あおおにさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

あおおに

あおおに

映画(631)
ドラマ(2)
アニメ(0)

バックドラフト(1991年製作の映画)

4.9

ユニバに前アトラクションあったなーと思い鑑賞

弟のためにあそこまで怒れる兄まじかっけえ、、

火にも感情があるって気がつけなかったな
今度から料理するときは火と対話する気持ちで料理しよう

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.9

なんすかこの2人、、尊い
恋愛て意味じゃなくても、これほどまでに運命の相手!ってなることあるんすね、、

自分が悲惨な状況のとき、哀れんだり同情するわけではなく、同じ目線に立って対等に接してくれる人っ
>>続きを読む

くるみ割り人形と秘密の王国(2018年製作の映画)

4.8

ナルニアとかハリポタみたいな既視感があってちょっとうーんだったけど、そこにバレエ要素が加わってちゃんと差別化もされてたからすごい面白かった〜

わたしも親にとっての最高傑作になりたいのでそのために努力
>>続きを読む

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

4.6

ジムキャリーの顔芸が観たくて鑑賞。
1日だけ彼の表情筋になってみたい、とても疲れるんだろうな笑

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

4.9

メリーポピンズ×トムハンクスという大好きすぎる組み合わせで終始泣いてた、、
むしろ何で今まで観てなかったんだ、、笑

メリーポピンズはディズニー映画で一番好きだったけど、もう好きどころじゃなくなった、
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.9

歌がぜんぶ良い、昨日観たばかりだけど既にサントラ何周もしてる笑

人をモノに例える歌詞が多くてかわいい
その方が気持ち伝わりやすいから、わたしも愛を伝える時は食べ物に例えて伝えようかしら

クリストフ
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.9

これでまたトムハンクスの好き度が増しちまったよ、、

わたしも今グリーンマイルを歩いてるんだな
それを思うと、せめて電気椅子みたいな最期にならないような歩き方していこ

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.7

どんな不利な状況下でも知識があれば這い上がれるんだな
自分もなんかしらの武器を見つけよ

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

4.8

ヘルレイザーより生きた人間たちのほうが恐ろしかった

ヘルレイザーのビジュがよい、この仮装したい

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.8

そういうバッドエンドになるのねー、、
日曜の夜に観るんじゃなかった

お父さんは因果応報ってかんじだな、、
誰も幸せにならない

バービー(2023年製作の映画)

4.8

想像以上に狂ってた笑
集中して観てたけどそれでもよく分からなかった笑

マーゴットロビーかわいすぎたよん〜〜〜
どの衣装もばっちばちに着こなすじゃん〜〜〜

どの国でも女性差別なくなってほしいね
日本
>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

4.3

ダニエルラドクリフが散々な目に合ってた笑
ちょうど今ハリーポッターも見返してるから不思議な気持ち笑
あんな可愛い魔法使いが、数十年後はこうやって古くて汚いソーセージを這いながら食べるようになるとは、、
>>続きを読む

ほんとうのピノッキオ(2019年製作の映画)

4.4

猿の裁判官おもしろすぎる
あれだけ挙動狂ってるくせに、手に小ちゃいゴミついたときは急に神経質になってしっかり払うのなんで笑

テリファー(2016年製作の映画)

4.3

股間ギコギコシーンが衝撃的だった
股間押さえながら観ちゃったよ

パプリカ(2006年製作の映画)

3.8

うーん、難しかった
他人と夢は共有しなくていいです

ミッキーのクリスマスキャロル(1983年製作の映画)

4.6

やはりストーリーそのものが良すぎるから、どのverでも泣いてしまうな
取り返しがつく頃に気づけてよかったね、、

バオ(2018年製作の映画)

4.0

好きすぎると自分のものにしたくなって、体内にすら吸収したくなるよね、分かるよ
でもそれをやっちゃうとお互い破滅するだけなんよなあ、それも分かるようになったよ

フォー・ザ・バーズ(2000年製作の映画)

4.0

自分がやったことは返ってくるってことをたったの3分で伝えられるのテクニシャンすぎる

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.3

青春映画だったな、ピエロはその青春を盛り上げるためのスパイスって感じだった
小さいころ観た昔verの方が圧倒的に怖い気がする

風呂場の血を掃除するシーン、なんで楽しそうなBGM使ったんだ、あんなテン
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

4.7

グロホラーかと思いきや普通にヒューマンドラマすぎて感動した
重すぎる愛、ワイは大好きやで

スチュアート・リトル(1999年製作の映画)

4.3

シャマラン監督にしては珍しくかわいい作品だなと思ったけど、普段通りのどんでん返しもしっかりあった笑

わんわん物語(2019年製作の映画)

4.7

ミートボールまじ美味しそう
これが食べられるレストランどっかにあったはずだから絶対いく

歌のシーンがアニメより雰囲気出ててだいぶ良かった

この作品によって、無責任な飼い主が少しでも減りますように

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

4.3

大人になってから観ると、あれ、、スティッチてこんな可愛かったっけ、、?となった

Curve(原題)(2016年製作の映画)

4.2

精神的に追い詰めるのがうますぎて10分でも長く感じちゃった

キラー・カート(2012年製作の映画)

4.1

わりと終わり方すきだった!
この手の作品なのにエロい殺され方なかったのは少し残念

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.3

友だちのお父さん、台風だし送ってこうか?って言ってきたわりには徒歩で来てるし、傘も一本しかないし、さらにその傘も折れるしで、突っ込みどころ満載すぎた笑

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

5.0

やばい、最も好きとするラストだった。
ビターエンド大好きマンにとってはめちゃくちゃに刺さった。

タイミングってほんと大事だよな、、
それによって関係が終わっても、そこには何かしらの意味があるって信じ
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.5

ケイトブランシェット、継母役ぴったりすぎる、、
冷酷さと美しさの極みだった、、

わたしもキラキラなドレス着て、かぼちゃの馬車に乗り、舞踏会に向かってもいいですか?

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

4.6

水族館が舞台ってとこがよかった
今週ちょうど水族館に行くから早く行きたくなった〜

「忘れるのが得意」って言い方いいなあ
それなら障害じゃなくて特技に聞こえるもんね

素敵なことは偶然起きる、それが人
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

4.7

ネクロフィリアの人って愛情表現しようとすると、結果としてそれが犯罪行為になっちゃうから大変そう

自慰行為も特殊すぎたな〜
グロ描写が好きというよりも、常人には到底思いつきっこない描写が好き

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.9

世界観好きすぎた〜!!
歌も踊りも演技も全部かわいい
早速サントラをダウンロードしちゃうぞ〜
在宅勤務の新たなお供だ!!

リナ悪役みたいになってたけど、怒る気持ちもわかる笑
歌も声も使わないんじゃ、
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.4

難しかったから、途中から理解するのを諦めて、エイミーアダムスの綺麗な高い鼻を凝視することに徹していました。美しい鼻でした。

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

4.9

なんでディズニー映画の中で話題になってないの?てぐらい個人的にはツボな映画でした
こんなにディズニーキャラが勢揃いするとも思わなかった、豪華すぎ

トゥーンタウンに突入してからのぶっ飛び具合がいい
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

4.6

いろんなホラー観るようになったから耐性ついてきたのか、怖くなかったなー!
けど人形つかったり電流流したり、嫌〜な殺し方が多くてそこはウッとなった

いやな顔ね〜って言ってエレベーター降りていった老夫婦
>>続きを読む