チキンジャックさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

プライドと偏見(2005年製作の映画)

-

霧の向こうからダーシーさんがテクテク来るところ、「ダーシーさーん!笑」って叫びたくなる

○○がこう言ってたよ的な、人伝の情報ってやっぱりよく確認しないとですね

プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウェディング(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

法律変えちゃうロックなプリンセス、いい。悪い男に惹かれちゃうプリンセスってのもね、ティーンエイジャーだもんね!うんうん

レイブン・シモーネが歌ってくれるの何かのご褒美でしょうか。ジュリー・アンドリュ
>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

-

こういうシンデレラストーリー、ええ、はい、好きですよ…

ミアとクラリスがマスタングに乗ってゲームセンターとか回ったりするシーン好きだな〜!あの安っぽいコーンドッグが食べたい

最後に皆でノリノリで踊
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

-

料理をデリバリーして皿に盛り付けるシーンが好きだ!

ファミリー・ゲーム/双子の天使(1998年製作の映画)

4.0

ディズニーチャンネルにて、ファミリーゲームとRumorsのPVを見ていたけど、同一人物だと分かったのは大人になってからだった気が。そばかすって可愛い。

Wish me luckのハンドサインをこの映
>>続きを読む

罠にかかったパパとママ(1961年製作の映画)

-

ママの美貌が際立ち過ぎてこっちがドキドキします。98年版も好きだけど、このくるんとしたショートヘアがまさに「キュート」って感じで好きなんだ〜

妹の恋人(1993年製作の映画)

-

鑑賞当時、アイロン引っ張り出してパンに押し当てた小さき私。焼けませんでした。

英題も邦題も割とどちらもいいと思ってる。一番可愛い映画何?と聞かれたら、迷わずベニーアンドジューンと答える。若かりしジョ
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前作との繋がりでスポットが生まれたのが、おお、好みの展開〜。何気に好きなヴィラン。

ピーターパーカーに子供が出来て、それを武器に(?)マイルスを説得するシーン個人的にキツい。マイルスはきっかけになっ
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

-

楽曲かっこいい〜自然に身体動く

所謂スパイダーマンが登場したシーンで、画面越しにスーパーヒーローに偶然出くわした感覚に陥り、お目目きらきら幼児に還った。と同時にコスプレする人の気持ちに共感。

グウ
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

5.0

こんなおもろい映画があっていいのか、面白い、ああ、面白い。これ以上何も言えん。
キム・ミニが大好きになり、他作品も観ようと意気込んだら、ホン・サンスズームにやられてしまった。

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

-

不協和音が不協和が故に協和していて、あまりに心地よすぎ。だけど、最後のメニメニうさちゃんシーンはシンプルに不快だったので、不協和大成功?でした

DVDでメイキングを見たけど、それも面白い

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

4.0

見返す度に、スキだなあ!と思わせてくれる。キャラクター全員がチャーミングで最高
ムウ(だっけ)が、あんなの演技に決まってるじゃんってあっさりタネ明かしするところ、かなり友達になりたい!

花ヤバって思
>>続きを読む

花とアリス(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アニメの方も観た後に観るとまた楽しい。少年少女の時期の身勝手さというか、歯痒さというか、酸っぱさというか、そういうのが岩井俊二ふわふわカラーで観られるのですきです

エースのトランプがあの時のトランプ
>>続きを読む

心と体と(2017年製作の映画)

3.8

鑑賞当時、とてもお気に入りだった作品。現実×ファンタジー色強め描写、大好き!

彼女が他人と触れ合うシーンと、彼女自身と触れ合うシーンがあり、静かだけど彼女のことをよく語っている後者が好きだった。マッ
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

-

ラブロマンスとして観るべきなのか、コメディなのか、悪の組織コテンパン劇なのか、自分の中で大いに迷った。

最後の花火は、感動シーンどうぞ、と皿に美しく盛り付けられたそれをしげしげと眺めるような気持ちで
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

「あなたは嫌いかも」と薦められ鑑賞。甘い、私の中にもサブカル高円寺人間や歌舞伎町の女が存在するのだ…そして見事にぶっ刺さって終了。

ナイト・オン・ザ・プラネット、クリープハイプ、観葉植物だらけの部屋
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

おおマーク・ラファロが出てるぜと、中盤からは彼の演技ばかり見ていたし、作中で最も純朴なのは彼だな…と贔屓目ながらに思った。

ベラの聡明さが痛い程、美しい。''本当に美しいもの''を目撃した時って、そ
>>続きを読む