らじゃさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

らじゃ

らじゃ

映画(248)
ドラマ(0)
アニメ(8)

クレヨンしんちゃん オタケべ!カスカベ野生王国(2009年製作の映画)

2.5

好みの問題だが個人的にはかなり退屈だった。
動物が沢山出てきて可愛い以外の印象がない。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

2.8

おバカに全シフトしてる作品。
裏切りおにぎりの元ネタを思わず回収できて良かった。

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.3

たまゆらブラザーズが本当にいいキャラしてる。
おにいたま♥️呼びなのも可愛い笑。
内容はかなりふざけてて笑える。

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.4

マカオとジョマ最高。
ちょっとダークな要素もあって普通に面白い。 初期のクレしんって感じがして好き。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.3

クレしん映画初鑑賞。
おバカと感動の割合、内容の濃さ、全てが完璧だった。名作と言われるわけだ。
大切な人がいる人間はかなり心揺さぶられる。

8 Mile(2002年製作の映画)

3.0

ヒップホップ文化に精通していないので単純な感想しか出てこないのだがエミネムがめちゃくちゃカッコいい映画。
最悪な日常からのLose Yourselfが気持ち良すぎるんだよな。

ブギーマン(2023年製作の映画)

2.6

思ってたブギーマンと違う…笑
同級生の性格が最悪すぎてイライラ。
主人公が不憫。
スティーブンキング好きだけどこれは何も印象に残らない。

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.2

ディズニーランドのアトラクションを知っている人ならめちゃくちゃ楽しめると思う。
そういう意味ではエディ•マーフィ版より親しみやすいかも。
コメディ色強めのホラー映画でディズニーらしい印象を受けた。

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

ずっと観たいと思ってた映画。
最後は驚きと切なさで声が出なかった。名作と言われるわけだ…。
全体的にしんとした冷たい空気感がこの世界観にすごくマッチしてて好きだ。
全部わかった上でもう一回鑑賞してみた
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.0

色欲狂いのお婆が怖すぎる。
子どもの時に満たされなかったことは大人になってからその欲が大爆発する、と聞いたことがあるが、このお婆もそれに近いのかもしれない。
前日譚のPearlを観れば人物像の理解が深
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.7

延々と何見せられてるんだろう…って頭の中ぐるぐる考えながら鑑賞。映画館から家に帰るまでの道のりがすごく遠くて重く感じた。
一周回ってホラーのふりしたコメディ映画なのかもしれない。もう一度観ないと理解で
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.8

キラキラして眩しい友情物語🤝
ルカが物語の主人公だけどアルベルトに感情移入せずにはいられなかった。友達のために全てを投げうって行動する姿にはかなり胸を揺さぶられた。エンドロールではそれぞれの地で幸せそ
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.7

良かった!ウェイド、人として男として大事な資質を全部持った最強水人間だった。
上手くいかないと思わず癇癪を起こしちゃうエンバーの気持ちもわかる。立場も生まれ育った環境も違う2人が紆余曲折ありながらもお
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.3

ホラーだけど怖くない。
ホラー版スタンド•バイ•ミーと言われる理由がわかった気がする。恐怖の薄暗さよりも少年少女の青春シーンが輝きすぎている。良作。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.0

1でかなりどん底まで落とされたのにまた序盤から放火されて本当可哀想。まあ人殺しなんですけど。
カッコいいと思う要素全詰めでかなりカロリー高めの映画でした。
ホテルマンの元でお利口にしてたワンちゃんに名
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

予想の50倍くらいキアヌが無茶苦茶してて笑っちゃった。ゴリゴリのアクション映画ってあんまり縁がないのだけれどたまにはいいかもね。
殺し屋御用達ホテルカッコ良すぎる。主人公に幸あれ。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

2.8

登場人物が少ないからか会話部分がほとんどなく、淡々と物語が進んでいくスタイルが新鮮でした。冷たい山の空気が頬に伝わってくるようだった。
最後の展開が衝撃すぎて最初と繋がるのにちょっと時間がかかってしま
>>続きを読む

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

2.8

前半の動きがなさすぎてぐるぐる草むらの中を歩き回っているところが追体験しているようで一周回って恐ろしかった。
これいつ終わるんか?と思ったらなんだかぼんやりしたまま終わった…。連鎖って怖いね。

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.5

前評判ありきで観たから期待値低めだったけど結構良かった。
ただアニメのリトルマーメイドで育ってきた身としては受け入れ難いところもしばしば。
アリエルが喋れない時の演技がメリハリなさすぎてそこも気になっ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.9

複雑に要素が散りばめられていて自分の中で消化するのに時間がかかってしまった。
どこまでが現実で妄想なのか…主人公を通じて自分が追体験をしているようで恐ろしかった。
頼むから記憶を消してもう一度観させて
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.7

全く正反対の2人がコンサートツアーでの旅路でお互いを理解し合う描写が本当に素晴らしくて心揺さぶれる。
絶対あいつとは気が合わないし何なら嫌い…と思ってた人が今ではいい友人になった、という経験は誰しもあ
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.5

前世の記憶系か…?と思ったらまさかの展開で驚いた。人種差別を極端に可視化させたらこうなるのかもしれない。
一緒にパーティーに繰り出してはしゃぎ倒せる自己肯定感爆高い友達が私にも欲しかった笑

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

ずっと不穏な雰囲気で観ててハラハラさせられたがラストスパートはちょっと笑ってしまった。
なんだホラーに見せかけたギャグか〜って思ったら後からジワジワ怖くなって寝れなくなってしまった…。女の子が超不気味
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.6

目から摂取するタイプの麻薬。
情報量多すぎ、意味わからなすぎ、と思ってるうちに観終わってた。
どこがどう面白いかって言われると説明できないけれど何となく好き、そんな映画。
異星人って比喩かと思ったら事
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.3

かなり前に観たきりだったので再鑑賞。
コミカルな動きやダンスがジムキャリーにマッチしすぎている。役者ってすごいな。
こんなに面白い上に犬が賢いし可愛いのも完璧。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
伏線回収が大好きだから後半は前のめりで観てしまった。二口女(妖怪)の最悪版かよってツッコミ入れたくなった。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.5

父親が不憫すぎる。
エスターってやってることは本当に許されないんだけど、1人の女性として扱ってもらいたい彼女の葛藤を思うとどうしても憎みきれないんだよな。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.0

10年ぶりくらいに鑑賞。
1時間しかないと思って甘く見ると独特な世界観のパワーに圧倒されて脳がめちゃくちゃ疲れる。
お洋服作ってくれる生物がキモカワで良い。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

2.8

食物と犬が大好きなので観ててキツかったし凄く長く感じた。自分には難解で面白さを発見するまでに至らなかった。

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.8

1とはまた違った良さがある。
舞台が高校ということでかなりポップなアレンジが効いているところが好き。
バラバラの個性と心を1つにまとめ上げたデロリスの手腕には驚かされる。流石スター。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.5

不朽の名作。歌の美しさはもちろんなんだけどストーリーのテンポ、キャラの個性も全部ひっくるめて好き。

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.6

斬新な方法の映画で観ていて飽きなかった。
伏線が散りばめられているからもう一度観直したらまた違う発見がありそう。