Aoiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Aoi

Aoi

映画(357)
ドラマ(47)
アニメ(0)

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.3

号泣。

一点だけ、私がずっと考えてた養子の問題について触れられていたからその事について。

このタスマニアの白人夫妻は、子供を産めたけど敢えて産まずに養子をとった。この選択肢は本当にすごいと思う。辛
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.0

最初のパディントンよりもずっと面白かった🤤💓💓

これほどまでに、悪役が誰もいなくて、何もかもハッピーエンドに出来るのは素晴らしいと思う。
エンディングもつい笑ってしまった。
ほんわかできる作品🙌

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.2

んー。。。微妙。

この映画の扱ってる主題は情報の使い方。
ウイグルなんてまじで監視社会だし、現実世界は、どんどん監視社会になってる。Facebookだって、ファーウェイだって情報握ってるから、この類
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.8

宗教弱者だから、なにが史実なのか、どこからが作り話なのか全く分からず。
クリスチャンがこの映画みてどう思うのかは知りたいところ。

ただ、宗教戦争は実際あったように、
宗教で多く人が死んでるのは事実。
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.4


結局、私たちは政府の恩恵を受けてる。
良し悪しは別にしてね。日本国民である以上、この枠組みには抗えないんだなって。

確かにあの生活は幸せだった。
でも、やっぱり脆弱性がありすぎた。

学校に行っ
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.3


サメ怖すぎて、傷エグすぎて、
海に行きたくなくなった

怖すぎたから、見終わってすぐマンマミーアをみて頭切り替えた

アラジン(2019年製作の映画)

4.1

ウィルスミスがランプから出てきたとき、筋肉ムキムキで、かっこよすぎて、結婚したくなった🤤💓👐🏼
というのは置いといて、

ジャスミン治世の統治はどのくらいうまくいくんだろう?と懐疑的になってしまった。
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

4.0


面白かった!けど一方で色々考えさせられた。

アメリカ政府が、全部を監視している!権利の侵害!って言っておきながら、
もっとも自由のない国のひとつ、ロシアにスノーデンが今いるのは皮肉だし、国際政治の
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.1


映画のシーンにも少しでてたように、
神父さんは禁欲しないといけないっていう決まりが変わらない限り、児童虐待はなくならないんだろうなと。

報道して事実を明らかにしても、
解決策を行うのはまた別で。
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.8

大きなパワーにはその分大きな責任も伴う
グッときた。

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

トニースタークが捕らえられた時のシーンのアラビア語が少し聞き取れて、
アラビア語勉強しててよかったって思った😊💓

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.9

昔のアニーしか見たことなかったから
ようやくみんなが見てるアニー見れた!

里子の実態とか、
文字が書けないとか、
どうしても暗くなってしまう社会問題を
明るく書いてるのは素敵だなと

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.2


(私はこんなに天才ではないという前置きつき)
修士課程に入って、少し研究者に近い立場になったから、共感してみることができた。

研究者は、新しい理論を見つけたい!今までの定説を覆したい!そんな欲
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

飛行機墜落事件って、「死んだ人可哀想〜」って言うストーリーになりがちなのに、
この映画は、飛行機墜落事件題材にしながらも
人の死に方を美しく書いている。
作者の死生観がとても素敵だなと思えた。

あと
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.5

私にとって本当にドンピシャな映画

•ゲイ
•頭が良すぎて(天才のために)誰にも分かってくれないという孤独
•秘密を誰にも語れない孤独
•ジョーンとの関係も

誰にも頼れない状況。誰にも理解してもらえ
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.9

たぶん150本ぶりぐらいの日本映画、笑
南極の世界が垣間見れてよかった!

何もない中で生きる事になると、
結局は、「孤独」とどう向き合うか
の戦いになる。

ラジオ体操の衣装の違いに気づいたり、
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

想像以上に考えさせられる作品だった。

確かに指揮者はやり過ぎだし、精神的におかしくなる人もいる
でも、指揮者が限界を教えなかったら、
もし主人公がこの指揮者にあわなかったら、
主人公の才能がここまで
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.9

サバイバルのドキュメント見るの大好きだから、無人島生活の進み具合になんの違和感もなかったのは置いといて、笑

生きる意味って(私は)見失いがちだけど、
この映画のトムハンクスの人生観、すごく素敵だった
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.9

こんなおじいさんおばあさんになりたい。ステキ。歳とっても、この2人みたいに愛しあってたいなぁ

相変わらずモーガンフリーマンかっこよすぎて🤤

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.2

こりゃあ大好きな映画だ。

このあたりの時代のアメリカ政治は大まかにしか把握していなかったため、
なんとなくベトナム戦争うまくいかなくて、ヒッピーとか出てきた〜ビートルズの歌反戦歌として流行った〜程度
>>続きを読む