あおおにさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

あおおに

あおおに

映画(631)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

4.7

ラッセルクロウが原チャ乗って移動してるとこ可愛すぎた

ラッセルクロウの懺悔内容は納得いったが、トマースの懺悔内容は風俗嬢って、、笑
しかもなんであの場で誘惑されかけたんだよ、あの時ぐらいファックする
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

4.3

神木隆之介の顔面がさすがに好きすぎる
アイスのバー舐めてるとことかループ再生しそうになりました
えっrrr...

悪の教典(2012年製作の映画)

4.3

いやそうはならんやろ、、という無茶な展開は多かったが、なかなか楽しめました

パンティ嗅いで撃たれるあの最期なんなんw

Pearl パール(2022年製作の映画)

5.0

エロいしグロいし可愛いしでめちゃ好きな内容だった〜
豚囲んでる食卓シーンとか地獄場面すぎてニヤけちゃった
切断シーンで反転画面みたいになるのも余計狂ってよかった(伝われ)

「人生という映画はワンテイ
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.8

ハリソンフォード、キスのさせ方えろすぎな?
「ここも痛くない、ちゅっ」
はい、エロス〜

スマイル(2022年製作の映画)

4.7

最近観たホラーの中で断トツ怖すぎた
個人的に、バッ!と脅かしてくる描写よりも、何気なく見たらそこにいますみたいな描写のほうがめちゃくちゃ怖い

あーきっと今晩のお風呂はビビり散らかしながら入ることにな
>>続きを読む

宙を舞う(2019年製作の映画)

3.8

さいあく他人が受け入れてくれなくても、親が受け入れてくれたら、それはもう百人力すぎるんよな

心をつむいで(2018年製作の映画)

3.5

個性溢れた人をカラフルな毛玉に表現するのおもしろい
わたしはうんこ色みたいな毛玉にならないよう頑張ろう…

ループ(2020年製作の映画)

3.8

自閉症の子が最後にちゃんと相手の目を見たところがよかった
目だけで感情って伝わるよなあ

FALL/フォール(2022年製作の映画)

4.8

めちゃ面白かった
海底47mみたいな展開きて思わず声上げちゃった
雰囲気はロストバケーションみたいなかんじ

まさかの浮気ドロドロだったり親子愛もあったりして色んな要素てんこもりで飽きなかった
すべて
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

4.6

アリスというより、食が嫌いっていう主張まみれの作品だった笑
さすがヤン・シュヴァンクマイエル笑

靴下のシーン、特に意味不明ですき

愛犬とごちそう(2014年製作の映画)

4.3

食事シーンだけでその人がどんな人生を歩んでるのかこんなに分かるなんて、、

感情と食べるものが連動してるかんじもなるほどと思った

ローズマリーの赤ちゃん(1968年製作の映画)

4.7

マザー!感がすごかった笑
胸糞とは聞いてたけどここまでとは笑
気持ち悪い画使ってないのによくここまで不快な気持ちにできるな〜才能

ご近所さん付き合いってほどほどが丁度いいってはっきりわかんだね

青鬼(2014年製作の映画)

3.2

青鬼要素薄かったような…
後半いきなりシックスセンス的な展開ぶっ込んできてそっちに印象持ってかれたわ

小さな時計(2010年製作の映画)

4.6

自己犠牲モノはどうしても涙を避けることができない
突然の展開に心臓を握りつぶされそうな感覚に陥った

三匹の子ぶた(1933年製作の映画)

4.0

これってショートフィルムだったのか笑
狼の肺活量パネェ…

ディセンダント(2015年製作の映画)

4.2

CGが少し安っぽいのは気になったが面白かった!
4人のビジュがよすぎる〜
特にクルエラファッションはまじであこがれる〜
Dハロで仮装したくなるね

X エックス(2022年製作の映画)

4.9

やっぱエログロっていいですね
おじいちゃんとおばあちゃんの濃厚おせっせなんて普段みる機会ないから興奮しました

観終わってから気づいたけどこれの全日譚がパールなんすね
パールちょうど観に行く予定だから
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.2

思ったよりかは怖くなかったな
なにか出てくると思わせて結局出てこないんかーい描写が多い、故に雰囲気づくりがうまスンギ

お母さんの怯えてる顔が一番怖かった

デスティーノ(2003年製作の映画)

4.0

芸術的〜!
ギリシャの彫刻を連想させまくりだった
一回行ってみたくなっちゃったよ

風に乗る(2019年製作の映画)

4.0

セリフない映画も良きだよな〜
映像に集中できる

二つのこと同時にするのほんと難しい
セリフめちゃ多くて早口な映画の時とか、セリフと映像、どちらもついていけなくなる

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

4.1

周りの住人から逃げて地下深くへ潜っていくウサギが自分にそっくりだったな
わたしも基本的に人と正常に会話ができないので、そんな時は暗い路地裏に逃げ込んでうずくまってます

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

4.6

映画館で観るタイミング逃して悔しかったけど、早々にサブスク配信されてて嬉しい〜

生きてく上で選択する場面て多くて、その選択一つ一つに大きな責任感を持とうねって意味なんだろな
まあさすがにここまで規模
>>続きを読む

ピーター・パン&ウェンディ(2023年製作の映画)

3.8

アニメよりめちゃ重かった笑

フック船長の最後の言葉、切なすぎる、、
大人になっても楽しむ心さえあれば、魔法のように素晴らしいことはずっと起き続けるってことよね
年齢って関係ないんだね、、

タイガー
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.9

えーめちゃくちゃツボに入った…
わたしは依存体質ドロドロネキなので、ミーガンみたいに自分に対してめちゃ重い愛を向けてくれる存在がいたらシンプルにずぶってしまうなと思った
(さすがに身内に手出されるのは
>>続きを読む

トラになろう(2021年製作の映画)

3.2

悲惨な結末で終わりだと思った時に「それから?」っていう返しをしてくれるのは嬉しいね
まだ続けられるんだなと安心できる

殻を破る(2020年製作の映画)

4.6

恋人を紹介するだけなのに異性愛じゃないからって「カミングアウト」ってニュアンスになるの納得いかんよなあ

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

4.3

大好きなバンドの歌詞にもあるけど「次の一歩は別物」ってこういうことなんよな
失敗して振り出しに戻っても痛くなんかない

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.8

1よりかは分かりにくい?内容だったけど楽しめた

ニュートが相変わらず美しかった
塩顔で華奢な体つきとかまじでたまらん、、

誕生日シンドローム(2021年製作の映画)

4.3

他人に肯定されてはじめて自信を持てるようになるんよな
肯定マンはまじで大切にしよう

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.8

パートオブユアワールド聴いてると、人間として生きるのって楽しいことなんだなって思えるようになる、ありがとうアリエル。

アニメより親子愛要素が強かった気がして、そこで一番泣きました
自分の娘を人間にす
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

4.3

この人たちが背負うもの重すぎだろ、、
事情が事情でもだいぶ横暴すぎんか

ニュートが妖精さながらの美しさだった
ずっと見つめていたい

リトル・プリン(セ)ス(2021年製作の映画)

4.3

タイトルの()はそういう意味だったのね
ワイ的にピンクが似合う可愛い系メンズはだいすき

布きれ一枚で世界があんなに可愛く見えるなんてなあ
ちょっと工夫するだけでいくらでも人生豊かにできそう

ディナーをどうぞ!(2021年製作の映画)

3.9

人種という壁を勝手に作られてその先にある努力を見てもらえない、、
黒人差別とはまた違った人種差別だったな、、

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.8

エイリアンの容姿がきもすぎて好きだったー!
ストーリー自体は深くないけど、エイリアンを視覚的に堪能するなら満点だな!笑

椅子に縛られたのを早くどうにかしてほしいおじさん達が面白かった笑
めちゃくちゃ
>>続きを読む

トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド(2014年製作の映画)

4.3

人形が破壊されるシーンはコメディタッチでも辛い気持ちになるなあ
わたしには幼稚園からずっと一緒にいるパンダのぬいぐるみがいるんだけど、その子とは必ず5体満足の状態でいっしょにお墓に入りたい