超空間コベさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

乱波(2014年製作の映画)

4.0

白土三平の世界を彷彿させる
ハードな忍者アニメ。

「ここは俺にまかせろ」
な、典型裏切りフラグ。(笑)
もうひと捻り欲しかった所だが
5分という枠では無理かな。

最後の一人となった、小助の
運命は
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.0

デヴィッド・ブラッドリー!?
あの、アメリカン忍者2号の?

…おぉデルトロ監督、アンタも
90年代マーシャルアーツ映画が
好きだったんだな!♪
ああそうさ、彼に今一度脚光、
栄光をッ!!ヒャッハー!
>>続きを読む

サトリア・ヒーローズ: 暗黒の逆襲(2017年製作の映画)

4.0

インドネシア発のニチアサ、
『ガルーダの戦士 ビマX』の
劇場版。

ヤヤン・ルヒアンがマスター役
で登場し、生身で魔物を相手に
シラットを炸裂させるぞ!

スタッフ大半が日本勢なので、
クオリティ高
>>続きを読む

ダークシティ(1998年製作の映画)

4.0

♪トゥッ トルトゥン~♪
♪トゥットゥットゥ♪
♪トゥ~ルルン♪

←それは『シャドー・シティ』


※マードックからのお願い

本作を観る時は部屋を暗くして
観てね!
じゃないと、何も見えないよ?
>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

4.0

「あなたって、他の子とは違う
感じ…♪」

団地に引っ越して来た、10歳の
雄んなの子・ロールが、男子の
“ミカエル”と名乗り、友人達と
夏休みをエンジョイするお話。

上半身裸でサッカーをしたり、
>>続きを読む

ねこタクシー(2010年製作の映画)

4.0

劇中にも出演の、水木一郎が
歌うエンディングが沁みる…。

アンチの言いたい事を代弁する
キャラとして登場の内藤剛志も
素晴らしい。彼が居なければ、
もっと安っぽいドラマになって
いたかも知れない所だ
>>続きを読む

マグナム・サンダーボルト/香港暗黒街の抗争(1985年製作の映画)

4.0

初っ端から、高飛vs鹿村さん!
おぉ、ブチ上がるぜぇッ!!☆

ラスボスは『プロジェクトA2』
のタイガー、陳惠敏!

このシチュに燃え滾らぬ輩は、
香港映画ファンなんざとっとと
ヤメちまえッッ!!
>>続きを読む

劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本(2020年製作の映画)

4.0

22分という短尺で、ますます
スーパー戦隊感が強まった
剣士一同。(笑)

突如出て来たオーグリーンこと
アマゾンアルファが相変わらず
の壊れっぷりを見せつけながら
お約束の“全て無にする”宣言。
>>続きを読む

仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判(2018年製作の映画)

4.0

―――『最後ノ審判』!?
おぉぅ、なんて壮大なタイトル
なんだ…!☆
きっとハイスペクタルな物語で
有終の美を飾ってくれるに絶対
違いないぜ!
貴様等ァ、刮目せぇや!!あ?
ぶはははは


←「最後」
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダーアマゾンズ Season2 輪廻(2018年製作の映画)

4.0

♪さっきまで命だったものが♪
♪辺り一面に転がる…!♪

相関図が複雑になってきたぞ?
話は重いぞぉ?
後味メッチャ悪いぞぉ~…?

→→付いて来いよ!!

「―――俺が作ったんだ!!
だから、俺が…
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダーアマゾンズ Season1 覚醒(2018年製作の映画)

4.0

シーズン1の第一話を観た時、
その直前に『花と蛇 ZERO』を
たまたま観てたので、冒頭の
カブりに激笑!!ぶははは☆

害虫駆除サービスを装って突入
する所や、コスチュームまでも
激似で、コレは最早
>>続きを読む

御用牙 鬼の半蔵やわ肌小判(1974年製作の映画)

4.0

三部作最終編に至って、ついに
幽霊までもコマす半蔵!!(笑)

名和宏、やっぱりイイ声してる
なぁ~。♪

しかし気のせいか、オモシロな
エロやアクションが一歩後退
してる様な感じがするのは、
シリー
>>続きを読む

御用牙 かみそり半蔵地獄責め(1973年製作の映画)

4.0

物価上昇、インフレ、リストラ
中絶の権利…と言及し、
「すべては御上のせいじゃ」
と、まるで昨今の時事ネタぽい
冒頭での巫女とのやり取り。

前作では紹介程度だった半蔵の
ランボー屋敷のトラップが、
>>続きを読む

御用牙(1972年製作の映画)

4.0

勝新演じるアウトロー同心が、
悪の権力に啖呵を切って真っ向
対峙。
女をコマして寝返らせ、不正を
暴く。
襲い来る敵は、圧倒的な強さで
返り討ち!
まさに男の痛快エンタメ劇場。

中盤のアクションも面
>>続きを読む

逆襲 天の橋立(1961年製作の映画)

4.0

あの、『怪獣蛇九魔の猛襲』の
続編だ!

…だがしかし、あの素晴らしい
エンタメ性は失われ、何ぞや
しょーもないフツーの時代劇に
成り下がってしまった。

残念!
まこと、残念な限りだ…!

何が天の
>>続きを読む

ジャッカルの日(1973年製作の映画)

4.0

このテレビ映画ぽさがイイね♪
仮病の時は、火薬を飲むといい
らしいぞ?新入社員くん。(笑)

OASより、ド・ゴール暗殺を
請け負った外国人スナイパー、
コードネーム・“ジャッカル”。
ジェジュンのア
>>続きを読む

地獄(1979年製作の映画)

4.0

いやぁ~、コレは傑作だった!
オモロイ。オモロ過ぎる。(笑)

生まれながらに地獄の宿命を
負うヒロイン、原田美枝子。

岸田今日子が、石橋蓮司が、
田中邦衛が、加藤嘉が、そして
林隆三が…、頭オカし
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.0

トロリジー全部観たけど、
残念ながらオモロないヤツ
だった。☆

よっぽど1.8倍速で観たろかと
思ったけど、踏み止まった。

ていうか、フロド…。
やっぱり『パラサイト』とか
『ゾンビスクール』とお
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.0

スメアゴルのフンドシの紐が…
←いや、アレはもはや糸か(笑)
何時プチッと切れるか?
ただそれだけが気掛かりなまま
3時間が過ぎ、そして終わった。


ホビットの彼らがずっと裸足
なのも気になるけど
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.0

『ブッシュマン』のルーツ(笑)

イライジャ・ウッドの目ヂカラ
で引っ張る、ハイファンタジー
トロリジー第一幕。

『パラサイト』『シンシティ』
『ゾンビスクール』辺りしか
観てないので、オタクイメー
>>続きを読む

駅馬車(1939年製作の映画)

4.0

「リンゴ!リンゴーー!!」
と声を嗄らして連呼されるが、
決して林檎売りではないぞ。☆

冒頭シーンで、いわく有り気に
棒立ちのネイティヴ騎兵隊員。
…何かの伏線?ひょっとして、
ジェロニモのスパイな
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アハマッド少年8歳が身勝手な
大人達の理不尽な圧力に屈し、
翻弄されながらも、友達の家を
目指すが…。

―――何じゃこの国は?
パワハラ大国か!?☆

まず、冒頭の先生からしてもう
アタマおかしい。
>>続きを読む

イタズ 熊(1987年製作の映画)

4.0

帰って来ては、いけなかった!

名作『マタギ』(1982)に続き、
後藤俊夫が撮った阿仁マタギ。
更に面白さを増しているぞ!☆

基本背景は似てるが、田村高廣
演じる老マタギ・銀蔵は、より
アクの強い
>>続きを読む

マタギ(1982年製作の映画)

4.0

秋田が世界に誇る、阿仁マタギ
の生き様を見届けよ!

…コレはヤバかった。名作だ。
最高のヤツだった…!☆
『リメインズ』?コッチを観ろ
!!(笑)

時代の流れに抗う老マタギと、
彼を敬い慕う孫との
>>続きを読む

両棲人間(1961年製作の映画)

4.0

美しく…そして悲しい、
愛の物語。

青年イフチアンドルは、幼少時
不治の結核を患ったが、
天才外科医である父の手により
サメの鰓を移植され、水陸両棲
の能力を得ていた。

そんな浮世離れした純粋美青
>>続きを読む

ストレガ(2019年製作の映画)

4.0

なるほど、最後まで観れば
高評価(?)も納得!

本家ニチアサに勝るとも劣らぬ
クオリティでお届けする、
ヒーロー・“ストレガ”の活躍を
下ネタ交えながら描く。

「俺は、イカでイク…!」

主人公は
>>続きを読む

未確認生命体 MAX/マックス(1993年製作の映画)

4.0

…犬派か?だったら観ろ!
何しろ原題は、
『MAN'S BEST FRIEND』だぜ?
―――IMAXで観ろ!!(笑)

ただし…
猫派と鳥派のキミは要注意だ。
丸呑みにされちまうぞ…!☆


遺伝子
>>続きを読む

誰がキャプテン・アレックスを殺したか(2010年製作の映画)

4.0

ウガンダ初のアクション映画!
『クレイジー・ワールド』観て
何じゃコリャ!?なったので、
観てみたらほぼほぼ同じだった
(笑)

「ワカリウッドからVJエミーが
解説!」
ハイテンションなDJ活弁が
>>続きを読む

アメリカが最も恐れた男 "プーチン"(2018年製作の映画)

4.0

10年ほど前に見た夢の話。

プーチン大統領がクレムリンの
一室に私を招き、張り詰めた
緊迫の中、驚愕の“ある計画”を
明かした。

「強いロシアを復活させる」為
“4人の強者”を現世に蘇らせる
とい
>>続きを読む

夢みるように眠りたい(1986年製作の映画)

4.0

「わからん!考えるな」
(←笑)

『ZIPANG ジパング』、
『CAT'S EYE キャッツ・アイ』
の林海象監督デビュー作。

モノクロのサイレント仕立て。
とても幻想的で、温かい雰囲気
のイイ
>>続きを読む

幕末奇譚 SHINSEN5 弐 〜風雲伊賀越え〜(2013年製作の映画)

4.0

新撰組 vs …
―――真田幸村!
―――猿飛佐助!
―――霧隠才蔵!

今度は、幸村死後の戦国時代へ
タイムスリップするぞ!!
もう何でもアリだな。(笑)

伊賀越えの山中で、徳川家康
&服部半蔵を
>>続きを読む

幕末奇譚 SHINSEN5 剣豪降臨(2013年製作の映画)

4.0

新撰組 vs …
―――柳生十兵衛!
―――宝蔵院胤舜!
―――宮本武蔵!!

新撰組の、真の使命。
それは…
世を乱す陰陽師を倒す事だった
のだ!!☆

近藤勇の正体も実は陰陽師で、
怪しげな術を駆
>>続きを読む

忍術武者修行(1960年製作の映画)

4.0

三木のり平主演の忍術コメディ
シリーズ。

瞬間移動、念動力、アポーツ、
火炎、稲妻、洪水、獣変化、
相手を一瞬で石に変えたりと、
やりたい放題のチートキャラ。

ハッキリ言って、最強&無敵!
“武者
>>続きを読む

ザ・グリード(1998年製作の映画)

4.0

「Now what's?」
(お次は何だ…?)

噂に違わぬ素晴らしさだった。
確かにグログロホラーだけど、
見どころとなるのは、バリバリ
のアクション!

湿度が高い割に、思ってたより
明るく爽快?
>>続きを読む

甲賀の密使(1960年製作の映画)

4.0

ゲルショッカー幹部・ブラック
将軍こと丹羽又三郎が、甲賀の
イケメン忍者に!

陰での暗躍から、多勢を相手の
大立ち回り、色恋沙汰まで、
美味しいトコ取りのヒーロー!

50年代の快活さと、60年代の
>>続きを読む

ふたつの名前を持つ少年(2013年製作の映画)

4.0

8歳のユダヤ人少年が、ナチの
追跡を逃れ、人々の温かさに
触れ、片腕を失いながらも強く
生き延びる。

直接的な残酷描写は無いけど、
4年に渡るスリリングで過酷な
ロードムービー。

身を寄せる先々で
>>続きを読む