カノンさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

あいつの声(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

いや、解決しないのかよ…
やりきれん終わり方…
実際の事件を扱ったものらしいので、悲しさしかない
警察が無能すぎる

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

3.4

これドキュメンタリーじゃないの?
っていうくらい油断したらドキュメンタリーと思って見てしまう。
心がえぐられる。

シカゴ(2002年製作の映画)

3.0

ミュージカルは苦手で見ないのだけど、これはストーリーの内容の行方は置いといて、歌とダンスと演出がいいので最後まで楽しんで見れた。
キャサリン・ゼタ・ジョーンズが真木よう子そっくりだった。

ストリートファイター II MOVIES STREET FIGHTER!!(1994年製作の映画)

3.5

結構面白くて、こいつとこいつ仲良いのかとか、何語で会話してるんだ?とか楽しみながら見れた。
タレントが声優やってる所は酷かったが、まあ仕方ない。昔宣伝してた頃は気にならなかったのになあ。

波動拳強す
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

2.4

冒頭面白かったけど、中盤ヒャッハーし出した頃からちょっとつまらなくなってきて、流し見みたいな感じになってたけど、ラストで2回、え!?ってなって驚いた

アングスト/不安(1983年製作の映画)

2.3

実際の事件を元にしてるというのだから恐ろしい。そういう癖を持って生まれたらどうすればいいのか

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.8

古いけど面白かった
今となれば見たことありそうな感じの話ではあるけど当時を思えば。
絵がリアル路線なので、普通に実写ドラマを見てるよう。
でもこれドラマでやったらチープになりそうなので、アニメで正解だ
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

わりと想像の範囲を出なかったが、真一郎(神木隆之介)が死んだところだけビックリした。

サマーゴースト(2021年製作の映画)

2.4

短編って感じの映画。
絵の雰囲気は好き。
1人声量少ないなと思ってたら声優が川栄だった。

ある優しき殺人者の記録(2014年製作の映画)

2.8

最後の5分までなんじゃこりゃっていう映画だったけど、最後残り5分すごい繋げ方したな
現実なのか夢なのか

戦国自衛隊1549(2005年製作の映画)

2.4

せっかく面白くなりそうな設定なのに、話を進めるのに精一杯って感じだった

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

中盤で急に変わる。
みんな脱出したかったのか、こわー
事実を元に再現した映画だけど、ドキュメントなのか再現なのかわからなるなるくらい怖かった
その後はもうね救いがないよね…

メランコリック(2018年製作の映画)

2.3

なんか舞台を見てるような映画だった
最初は面白そうな感じで始まったが、主人公のダメっぷりとかの設定どこ行ったんだよってくらい、表面のわざとらしいしぐさだけが残ってた
話はけっこうダラダラ続いて、何がし
>>続きを読む

共喰い(2013年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

主人公に全く魅力ないのに、あのまま結婚までできたんだな
嫌いな父親の性癖が、自分にも遺伝してるのかと、そのせいで苦しんで、でも結局本人は何もしてない。
母親に助けられ、彼女を不幸にし…。
ラストも嫁の
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

2.3

映画古いからなのかわからないが、みんな滑舌悪くて何言ってるかわからない、そのせいで話があまり理解できず。
弟との話はせつなかった
音楽は例の音楽なのでいい

星を追う子ども(2011年製作の映画)

2.1

どこまで進んでもジブリで、気になって話が入ってこない

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

これホラー映画だったの?
最後の絶叫は何?洗脳が解けたってこと?
洗脳される過程がないから、よくわからんまま奥さん操られてるし。

あの銃みたいな薬いれるやつ、めっちゃ怖いな。

1時間くらいまでは何
>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

結構面白かった

夢に満ち溢れた若者、夢破れた男、皆どちらにも転ぶ可能性を持ってると思うと、現実に重ねて泣けてきた。

あおいだけが子供でイラつくけど、声優さんはめちゃくちゃ上手いと思う

実はシンノ
>>続きを読む

復讐するは我にあり(1979年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

結局、好きなように生きれたんだな
そこがモヤるが、実話ベースじゃな。

どこまで実話にそってるのかわからんが。

殺害の動機がよくわからん。
短絡的にただ衝動的に殺してるだけにしか。

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

2.5

いや、これどういう映画?
独特すぎる。
カメラワークも独特。
ツインピークスのようなシュールさもある。

百瀬、こっちを向いて。(2013年製作の映画)

2.3

ラスト意味が読み取れなかった

学生時代の主演三人はみんな演技下手だが、それに加えて早見あかりはずっと鼻詰まってた

ゆらり(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後がっつりSFファンタジー要素入れてきて、全てを一つに繋げた。
そういうのを示唆してたならあれだけど、リアルものとして進んでたので、ちょっと反則。
時系列がバラバラだし、同じ人物が成長でキャストが違
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

2.0

前半、村上春樹ぽかった。
難解すぎて自分にはわからなかった

変態村(2004年製作の映画)

2.0

途中まで見て、「あ、これ見たことある」って思ったけど最後まで見た。
最後どうなったっけな?と思ったけど、ふわっと終わってた。
タイトルが変すぎるけど、その変なタイトルが気になって見てしまったので、まん
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.0

庵野節。撮り方がエヴァ。
見たことない撮り方、構図にしようとして、逆に見にくくなってるなと思ったけど、このカメラワークがなければ退屈だったかもしれないので、正解といえば正解なのかも。

若い仲間由紀恵
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

後半逆視点からもう一度撮る見せ方は面白かったけど、主人公が何者かわからぬまま進んでいくのと、結局悪者なので、あんまり感情移入出来なかった。
もう誰が敵で誰が味方かよくわからん。

万引き家族(2018年製作の映画)

2.5

この監督でおなじみ、日常をじっくり描くので、あとは感じ取ってくださいという感じの映画。
演技はみんな上手い。
取り調べ?の時の安藤サクラの泣く演技、リアルなんじゃないかと思うくらい上手い。

その夜の侍(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ウソだろ?
2時間見てカタルシス0だった。
最初から何もする気ないのかよ。
警備員(谷村美月)の行動が意味わからなすぎる。
胸クソ過ぎる。

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

重い。
現実の闇の面を見せられるので。

池脇千鶴が救い。
すごくリアルなシーンがあった。
小学校の宿題やったかみんなに聞くところ。
ここはアドリブというかリアルなのかな?と思うくらい。

大人も子役
>>続きを読む

チャーリー・セズ / マンソンの女たち(2018年製作の映画)

2.3

もっとこういかに信者を洗脳していって、大きい集団にしたかを見たかった

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

2.0

テンポの悪いバトル・ロワイアル。
ゲーム始まるまで長すぎ、無駄なシーン多すぎ。
かといってキャラを掘り下げるわけでもなく。
生き残ったものが勝者以外のルール分かりにくい、他にどれだけ生き残ってるかわか
>>続きを読む