WoodarrowVIIさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

奇蹟がくれた数式(2015年製作の映画)

3.0

インドの天才的な数学者の話。無理に感動させようとしてない演出が良い。頭の良い人の話は面白い。
一方で不遇だったことも否めないが、姑の気持ちもわからんでもないが、ラマヌジャンも性質上、単身渡英したのも無
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.5

何度観ても文句なし傑作。強いて言うなら最初の軍隊のシーンはちょっと長い。

エイリアン(1979年製作の映画)

4.0

無性に見たくなり再見。SFの普遍的マスターピース

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.5

やっと見れた。。演者に役者魂を感じる。それを見事に引き出したスコセッシも流石である。
イノウエ(イッセー尾形)の言ってること…ここには根付かないというのは現代にも通じる日本の姿。ガラパゴスとはこういう
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.5

面白い。時間を忘れて見れた。成功するには…みたいなのは劇中のコメントだが、サクセスストーリーは各々あると思うが、公私ともにやりたいようにやるという、このパターンもあるんだと人生勉強にもなったな。レイは>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.5

前半のほあっとした静かな雰囲気からの音楽で持ってく高揚感、割とヘビーなヴァイオレンス描写の対比が良い。ゴズリングは言わずもがな、キャリー・マリガンも割と寡黙に表情で情感を表すのも上手い。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

貧富の差、これが観る者を現実との地続きと感じ、じわじわと身につまされる。あの家族は傍らにいる

高原の情熱(1944年製作の映画)

3.5

鑑賞前は寝そうな感じしたけど、思ったよりテンポよくお話が展開していくので楽しめた。相手を好きになるという基準が浅薄すぎる(全員一目惚れか!?)のは仕方ないにしても、登場人物がキャラ立ちしているのでわか>>続きを読む