ヤマニシさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ヤマニシ

ヤマニシ

映画(443)
ドラマ(0)
アニメ(1)

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

 いうほど継承してるか?ブルースリーはあんまり本筋に絡まず、ダンスの先生としての登場。ダンスシーンでイチャコラしてるときに全然関係ない場所で揉めてるの、クリスマスにリア充がデートしてるときにネットでリ>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

 オムニバスなので当然だが話ごとのつながりはなく、どれも尺が短く会話劇のみで終わるので、個人的にはあまりはまらなかった。わかりやすいオチがあればよかったんだが、起承転結はなく会話のみで終わって物足りな>>続きを読む

オルカ(1977年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

 お前が勝つのか…。
シャチ映画というその一点においてアイデンティティを持つ映画。それ以外の要素はジョーズを始めとしたサメ映画と大体同じ。サメ映画と何が違うといわれるとまあ...、みたいな気持ちになる
>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

 全編通していたたまれない…。常に好奇の目にさらされるのは辛い。主人公が気丈で強かだから何とか抜け出すこともできたのだろうが、普通の人間にはあの環境は耐え難いな。映像はすごく美しかった。

バベットの晩餐会(1987年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

 ほっこりする話。未知のものを食べる恐怖に怯えるシーンが好き。そんなビビらんでも。見始めたときはちょっと暗い話かなと思ったけど、コミカルな作風で面白かった。導入部分は退屈だったし劇的な話ではなかったが>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

 原作再現度高い!原作を読んだのが結構前で序盤は結構うろ覚えだったけど、映画を見ればそういえばこういうシーンあったなって思い出せるくらいには原作を再現してた。食事のシーンとかも省略せずにやってて安心し>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

 湯を沸かすほどってそういう物理的な話!?
なんだか一昔前の邦画と聞いて想像する要素の多くが詰め込まれていた気もする。血のつながらない親子の愛、いじめ、急にできた小さい家族、やたら暗い食卓、余命宣告な
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

 エリート警官が田舎に異動になって騒動に巻き込まれる話。序盤はちょっとホンワカしたコメディかなって思ったけど、真相は闇が深かった。終盤まではちょっと気だるく感じてたけど、最後に主人公が武装してカチコミ>>続きを読む

屋敷女 ノーカット 完全版(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 オカルトホラーかなって思ってたけど普通に人間だった。一般人だったのに訓練受けた警察を何人も殺してるの強すぎる。それとも復讐を遂げるために鍛錬を積んでたのかな。最初の方でママが来たとき人数的に3vs1>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.4

 雰囲気は重苦しくてよかったけど、話の大部分は詳細がぼんやりしていたので雰囲気だけだったかな。芝居がかった長台詞はかっこよかった。

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 設定のわりに話の展開はシンプルで面白かったが、ホラーとかスプラッターを名乗るにはドラマ部分に尺を割きすぎた気もする。決してそのあたりの描写のクオリティが低いわけではないけど、ストーリーにきちんとテー>>続きを読む

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

 後世の作品に色々影響を及ぼしてそう。最近見た「怪物」とかも子供が大人から切り離されたところで自分たちの世界を作ってた。(大人から見て)奇妙な行動をとる子供って映画として作りやすいのかしら。子供が純粋>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.4

 言い回しが芝居がかっていて要領を得ないのでよくわかりませんでした。映像はおしゃれだと思いました。

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 ピカレスクものの傑作。ガキが銃に麻薬にギャングに染まってたりと、完全に終わってるスラム街が舞台。みんな勉強するか働くかして真っ当に生きるべきと考えてはいて、時には抜け出そうともするがあらゆるしがらみ>>続きを読む

ポゼッション(1981年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

 なんだこれは。途中でバケモン出てきたとき流れ変わったなって思った。最後に出てきたそっくりさんはバケモンが夫に成り代わった後かな。(前に見たハッチングみたいな感じか。)ラストの戦争みたいなのが始まった>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

 試合運びが基本的にワンサイドゲームなのが少し残念。もう少し拮抗してたら面白かった。
 この作品のせいではないが、特定の界隈でよく使われているセリフが出てきて笑ってしまった。このシーンで言ってたのね。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

 いい感じにしょうもない。社会にはびこる偏見を皮肉ったホラー風味の何か。途中からはアクションメインになる。偏見を題材にするがそれだけで議論が交わされるわけではなく、双方に自分の主張をぶつけるだけという>>続きを読む

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

 CGアニメでこんな表現できるんだ。セル画アニメの特殊効果を使いながらあえてカクカクの動きにしてセル画アニメとCGアニメの融合を目指してる。CGアニメだと滑らかすぎてメリハリに欠けるところがあるって思>>続きを読む

長ぐつをはいたネコ(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

 丁寧なつくりのCGアニメでアクションシーンは見ごたえがあった。一方でハンプティの贖罪が重すぎない?(食材だけにってか、ガハハ!ごめんなさい。)町の人たちに謝罪してプスとも和解してほしかった。あと、プ>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

 唯一無二のヒロイン。生い立ちから特殊すぎるが、その後の興味関心の移り変わり(性的な関心から世の中への関心、学問への関心)は通常の人間と同じではある。一方で精神の成長よりも先に肉体の成長が完成している>>続きを読む

サプライズ(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

 一方的にやられるはずだった相手が思いがけず強くて返り討ちに遭う映画。ウィリーズワンダーランドを思い出した。ヒロインはめちゃくちゃ強いというわけではないが、冷静な判断力があり即席の罠や奇襲で少しずつ相>>続きを読む

ペルシャン・レッスン 戦場の教室(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

 あらすじが面白そうだったからコメディかなって思ってたけど、めちゃくちゃ丁寧なドラマだった。嘘がいつバレるんじゃないかっていうハラハラもよかったけど、人間関係の描写がすごい丁寧でよかった。主人公に目を>>続きを読む

月光の囁き(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

当事者しか分かち合えない世界を作って視聴者と距離を置く青春映画って昔によくあるイメージ。とはいえヒロインはかなり拒絶しているし、基本的には主人公がいかれているだけなので勝手に世界を作っているのは主人公>>続きを読む

キラーコンドーム ディレクターズカット完全版(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

 32センチは化け物。
 ふざけた映画と思いきや扱うテーマは性別や嗜好にを問わない普遍的な性愛と存外真面目。むしろコンドームが暴れまわってそれを退治というよりは、背後に潜む謎の存在を追うパートや人間ド
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 追いかけてくる敵のキャラクターと主人公との駆け引き、全体的な緊迫感がいい。特に殺し屋はどこまでも追跡してくる執念深さが恐ろしく、戦闘能力も高い。何より話が通じない感じがにじみ出ていて怖い。ガソリンス>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

 あんだけイチャコラしてたヒロインと最後に別れの挨拶もないのがなんか納得いかねぇ。潔く去ってるんじゃないよ。もっとしんみりしろ。

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

 ティムバートンのほうと比べると終わりがあっさり。子供たちがどうなったかは不明。展開はおおむね同じ。ウンパルンパのダンスと歌が好き。

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 2のほうが面白いと聞いていたが1と比べるとめちゃくちゃ好き。ラストは泣いてしまった。パディントンが辛い目に合う度合いが1よりキツイ。無実の罪で獄中にぶち込まれて、一度は家族から見放されたと思って絶望>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

 自分のはく製にされた姿を想像させてから殺そうとするの大分サイコパス。
 子供向けの映画としては手堅くまとまった出来。ファンタジー要素やおバカな要素、冒険要素が散りばめられていて楽しい。序盤の方の展開
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 ノリが軽くて楽しかった。ちょっと不穏な流れになってもそこまで深刻な展開にならずに楽し気な雰囲気で話が進むのもよかった。真相も突飛ではあるがそこまで重要でもないし、いい意味で肩透かしだった。雪が降って>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

やはりgoogleは悪。個人情報を根こそぎ持ってかれる。というのは冗談だが、2要素認証くらいは設定した方がいいねということがわかる映画。googleアカウントをソーシャルハックしてからのテンポの上が>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

 手堅い作り。AIとかを持ち込んでいるが展開は普通のホラー映画。設定面も練りこみが荒く、明らかに他殺なのに積極的に捜査しているとは思えない警察や電子機器を自由に操作できるくせにブルースには無力なミーガ>>続きを読む