ぶるーべりーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

グレムリン(1984年製作の映画)

4.2

「どうしてクリスマスだけ大げさに祝わなきゃならないの?」

ちっさいけど狂暴なやつらがクリスマスをメタメタにするダークサイドのクリスマス映画。
チャイナタウンの治安も悪そうで魔窟みたいな雰囲気出してる
>>続きを読む

キャンディ・ケイン・レーン(2023年製作の映画)

4.0

クリぼっちだからクリスマス映画見るぞ!この際ファミリー向けでも構わない。
というわけで「キャンディ・ケイン・レーン」観ました。
エディマーフィが20年前のホーンテッドマンションの頃から変わって無いんだ
>>続きを読む

DOOR(1988年製作の映画)

3.5

マンションに住む若い母親が逆ギレした訪問販売の人にストーカーされる話。
他にも不躾な電話、無関心な隣人、役に立たない警察など不快事象のオンパレード…こんなマンション住みたくねぇ~w
お手軽に嫌な気分に
>>続きを読む

うる星やつら いつだってマイ・ダーリン(1991年製作の映画)

3.5

ホレ薬を巡ってドタバタする話。うる星やつら製作10周年記念作品らしい。
劇場版1~4作目までは見たけど本作は存在すら知らなかった😆
filmarksのレビュー件数も少ないし期待度は低めでしたが、無難な
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

4.0

盗まれた100億ドルのお宝をステイサム達スパイチームが追う話。
ゆる~い雰囲気で3割コメディのスパイ映画です。
ステイサムが色んな人物になりすますけど割とバレたりバレそうになるのが笑える。
その筋肉で
>>続きを読む

13日の金曜日・完結編(1984年製作の映画)

3.5

13金シリーズ4作目、マンネリな部分もありつつ変化を感じて個人的には好きな映画でした。
見どころはやはりどんどんフィジカルが強化されていくジェイソンくん。
どっしりした体幹と俊敏さを程よく兼ね備えてお
>>続きを読む

マッド・ハイジ(2022年製作の映画)

3.2

ペーターを殺されたハイジが復讐する話。
クセが強くオススメはしにくい映画でした😅

冒頭からぶっ飛んでる。パラマウントのパロディっぽいロゴがチーズ&マッターホルンと共に映し出されてから本編開始。
ナレ
>>続きを読む

13日の金曜日PART3(1982年製作の映画)

3.5

ジェイソンくんが生まれ育ったクリスタルレイクから離れて他の場所でも頑張る話。
(と言っても隣のキャンプ場らしい)
苦しいときにはママも助けてくれます😭

個人的に嬉しかったのが、2でお亡くなりになった
>>続きを読む

13日の金曜日PART2(1981年製作の映画)

3.5

13金シリーズ2作目。
ちゃんと話が繋がってて冒頭で前作のダイジェストやってくれるのが親切。
変な予言おじさんもちゃんと出てきます😆5年経ってるはずなのに全然外見変わって無いな?

既に前作から方向性
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

3.5

13金シリーズ1作目!
多分3,4回目ぐらいの視聴。

この1作目がウケたのはもちろんだけど、13金のイメージは続編を通して作られてきたんじゃないかと思う。
キルシーンも狂気的で陰惨ではあるけど地味だ
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.5

別人のようになった夫が怪しい力を使う。一方殺人事件で生き残った女子高生も様子がおかしく…?独特な設定のSFホラー邦画。

大抵の邦画SFは映像にお金を掛けられない分アイデア勝負みたいなところがあると思
>>続きを読む

KANIZAME シャークラブ(2023年製作の映画)

3.0

サメから作ったヤバいお薬で潜入捜査中の警官がとんでもないことになる。
まあ話はどうでもいいです。カニザメちゃんの造形を愛でましょう🦀🦈
水中で吠えたり甲殻類っぽく変形した尻尾を振ってよたよた移動する様
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

4.0

謎のデカい鳥が現れたと思ったら岩礁サイズの巨大生物も現れて大変なことになる話。

ビームみたいな超音波吐いたりクルクル回りながら飛んだりと怪獣のコミカルな特殊技能が印象的で映像的魅力の強い映画でした。
>>続きを読む

ジュラシック S.W.A.T 対恐竜特殊部隊(2021年製作の映画)

3.5

SWATっぽい人達が恐竜と戦わされる話。

まず開始3分で恐竜が出てくるのは評価したい!😆
その後も恐竜自体は結構出てくるので、アサイラム作品の中では気合が入った部類であることを感じさせてくれる。
>>続きを読む

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

4.0

聞いてはいたけど知ってるドラゴンボールとは全然違う内容だった🤣🤣
悟空のシャツに「運運運」って書いてあるのが何か笑える。

まずビジュアルとストーリーの大幅アレンジに「あれっ?」てなる。
悟空が高校生
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

続編が出たとのことで復習。
リーガンの逆ブリッジシーンを見るためにディレクターズカット版をレンタルしたんですが、ラストもちょっと変わってました。
階段を見つめカラス神父の献身的な行為を思い出し余韻を残
>>続きを読む

戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(2023年製作の映画)

4.2

ククリナイフを持った赤い女を捕獲する話😆

オカ森や心霊マスターテープなどスピンオフ的な供給はあったものの正当なコワすぎシリーズの続編としては8年ぶりになる本作。
わりと最近になってコワすぎシリーズを
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

4.0

街に現れた連続殺人鬼の正体を探る少年達の話。
「スタンドバイミー」「IT」に似たジュブナイル映画ぽい雰囲気を出してるけど後味はだいぶ違う。

信じることの大切さを説く創作物は多い。
疑うことも同じく大
>>続きを読む

オールドマン(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終わってみればわりと既視感ある設定だったけど普通に面白かった!
ジョーは正義感、神経質、束縛の象徴
ラスカルは悪、暴力、自由の象徴 みたいな感じだろうか。
ジャケ絵を見直すとちゃんとヒントになってたん
>>続きを読む

底なし…(2023年製作の映画)

3.5

離婚前の夫と底なし沼だけは絶対に避けたい件😆

沼から脱出するワンシチュエーションスリラー映画。
どう脱出を試みるか?の部分のアイデアはちょっと奇抜で面白かったけどそれ以外の見せ場が少なく90分も要ら
>>続きを読む

レンフィールド(2023年製作の映画)

4.2

「忘れちゃならないのは、自分だけが自分を救えるってことなんだよ」

ドラキュラの召使いレンフィールドくんがグループセラピーで依存体質から脱却しようとする話。
ニコラスケイジが厄介DV彼氏みたいになって
>>続きを読む

殺人魚フライングキラー(1981年製作の映画)

3.5

カリブ海で謎の殺人魚が大暴れ!🐟
前作ラストで匂わされてた「海にピラニアが逃げる」展開が現実化した話。
ストーリー的な繋がりはそれぐらいですが一応前作「ピラニア」から見た方が良いかも。
話の構成が似て
>>続きを読む

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

4.0

移民の子供達に保護施設みたいなところで料理を教えるフランス映画。
いわゆる「仕事に困ったその道のプロが渋々教育関係の仕事に就いたりボロボロの店を建て直す」系の話。
そこに移民問題や女性の社会進出がミッ
>>続きを読む

シャンハイ・ナイト(2003年製作の映画)

4.0

舞台はロンドン。皇帝の玉璽を奪った悪党をジャッキーチェン&オーウェンウィルソンのコンビが追う!
前作シャンハイ・ヌーンよりアクションが増えた印象。衣装や背景セットも予算が増えたのかパターン豊富な上によ
>>続きを読む

シャンハイ・ヌーン(2000年製作の映画)

4.0

攫われた姫を助けに中国から来たジャッキーチェンと列車強盗のオーウェンウィルソンがタッグを組んで誘拐犯&悪徳保安官に立ち向かう話。
最後まで爽やかな気持ちで笑える良コメディでした😆
西部劇っぽいアクショ
>>続きを読む

クローバーフィールド・パラドックス(2018年製作の映画)

4.0

前作までを見てる前提の書き方になってますがご容赦ください。
この映画単体で見るとちょっとスコア下げて3.5かな😅

こう来たか!こういうのもありかなと思えたシリーズ3作目。
2作目は「続編とは?」とい
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

4.0

クローバーフィールド2作目。過激派終末論者で元軍人のおじさんに監禁される話。
前作と共通点を見つける方が難しいので、シリーズものとして見るとびっくりするかも😆

個人的には話も映像も1作目よりこちらの
>>続きを読む

アナザヘヴン(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

脳みそシチューを作った殺人犯は脳が極端に委縮していた…?
説明の付かない事件を追う刑事二人のバディもの…と見せかけてオチはSFになる映画。

中盤までは犯人の正体も動機も想像が付かず「うぉー!どうなる
>>続きを読む

ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ(2021年製作の映画)

4.0

「僕がアメリカの猫を助けるしかない」

イギリスの実在の画家ルイス・ウェインの伝記映画。
奥さんと身分違いの結婚をしたり、経済的な問題、家族の問題、健康面で問題を抱えたりで色々苦労しててちょっと悲しい
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

4.0

9歳の少年サマイ君、初めて見た映画に感動して映写機みたいなものまで作ってしまう。
いやそこからか!無いものは作ればいいの精神がカッコ良すぎる。
「フェイブルマンズ」で鉄道模型だの撮影機材だのパパに買い
>>続きを読む

ツイスター 地球史上最大の怪物(2023年製作の映画)

2.0

怪獣映画なのか?ディザスター映画なのか?
いいえ、低予算クライムサスペンスです😞

笑えるジャケ絵詐欺ならまだ良いんですが、単純に竜巻の規模が小さく映像もチープで迫力がありません。
さらに後半は暗い画
>>続きを読む

ビッグ・クラブ・パニック(2015年製作の映画)

3.5

少女が育てたカニが大きくなりすぎて!?
ジャケ絵がちょっと盛り過ぎ感のあるパニック映画。

「ドラえもん のび太と恐竜」のような育ちすぎのペットを飼えなくなる話の類型ですが、この映画の主人公はカニを飼
>>続きを読む

メガ・シャークVSグレート・タイタン(2015年製作の映画)

3.7

「サメは生態系の一部だ、地球に必要だから何度も戻ってくる。」

冷戦下で作られたソ連の巨大ロボとデカいサメが戦う!
・・・いや、本当に戦うのか!?早く戦ってくれ!!😅

ゴジラへの熱いリスペクトとシリ
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

4.0

「俺は悪魔を信じない。人間だって十分邪悪だからだ」

高層ビルのエレベーターに閉じ込められた人達が大変なことになる😱
M・ナイト・シャマラン原案のシチュエーションスリラー映画。
シャマラン監督のノック
>>続きを読む

メガ・シャーク VS メカ・シャーク(2014年製作の映画)

3.5

メガシャークシリーズ第3弾。
今作も過去シリーズとの繋がりは無し…かと思いきや1作目の主人公エマ・マクニールが同じ俳優さんで出てるらしい。いや気づかなかった😆
でも特に過去作の予習は必要ないと思います
>>続きを読む

メガ・シャークVSクロコザウルス(2010年製作の映画)

3.2

アサイラムのメガシャークシリーズ第2弾。
炭鉱から全長450mの巨大ワニが復活した!
前作でタコと沈んでいったはずのメガシャークも復活!
今回も怪獣バトルで解決するのか?それとも?という話。

高圧電
>>続きを読む