ayakosさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン(2011年製作の映画)

4.2

ロンドンでオペラ座の怪人の公演をみる。
新たな目標が追加されました。
映像でこの迫力…実際にみたらもっとすごいんだろうな。。。

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.8

終盤の、ドクターシュルツの画がないのが物足りなさを感じるけれど、ジャンゴの報復劇は圧巻。
演出も笑ってしまうほど、いちいち凝っていてあっという間に見終わってた。

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.4

オンラインに溢れる膨大な情報は目が追いつかず全然拾いきれてないと思う…!
探すのが楽しかった。
さすがディズニー👏

でも、ストーリーは前半とても盛り上がり、後半もやもやが残る。

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.8

ぶつかられたソニックがコインばらまくところとかゲーム好きの細かいネタがたくさんでたのしい。ゲームセンターの裏側世界の作り込みも素敵だった。

パリの恋人(1957年製作の映画)

3.5

clap yo handsが圧倒的にすき。この2人お似合い。アステアとオードリーは年齢差が気になって話に入り込めなかったところがある。

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.8

試写会に行ってきました。

終始緊張感があって、とてものめり込んで見れた。
そして印象に残る強烈なシーンのおかげで鑑賞後も恐怖が引きずっている。こういう映画を見る度に人間ってこわいなと思う。しかもなか
>>続きを読む

クリスマス・クロニクル(2018年製作の映画)

3.8

町の住人や警察がサンタクロースだって信じなかったり疑ってたり、そっちの視点も共感できた。
だからこそ、名前を当ててみたり、子供の時にお願いしたプレゼントやどういう子供だったかっていうのを話しているシー
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

5.0

ファーストクラスでNYへ、高級ホテルに泊まり、素敵なレストランで食事。フェラーリ爆走にタンゴダンス。最後の演説のシーン。名シーンがたくさんで久しぶりに終わってほしくないと思える作品に出会った。

追記
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.7

ブラックホールの消滅のひらめきのシーンが好き。突如として舞い降りてくる発想も才能だなと感じた。
博士として成功していく話より、家庭の方がメインで少し思っていたのと違かったけれど、映像美と切ないピアノの
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.1

とにかくライブシーン…!!普通上映でも重低音の響きが凄まじくて感動した。

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

1、2とも魔法動物に出し抜かれるグリンデルバルドに対して魔法動物を甘く見ているってニュートが言っていたので、これからも切り札としてどんどん活躍してくれたらいいな。

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.2

23年間で7月15日を切り取った話。丘を駆けるところで父娘とすれ違うところが好き。

好きだった君へのラブレター(2018年製作の映画)

3.7

ただとても胸がときめく映画。パパ役がエイダンでさらにすばらしい。

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

3.7

素敵な台詞が多かった。垢抜けたサブリナの圧倒的な美しさ。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.8

メットガラの世界に入れるのがとても幸せだった。内部を拝見できたのが凄く嬉しい。話もテンポ良く、スカッと終わる。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.1

回想シーンの続きがはやくみたいってなる。オーヴェの過去がとても素敵だった。

世界中がアイ・ラヴ・ユー(1996年製作の映画)

3.4

ウディアレンの映すパリが好き。ラストのダンスシーンがロマンチック。

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.6

仲の良い母と長女、反発し合う母と次女の関係性が病を発症してから徐々に変わっていくのがせつない。家族愛というより、現実的な話だった。

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.0

最初はお互い余裕のある感じに見えたし、これからまた始まっていく期待感があったけど、、、途中から本音を爆発していくシーンが切ない。二人の会話が尊くて見終わってしまうのが勿体無かった。