ぶるーべりーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ザ☆ドラえもんズ ドキドキ機関車大爆走!(2000年製作の映画)

4.2

ドラえもんズが列車護衛&エネルギー資源の運搬というスパイ映画か西部劇のような任務に就く話。
そこにSFやロマンス要素も加わり短時間ながらカオスで濃い一本だった。
ドラザキッドが主に活躍するがドラリーニ
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

4.0

人外に片足突っ込んだやつらと異能バトルするティムバートン監督映画。
モンスターの造形や恐竜の形にカットされた植木、ストップモーションアニメ、バカでかい野菜など同監督の過去作オマージュぽい要素を見つける
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

4.0

2回目の視聴。手術で脳をいじられたスカーレットヨハンソンが無双する話。
モーガンフリーマンが「脳を70%ぐらい使えたら他人や物を自由にコントロールできる!」みたいなことを自信満々に言い切ってるのがちょ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.0

ディズニー100周年記念のショートフィルム。
90年代以降の映画作品はどれも1回ぐらいは観たことはあるはずなんですが、3~4割は何のキャラかわからず😅歴史の長さを感じる…。
それでも見覚えのあるポーズ
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

4.0

死霊館ユニバース9作目。
前作を生き延びたアイリーンとフレンチーがまたヴァラクさんに狙われる。
ちなみに前作「死霊館のシスター」で主役級だった神父は出ません。
このシリーズバチカンの神父に何か恨みでも
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

4.0

少女が行方不明になった離島の村にマジメな警官が一人で乗り込む話。
ミッドサマーっぽい田舎の因習ものとは聞いてたけど確かに色々似てた。

序盤にいきなりストリップダンス始まったりぶっ飛んだ展開はあったけ
>>続きを読む

ハートブルー(1991年製作の映画)

4.0

キアヌリーヴスがサーフィンしたりスカイダイビングして強盗犯と仲良くなる話。
若いキアヌがちょっとチャラけた感じの熱血捜査官みたいな役やってる。
「スピード」の3年前の映画だからまだ全然役者のイメージと
>>続きを読む

大雪海のカイナ ほしのけんじゃ(2023年製作の映画)

4.0

文明が失われたディストピア世界に未来テクノロジーを駆使する連中が現れて…?という話。

オープニングクレジットに弐瓶勉さんの名前があってまず驚き。
好きな漫画「BLAME!」の作者さんで劇場版アニメも
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.5

悪魔に憑依された青年が殺人事件を起こした…?
邦題が天才的な死霊館シリーズ8作目。こんなの一発で覚えてしまうw

後述の理由で-0.5ポイントしましたがオカルトとミステリーの相性の良い組み合わせで怖さ
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

4.2

ウォーレン夫妻の娘達がアナベル人形+αとバトルする話。
全体的に幅広い年齢層向けのカジュアルホラーぽかった死霊館ユニバースだけど今作はさらにソフトに、子供でも楽しめるように意識されてたと思う。
ただし
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

4.2

死霊館ユニバース5作目。ここまで全然頼りにならなかったバチカンの神父がついに活躍する!
でもちょっと抜けてるのがこのシリーズでのバチカンの扱いを表してる気がする😆
やってることはほぼ「いつもの死霊館シ
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.5

タイトル通りアナベル人形誕生の話。
あまり話に起伏が無いというか「こうなるんだろうな~」と思ってたらその通りになって終わってしまったw
前作「死霊館の人形」の前日譚みたいな話なので、完全なハッピーエン
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.2

今回の舞台はイギリス。経済的に大変そうなシングルマザーの家庭で不可解な現象が起こるがその原因は…?
悪霊のしわざなのか何なのかはっきりしない展開が面白いし映像もパワーアップしてて面白かったです。
続き
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)(2023年製作の映画)

-

見たけどレビューは諦めてた映画その2。
いつかちゃんと前作を見てからまた評価つけたいです。
(一応前作までも見てたけど内容かなり忘れてたので…)

この映画、予告を見て内容を勘違いして観に行きました😆
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

見たけどレビューを諦めてた映画その1。
一旦評価は保留してまたいつか見たいと思います😅

今作、あらかじめ評判を聞いていて「これは初見で理解するの無理だろうな」と思ったので情報を色々仕入れてから観に行
>>続きを読む

トジコメ(2022年製作の映画)

4.0

小さい子供と赤ちゃんがいるシングルマザーが自宅の倉庫に閉じ込められるシチュエーションスリラー。
デスゲーム系映画より見た目は地味だけど、その分メンタルを追いつめるような嫌な事が色々起きる😞

「リンゴ
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

4.0

優しい夫のプレゼント、ずっと欲しかった人形は呪われていました😱
死霊館シリーズ2作目。前作死霊館に比べると恐怖演出が多めでホラーらしいホラー映画。
夫婦の絆とか、手助けしてくれる悪霊に詳しい人とか、パ
>>続きを読む

予言(2004年製作の映画)

4.0

娘の死が新聞に予告されていた…恐怖新聞の正体を追う父親が狂気に憑りつかれていく話😨
漫画「恐怖新聞」が原作になっていて、新聞が窓に張りついたり生きているように飛んでくるところなど漫画的で原作リスペクト
>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

4.0

オタクがヒーローを目指す映画キックアスの続編。
キックアス、ヒットガール、レッドミスト改めマザーファッカーの3人がそれぞれに青春を謳歌したり、相変わらず自警団とギャングの復讐合戦をする話。

メイン登
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「全然最後っぽくない」という話はレビューでちょくちょく拝見していたんですが、確かにこれでもう最後!続編は無し!と言う感じでもありませんでした😆
でも個人的にはこれが結末、ファイナルでも十分納得できるラ
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

4.0

心霊物件をつかまされた家族が悪魔祓いに詳しいウォーレン夫妻に助けを求める話。
新作に向けて死霊館シリーズ予習中です。
シリーズの中でもジェームズワン監督のこの1作目が一番評価が高いみたい。
全体的な感
>>続きを読む

ブギーマン(2023年製作の映画)

4.0

父と娘×2の父子家庭を謎のクリーチャーが襲う!
スティーブンキング原作らしいけどあんまり怖くない。
むしろちょっといい話?周囲の人間にあんまりちゃんとした味方がいなくて家族の絆で頑張ります。
クリーチ
>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

4.0

俳優ニック・ケイジが大富豪のパーティーにエキストラで呼ばれたけど実はその富豪はCIAが追ってるヤバい武器商人で…?という話。
登場人物が少なくて話も分かりやすい、ファミリー要素もある楽しいアクション(
>>続きを読む

LOFT ロフト(2005年製作の映画)

3.5

スランプ中の作家が郊外に借りた家。最初は良さげだったけど隣人も近所の沼も嫌な感じ。これはミイラの呪いなのかそれとも…?という話。
配信で見つからなかった映画だけど、特に配信NGになりそうな過激な表現は
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.0

しょぼくれたマッツミケルセンがほろ酔いで気持ち良くなって競歩したり腕相撲したりダンスする話。
主人公のマッツは高校教師。嫁も子供も友人もいて家と安定した仕事があって…何が不満なのだ!?と思うけど嫁や子
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

タイトルの時点でいい話の予感しかしないよね…😭
注意点として、この映画はキリスト教的な生き物の捉え方、つまり人間のために他の生き物は作られたんやでっていう考え方がベースにあるような気がする。
人間と犬
>>続きを読む

ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ(1981年製作の映画)

3.5

ドラえもんズ目当てで借りたDVDに入ってた同時上映のドラえもん映画。
映画と言ってもいわゆる「大長編ドラえもん」枠ではないみたいで時間も短い。
作画は古いし子供向けでちょっと退屈な感じはするけど、原因
>>続きを読む

ザ☆ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状!(1997年製作の映画)

4.2

ドラえもんズに関してはYoutubeでちょっと調べたぐらいの知識だけどいやーキャラが濃くて面白かった!😆
これは昔キッズに大人気だったというのも納得です。同時上映のドラえもんが薄味に感じるぐらいの強い
>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作マンガは2回ほど読みました、一応原作ファン視点ということで気になった部分など書きます。

キャラ作りは良かった気がします。深町さんの感情的な部分は解釈一致。
海江田さんの常にアルカイックスマイルを
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

4.2

コカイン食べたクマ、ギャング、警察、そして巻き込まれた親子がわちゃわちゃする話。
想像以上にコカインむしゃむしゃしてた。コカインの使い方はそれで合ってるの?🤣
クマもかわいいけど人間サイドも珍種が多く
>>続きを読む

催眠(1999年製作の映画)

4.0

不審な自殺をベテラン刑事と催眠に詳しい稲垣吾郎さんが追う話。
ちょっとオカルト要素の入った催眠術が出てきて今では難しい表現だと思います😅
ネット配信されてないのもそれが原因かな。

落合正幸監督のホラ
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

4.0

刑務所ごっこをするうちに看守役が囚人役を虐待し始める話。
「配信に無い映画」で検索するとよく名前が挙がる一本です。

スタンフォード監獄実験という昔実際に行われた実験が元ネタになってるらしい。
その実
>>続きを読む

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.0

あぁ~~先輩や上司のパワハラで胃が痛くなるんじゃあ~😭😭😭
不良のカツアゲシーンとか教師に怒られるとこは何とも思わなかったけど思わぬところでメンタルにダメージ入ってしまったw
色んな人達の挫折経験の煮
>>続きを読む

感染(2004年製作の映画)

4.2

経営難で人手も足りない病院、医療ミスを隠蔽してから次々におかしなことが起こり始めて?という話。
これも配信はされていない映画です。映像はグロテスクだしオカルト要素も強くめちゃ怖い😱🟥🟩!
デカい音で驚
>>続きを読む

スティーヴン・キング 痩せゆく男(1996年製作の映画)

4.0

ジプシーの呪いでぽっちゃり弁護士が激ヤセする話、スティーブンキング原作。
やってることはサムライミ監督の「スペル」とほとんど同じ。老人に不道徳なことをして呪いでやり返される。
でもジプシーの呪い以上に
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.2

ディストピア世界で人類存続のため地下を調査するストップモーションアニメ。最近続編の製作が決定したらしい。
こういう謎の地下ダンジョン的な話は好きなジャンルなので気になってましたが、期待以上に面白かった
>>続きを読む