーティンを繰り返しているようだがそうではない。詩を嗜むように、毎日
>>続きを読む

女と男のいる舗道(1962年製作の映画)

4.0

愛を探して生きるナナは何にも媚びない。
煙草を吸う姿は何度見たって美しい。

「好きという感情は今までの経験から判断する雑多な情報だ。だから愛に気がつくには成熟が必要だ。」なるほど〜

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.0

ワオ 持って生まれた才能、生かすも殺すも自分次第
衝撃的なオチ

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.3

「利口じゃないけど、愛が何かは知っている」と言ったフォレストの目はいつだって真っ直ぐで、愛を動機に生きる彼の姿に感動した。

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.3

めっちゃ泣いた。こんな賞賛の仕方、ビートたけしは嫌がるだろうな

師匠と呼ばれるべき人物をこの映画を通して知れてよかった。