aka黄屑さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

aka黄屑

aka黄屑

映画(339)
ドラマ(1)
アニメ(0)

BRICK ブリック/消された暗号 BRICK ブリック(2005年製作の映画)

2.5

『スター・ウォーズ』シリーズ史上最大の問題作『ep8』のライアン・ジョンスン監督初長編作(当時約33歳)『BRICK ブリック』(06年)観了。ダシール・ハメットの小説と『ミラーズ・クロッシング』から>>続きを読む

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

3.0

『女と男の観覧車』(17年)観了。IMDb6.2/メタスコア45と無残な低評価作だけどボク的には通常のウディ・アレン作品(但し少し重めかナ…)で今作ではジャスティン・ティンバーレイクよりケイト・ウィ>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

3.5

『バーニング 劇場版』(18年)観了。原作は村上春樹の短編「納屋を焼く」で珍しく既読。95分のテレビ版も当時観たけど吹替だったし尻切れな記憶。
メタスコア90の高評価作で韓国作品としては初めてアカデミ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.2

『TENET テネット』(20年)観了。クリストファー・ノーラン監督作では『インセプション』(10年)IMDb8.8/メタスコア74、『インターステラー』(14年)IMDb8.6/メタスコア74と同系>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.0

『パディントン2』(17年)観了。前作もIMDb7.2/メタスコア77の高評価作だけど、本作はIMDb7.8/メタスコア88でメタクリティック年間19位とゆー超高評価。個人的には前作を大きく上回ったと>>続きを読む

RANMARU 神の舌を持つ男(2016年製作の映画)

3.0

『RANMARU 神の舌を持つ男 ~中略~ 鬼灯デスロード編』(16年)観了。同年連ドラの映画版。今頃観たのは堤幸彦(と木村文乃)繋がりで最近『SICK'S』と『イニシエーション・ラブ』観たからなんだ>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

4.0

『パディントン』(14年)IMDb7.2/メタスコア77の高評価作なのに今頃観了(汗)
英国移民問題が裏テーマなのは公然だけど、時代設定以外は原作に結構忠実らすい。(←殆ど原作の知識ナシ・再汗)
フツ
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

4.0

今期連ドラ『ゲキカラドウ』で久々に森田甘路を見たんで懐かしくなって『イニシエーション・ラブ』(15年)観了。数年前に機内サービスで観てから乾くるみの原作を読み〼た。今観ると松田翔太と木村文乃は堤幸彦監>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.0

『A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』(17年)観了。監督のデイヴィッド・ロウリーは佳作評価ばかりなんで今まで縁がなかったんだけど、脚本も書きディズニー・アニメも撮ってきた器用なヒト>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』(19年)観了。大傑作『レディ・バード』に続くグレタ・ガーウィグ監督・脚本作。1868・69年に出版された古典の再映画化は監督の悲願だったとのことで、>>続きを読む

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

2.5

『セブン・サイコパス』(12年)観了。マーティン・マクドナー監督、傑作『スリー・ビルボード』5年前の前作で出演もサム・ロックウェルとウディ・ハレルスンが重要な役どころで被ってて主演はヨルゴス・ランティ>>続きを読む

ザ・ウォール(2017年製作の映画)

2.2

ダグ・ライマン監督『ザ・ウォール』(17年)観了。『バリー・シール/アメリカをはめた男』と同年公開。イラク戦地が舞台で出演は何と米兵役二人のみ(敵役の声でもう一人クレジット)。演ぢるのは『キック・アス>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.0

ずっと追い掛けてるダグ・ライマン監督『バリー・シール/アメリカをはめた男』(17年)観了。傑作『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(14年)でトム・クルーズと相性がヨかった故(21年撮影開始予定宇宙モ>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.5

『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』(19年)観了。超豪華キャストによる古畑任三郎も彷彿とさせる推理モノ。アカデミー賞脚本賞(監督自身)ノミネイト納得なIMDb7.9/メタスコア82の高評価作だ>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

A24『ミッドサマー』(19年)観了。アリ・アスター監督は第一作『ヘレディタリー/継承』が18年私的現状2位の衝撃作だったんで身構えてw観〼た。世界興収は前作を下回ったけど日本では北欧版『食人族』や『>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

3.0

何年も侮ってパスしてた(謝)けど『星屑の町』観たからには急に我慢できず『海月姫』(14年)観了。能年玲奈名義最後の映画(4ヵ月後に事実上活動停止…泣)。興収は『ホットロード』の1/6だったけど今となっ>>続きを読む

星屑の町(2020年製作の映画)

4.0

『星屑の町』(20年)観了。能年玲奈(のん)6年振り実写映画出演作(涙&憤)
しかも『あまちゃん』の久慈で撮影(再涙)
https://www.city.kuji.iwate.jp/assets/sa
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

ゴールデン・グローブ賞作品賞、アカデミー賞主演男優賞(Freddie Mercuryを演じたラミ・マレック)受賞『ボヘミアン・ラプソディ』(18年)観了。70年代に局地的大人気だった日本でも歴代興収1>>続きを読む

ドミノ 復讐の咆哮(2019年製作の映画)

3.5

『ドミノ 復讐の咆哮』(19年)観了。デ・パーマ79歳時の7年振り新作。舞台はデンマーク→スペイン
。監督本人も納得してないみたいだけど、本作では『裏窓』オマージュなヒッチコキアン振りが発揮されてて、
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

3.0

『The Witch/魔女』がスゴくヨかったんで監督パク・フンジョンの最高傑作とされてるIMDb7.6『新しき世界』(13年)観了。同年韓国興収年間12位のヒット作。韓国版『インファナル・アフェア』的>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0

アカデミー賞7つノミネイト2部門(主演女優賞、助演男優賞)受賞、IMDb8.2/メタスコア88、キネ旬も1位の傑作認定作『スリー・ビルボード』(17年)観了。タイトルは"3枚の広告看板"。登場人物を多>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

4.0

『The Witch/魔女』(18年)観了。滝本誠氏がキネ旬1位でずっと気になってて観たら『梨泰院クラス』のヒロイン、キム・ダミが主役の幸運。超能力アクション(ハリウッドではMCUやDCEUがあって寧>>続きを読む

ある女流作家の罪と罰(2018年製作の映画)

3.0

注目の女流監督マリエル・ヘラー第二作『ある女流作家の罪と罰』(18年)観了。オスカー3賞(主演女優賞、助演男優賞、脚色賞)ノミネイトでメタスコア87!
確かにリチャード.E.グラントはコレが彼の代表作
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.0

『きみはいい子』(15年)観了。呉美保監督/高田亮脚本コンビのキネ旬1位作『そこのみにて光輝く』次作(やはり原作未読・汗)で本作はキネ旬10位。池内千鶴と高橋和也が其々間逆な設定で続投。主演の坂元裕二>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.5

『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』(17年)観了。製作も兼ねた"マーゴット・ロビーのマーゴット・ロビーによるマーゴット・ロビーの為の映画"は見違える見事な演技でアカデミー賞主演女優賞にノミネイ>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.0

『ハングオーバー!!! 最後の反省会』(13年)観了。未観だったのは傑作コメディ・シリースなのに本作でマンネリ失速(メタスコア30…)故。でもずっと追い掛けてきたトッド・フィリップス監督作の歯抜けは許>>続きを読む

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

4.0

『ディア・ドクター』(09年)観了。西川美和脚本・監督の傑作『ゆれる』次作でキネ旬1位だったのに鶴瓶主演故観てなかったと思われ…(しかし本作での鶴瓶は見事)
僻地医療の話で道義的に割り切れなさはあれど
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

4.0

IMDb8.1/メタスコア74の傑作認定済『ラッシュ/プライドと友情』(13年)観了。76年F1ドライヴァーズ・チャンピオンをハイライトに描かれたスポ根(?)で、脚本(『くたばれ!ユナイテッド -サッ>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

4.0

『カフェ・ソサエティ』(16年)観了。ジェシー・アイゼンバーグとクリステン・ステュアートの組合せはあの傑作『アドベンチャーランドへようこそ』(グレッグ・モットーラ監督)以来!
平常運転でも観光モノでも
>>続きを読む

ミニー・ゲッツの秘密(2015年製作の映画)

3.0

『ミニー・ゲッツの秘密』(15年)観了。大注目の女流監督マリエル・ヘラー初長編。脚本も彼女によるもので、彼女にとってのリアルで正直な10代女性の表現がされてる。グラフィック・ノヴェル原作者が60年生れ>>続きを読む

瞳の奥の秘密(2009年製作の映画)

4.0

IMDb8.2(歴代144位)/メタスコア80、アカデミー国際長編映画賞の傑作認定作『瞳の奥の秘密』(09年・アルゼンチン)観了。撮影時50代・40代共に前半の主演二人が若返り/老けメイクで25年前と>>続きを読む

ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪(2013年製作の映画)

3.0

『ライズ・オブ・シードラゴン 謎の鉄の爪』(13年)観了。メタスコア75の傑作『王朝の陰謀 闇の四天王と黄金のドラゴン』(10年)の続編で前日譚なので主演はマーク・チャオに若返り。当時中国映画史上最高>>続きを読む

海にかかる霧(2014年製作の映画)

3.0

ポン・ジュノが脚本に参加してるんで『海にかかる霧』(14年)観了。本作が長編初監督のシム・ソンボは『殺人の追憶』で共同脚本。01年に起きた漁船での密入国に関わる事件の舞台化の映画化。アカデミー賞外国語>>続きを読む

パイレーツ・ロック(2009年製作の映画)

4.0

リチャード・カーティス脚本・監督作なのに未観だったことに気付き『パイレーツ・ロック』(09年)観了。英題が『The Boat That Rocked』で米国での題が『Pirate Radio』。この3>>続きを読む

メアリー&マックス(2009年製作の映画)

3.0

『メアリー&マックス』(豪・09年)観了。IMDb8.1は現状歴代186位(!)とストップ・モーション・アニメで歴代最高評価なのに何で未観だったんだろ?(汗)
セピア/モノクロ基調で挿し色やデフォルメ
>>続きを読む

火口のふたり(2019年製作の映画)

2.5

キネ旬1位だったんで『火口のふたり』(19年)観了。大脚本家で「映画芸術」発行人の荒井晴彦脚本・監督。エキストラ以外は瀧内公美と柄本佑の"ふたり"のみ(コレが最大の驚き!)出演で濡れ場比率が異様に高い>>続きを読む