ずんずさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ずんず

ずんず

映画(470)
ドラマ(0)
アニメ(0)

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

4.0

なんてことない話だけど、なんだか全てが絶妙な感じがして惹き込まれた。

アップでぼやけるとことか、光に反射して涙が見えるとことか、渋くてかっこいい。途中で出てくる子供が劇観てる場面、あれはちょっと前ま
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

3.5

終始なんじゃこりゃという感じだった。
しかし最後はなぜかぐっと来てしまった。

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

3.7

思ってたよりずんとくる映画だった。
こうやって見ると日本で単純な国だなと思った。

セントラル・ステーション(1998年製作の映画)

3.8

なんとなくダラダラ進むけど結局いい話
ブラジルは怖いとこだなぁ

地獄の黙示録 ファイナル・カット(2019年製作の映画)

3.8

名作感はあるけどちょっとついていけない
修行が足りないせいか何度も眠くなった。

追記
なるほど、偽善に対する葛藤がこの映画の一つのテーマなのか。
たしかにあの時代のアメリカ人には色々と感じるところが
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

3.6

安定の映画だった
ケンが飛んでいたらどうなっていたことか...

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.8

いい映画だった
10代のときに出会ってたかったなぁ

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.8

可愛い少年の冒険譚だけど、とにかく理不尽。というか、そういうふうに作られてるのか。

音楽、途中に出てくる親切なおじいさん、ノートに挟まった花、健気な子供たちは、まわりの理不尽の中にあって一層輝いて見
>>続きを読む

ひまわり(1970年製作の映画)

3.8

みんなつらい
音楽がぴったり
途中出てくるひまわりはただ美しいけど、下にはいろんな事情でいろんな国の人が眠ってるなんて、なんだか複雑。。

切腹(1962年製作の映画)

4.0

鬼気迫るとはまさにこのこと。
面白かった。
まあスッキリはしないけど。

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.6

なんとなく途中から見えてくる感じがした。多分あんまり記憶に残らないかなぁ。
もっと天才を活かしたらいいのに。。割と終始歯痒い感じ。
Royal Blood 久々に聴いてやっぱかっけーってなった。

泥棒成金(1954年製作の映画)

3.5

まず邦題が謎
あと二人が恋に落ちる感じも謎
結末もなんか謎で、謎なまま終わった映画だった。
ケイリーグラントがとにかく黒く、グレースケリーがただただ美しい、そんな映画だった。

プルートで朝食を(2005年製作の映画)

3.8

最初は眠くなる感じだったけど徐々に面白くなって最後は清々しい気持ちで終わった。
どんどんきれいになって魅力が増していったように思う。
死を恐れないというか、死を望んですらいるように思える生き方が、ホッ
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.9

思っていた以上に面白かった。途中からの息つく暇もない展開がいい。てかゲイリーオールドマンですごいな。

カレーとダンケルク、究極のトロッコ問題だな、、またダンケルク観たいと思った。

チャーチルの選択
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.9

イギリスらしい映画だった。肩の力を抜いて観られる。ホットファズみたいな感じ。

多分十年前くらいに観たようだけど全然記憶に残ってなかった。今回観てその理由がわかった気がした。

(1960年製作の映画)

4.1

すごく良かった。
脱獄を試みる過程も面白かったが、登場人物の個性、感情がよく現れていた。別れの挨拶とか、一人残ろうとするものを誰も止めないのとか、なんというか人間ドラマ感が非常に心地良い。
残るってこ
>>続きを読む

ネバーランド(2004年製作の映画)

4.0

ホロリとさせられる映画だった。
みんな目がきれいすぎて眩しい。
信じる力とか想像力って大事だなぁ。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.0

いい映画だった、泣いた
きっと子供いたらもっと泣くだろうな

子役含めいい役者ばかりでそりゃいい映画になるよなあーという感じ

ジャッカルの日(1973年製作の映画)

3.8

面白かった
こういう知的な追いかけっこ好き
警察優秀すぎでしょ

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.4

テンポの悪い大げさなホラー
終わり方もいまいち
デニーロのせっかくの怪演がなんだかシュールに見えてもったいないというかなんかかわいそう

キャッチ22(1970年製作の映画)

4.0

雰囲気が好きないい映画だった。

たまに置いて行かれることもあったけど、普通に笑えて、考えさせられた。
キャプテンメイジャーには笑った。

冒頭のシーンにあったように、戦争とは野に咲く花を踏みにじって
>>続きを読む

君のためなら千回でも(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

現実離れしすぎて共感できなかった
アミール普通にひどくないか?
見てみぬふりしたり、それによる気まずさから嘘ついて追い出したり、、電話なかったら一生そのままだったでしょこの人。

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観ずに溜まっててようやく観れた。面白かった。
最後まで結構さみしい感じだった。

暗くなるまで待って(1967年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ロマンティックなタイトルと裏腹に、スリリングで見ごたえある映画だった。
オードリー・ヘップバーンは何やっても品があるなぁ。。完全に盲目の人になっていた。

それにしても夫は何してんだという感じ。お前の
>>続きを読む

バリー・リンドン(1975年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

豪華な舞台と衣装が目を引く。
宮廷みたいな場面が多いけど、どこで撮影したんだろうか。
印象的な音楽とともに、結局みんな不幸で終わった映画だった。

追記
貴族社会・階級社会への風刺なのか。お金なくて恋
>>続きを読む

駅馬車(1939年製作の映画)

3.7

個性豊かなメンツとともに、ジョンウェインを味わう映画

追記
アパッチ襲撃のシーンはアツかった。
リンゴはモデルがいるのか

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.9

さすがスピルバーグって感じで飽きさせずに観やすい映画だった。
ここから「大統領の陰謀」に繋がる感じで終わるのが痺れた。

バルカン超特急(1938年製作の映画)

4.1

細かな演出が光る、すごくよくできた映画。
流れは強引なところもあるが、そこは娯楽として割り切って観てちょうどいい。

レインマン(1988年製作の映画)

3.9

昔観たと思ったけどあんまり覚えてなかった。
トム・クルーズがクソ野郎過ぎてイライラしたけど後半は何度かグッとくる。そんな人間すぐ変われるか、とも思ったけど…それでもレインマンのところは特にグッときたな
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.6

イーサン・ホークが男前な映画
結局なんだったんだという感じ。

断崖(1941年製作の映画)

3.7

影が怪しさを増幅させるヒッチコック感あふれる映画だった。

追記
確かにミルクが異様に光ってる。

私は告白する(1953年製作の映画)

3.6

うーん、設定は面白いけど、、
なんかスッキリしない感じ
宗教色が強くて共感できないからなのかなぁ

牛泥棒(1943年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

よくできた映画だなぁ。余計なものがないというか無駄がない。
ちょい胸糞だけど…

追記
たしかに今のTwitterと同じ構図だ。
根拠もなく私刑に走って気持ちよくなる。事実かどうかはどうでもいい。
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.8

朗らかな感じだったけどラストは見入ってしまった。