achakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

achako

achako

映画(535)
ドラマ(14)
アニメ(0)

光州5・18(2007年製作の映画)

4.2

韓国近代史最大のタブーと言われている広州事件を元に2007年に制作された作品ですがこの10年後には「タクシー運転手」も追って制作されている

「タクシー運転手」でもかなりの驚愕な事件であった事が描かれ
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

4.1

嚢胞性線維症という難病を初めて知った
感染しやすいため同じ病気の人同士では
5フィートの距離を保たなければならない

病院内で知り合ったステラとウィルだったが
世話焼きでいつも明るいステラにウィルも
>>続きを読む

ダンサー そして私たちは踊った(2019年製作の映画)

3.8

ジョージアの国立舞踏団のダンサー達の独特な激しい踊りから始まる

ジャケ写からはもっと感動するイメージなのかなと思ったんだけど意外にもLGBTものへと変化していった

主人公のメラブはマリと付き合って
>>続きを読む

2重螺旋の恋人(2017年製作の映画)

3.9

一風変わった作品でした

2重螺旋からイメージできるものと神秘的な双子の存在をシンクロさせたような表現にどんどん引き込まれていった

主人公の女性は先日鑑賞した「17歳」で娼婦役を演じていた女性でした
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

ずっと見たかった作品

夫婦共にやられたらやり返すの手段を選ばないところが見ていてヒヤヒヤした

結局自分達の自尊心が勝ってしまい周りを巻き込んでしまったトラブル夫婦だったのかな〜と思いました

メデ
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

4.2

インパクトのある力強い絵なんだけど
目からは涙が溢れていた

その絵はどれも子供達ばかりで目だけがやけに大きかった
初めは不気味な印象だったけど観ているうちに可愛らしく見えてくる
それはこの物語が進む
>>続きを読む

17歳(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

17歳の時って早く大人になりたいとか色んな経験してみたいって思う年頃で
その反面家族とは少しずつ距離が離れて行く時期でもある

お金が欲しいわけではなくただ見知らぬ男の人達と連絡をとってジーンズからス
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.8

ゲームと聞いて想像する意味合いがたくさん混在してて次から次へと問題が起こり
私の頭の中も「えっ」「えっ」「何?」
みたいな混乱が続いた

ショーン・ペン演じる弟に久し振りに会ったかと思えば謎の組織を紹
>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

4.0

ラジオのライブ中に1本の電話が入りテロ事件へと発展するお話
犯人は不当労働を強いられ国からの謝罪を求めていた
爆弾を仕掛けているとか言ってくるし恐怖感を煽る音楽にもやられた

犯人との1対1でのやり取
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

3.8

たばこ屋の店主と妻を亡くした作家
そしてその作家が車に轢かれそうになり
助けた少年

各々が少しづつ関わり合いながらお互いの良いところを見つけていく…
そんな風に感じました

少年は時には自分を偽り他
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

4.1

凄かった〜サイコパス感が異常レベル

自分の家庭のことで感情的になってる上に
地雷を踏んでしまったかのように激情させて
しまいまさかの煽り運転に発展する

何故ここまで煽り運転が頻発してるのか…
色ん
>>続きを読む

PITY ある不幸な男(2018年製作の映画)

3.6

冴えない弁護士の妻は不慮の事故で昏睡状態…

周囲の人達からの憐れむ言葉も聞き飽きていた
そういう状態に置かれていながらも仕事は割り切ってしなければいけないし妻の容態を見守り続けるのって本当に鬱になり
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

4.2

何度も何度も同じ日にタイムループするお話

ここでは洞窟に入った初対面?の男女が同じ者同士行動を共にするのだが……

女性は好きな人の過去も含めて好きになりたいと思ってるけど
男性は今が楽しく過ごせた
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.3

タクシードライバーと乗客の狭い空間でのやりとりが絶妙だった

オムニバス形式で各々に展開される僅かな時間内での起承転結が素晴らしく
次の話はどんな内容なの?…とワクワクさせられる感じが良かった

また
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

伝説の映画「トップガン」と言っても過言ではないほど惚れ惚れしました

前作を慌てて鑑賞し最後の一言…
「教官になる」の言葉通り続編へと繋がっている

戦闘シーンは前作をはるかに超えグレードアップしてい
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.5

今、話題沸騰中の映画といえば「トップガン」
あちらこちらで続編の高評価を耳にしていることから実は観てなかったことに気付き慌てて鑑賞した

36年も前になると映像も少し色褪せて見えたしキャスト陣もピチピ
>>続きを読む

無聲 The Silent Forest(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

聾学校での驚愕な実話が元になっている

バスの中で1人の女生徒と男子数人が戯れていた
いや………暴行されていた
だが学校では仲良く遊んでいる
その女生徒は「普段は皆んな優しいんだよ」とケロっとしている
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.8

ずっと気になっていた作品

あらすじは何となく理解していたものの
冒頭から涙が込み上げてきて
こんなに酷いことが実際に起きていたことに
驚きを隠せなかった

障害・貧困・孤児といった不利なハンデのある
>>続きを読む

父、帰る(2003年製作の映画)

4.0

12年ぶりに父親が突然帰って来た
わんぱく盛りの兄弟にとっては顔の知らない男性だった
まず家族写真で確認します…

「パパだ〜」
パパと3人で車で出掛けるがとんでもない小旅行になってしまう
12年とい
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

3.8

不思議な世界へ連れて行かれるかんじは良かったんだけど途中から裸族?仲間?しっぽ?

二つの世界とは…
そもそも人類は進化して今の人間の身体が出来上がってると思えばなんら不思議では無いんだけど世界を見渡
>>続きを読む

ハローグッバイ(2016年製作の映画)

3.7

相反する女子高生2人と認知症のお婆さんとの出会いから発展する物語

委員長と呼ばれる優等生のアオイはいつもひとりぼっちでしかも女子から嫌われていた

いつもグループでかたまりちょっと不良っぽく見せてる
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.8

シャロンの少年期から大人になるまでの過程が描かれていた

母親が薬をやっててそれでも母親の側に居たいという思いやいじめられる要因から抜け出したくても自分を変える事はかなり勇気がいるという思いが痛々しく
>>続きを読む

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

3.6

たまには映像と音楽で楽しむ作品も良いですね〜

どんどん話が展開されて行くしワクワクさせられる感じは大人でも十分楽しめました


ピーターは孤児院に預けられていたが黒ひげに捕まってしまう
ネバーランド
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

5.0

もぅ私にとっては満点でした

聾唖者の家族のうち娘だけは健聴者だった

家族全員が手話と態度と視線のみで通じ合い何の違和感も感じられないほど普通に生活をしている

農家を経営している両親を手伝いながら
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

あまり刺さらなかった

全米では大反響だったとか…
日本では絶対考えられない、、、いや今はこんな風なのかな…

ガリ勉の生徒会長と親友2人で卒業前にパーティーデビューって
そりゃワクワクもするだろうけ
>>続きを読む

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

4.2

今や社会現象とも言えるSNSを利用した怖さを思い知らされる内容には驚愕した

身近な問題でもある隣家の騒音から始まる女同士の激しいバトル…
それは布団叩きから始まった
途中まではコメディと思わせるくら
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.2

なんとなく遠ざかってた作品
(もっと早く見れば良かった…)

自称レディバードと名乗るほど羽ばたきたい
気持ちがあったのかな…

未成年のうちは家庭の事情が大きく絡んでおり何かと制限があるのは当たり前
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

4.6

ガリーボーイの名前の由来がムラドにピッタリだった

インド映画でラップ、、、?
と思ったが意外としっかりラップのシーンも多くて楽しめた

映像と字幕を観るのに目がウロウロしたけど
にわかなラップ好きと
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

4.1

行動がワンテンポ早い彼女、、、

写真を撮ってもどれも目をつむってたり
映画を見ても皆んなより先に笑ってしまう

そんな彼女のある一日が突然消えてしまう

ファンタジーでもありコメディでもあり
先が読
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.3

やっと観ましたよ〜
どうも戦争ものは苦手で…

でも内容は殺し合いとかグロい描写は一才出てこなくて現代風にアレンジしてあり比較的観やすかったと思います

陸、海、空での三者三様の同時展開で魅せるあたり
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

3.8

アフリカの最貧国マラウイが大かんばつに襲われる

農作物は枯れ果てて飢饉となり政府に訴えるが助けてはくれない

当時14歳のカムクワンバ少年は不作により収入もなく学費が払えずに退学になる
だが図書館で
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.3

なんだろうこの感覚…
めったに無いんだけど観終わった後に
もぅ1回観たいと思えた

ロボットに知能を持たせて人間の様に感情を持ったり話せたり…
でも基本ロボットなんだよね〜

チャッピーっていう名前も
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.1

2012年作のアベンジャーズを昨年初めて観て以来どっぷりとハマってしまいアベンジャーズシリーズを次々と観てました

スカーレット・ヨハンソン目当てで観たのですが久しぶりのテンポの速いストーリーとカッコ
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.8

ジョーカーを観てから3年が経った今
元になったと言うキング・オブ・コメディを鑑賞

コメディアンになりたかったパプキンの自作自演な行動が自己満足のためだけにひたすら番組出演を狙う

何度も何度も出演依
>>続きを読む

最愛の子(2014年製作の映画)

4.0

中国という国の政策問題を取り上げている

一人っ子政策は38年も続いていたそうだ
その裏側には問題点が多く
中絶は何万回と行われていたり性的虐待もあったようだ

特に女性より男性の人口が増え近隣の国の
>>続きを読む

ニューヨーク 冬物語(2014年製作の映画)

3.6

何故この題名だったのか…

これはファンタジーでしたねー
馬に翼が生えて飛んで行くって有り得ないし
悪魔のような設定もあるし…

そう言うシーンを除けば運命の出会いで結ばれるはずだった二人の恋模様はな
>>続きを読む