たけさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

一月の声に歓びを刻め(2024年製作の映画)

2.6

オムニバスだけど、つながりがよくわからなかった。
カルーセル麻紀さんを久しぶりに見たけどやっぱり迫力あるなぁ。この作品が一番好きだった。家族内のちょっとした棘が垣間見れて考えさせられる感じでよかった。
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

3.8

入力忘れてた。運良く小冊子もうゲットできてラッキーだった。(ホームグランドのHPでは配布終了が出てたので)
なんかようやく完結したんだなぁって感動と絵がちょっと変わって違和感を感じた。
ストーリーはも
>>続きを読む

サイレントラブ(2024年製作の映画)

2.7

材料は悪くないのに、イマイチだったなぁ。
設定やストーリーは悪くないと思うんだけど、何かもう一つ迫ってくるものがないんだなぁ。いろいろ詰め込みすぎて説明チックな仕立てになっているかなぁ。
もう少し省い
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

3.0

Filmarksのリバイバル上映で鑑賞。
ロードムービーで、もっと血生臭い映画かと思ったら、全然そんなことなく、あんだけ強盗、銀行強盗、警察やマフィアとのカーチェイスがありながら、誰も死なないというち
>>続きを読む

ジェントルマン(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前情報なしで観たけど、想像してた内容とは全然違っていたけど、面白かった。
詐欺師ってやっぱりこんなふうなのが良いよね。
周りの想像がついてきて、あーこんなふうに騙すとか、持っていくんだろうなってわかっ
>>続きを読む

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

2.8

3作目ですかね。
もう鉄板ですね。頭空っぽにして観れるアクション映画。
お約束のようにマ・ドンソクがやっつけた後に訪れる同僚たち、パンチの音も前よりえげつない音してる。
結末がわかった寅さんシリーズの
>>続きを読む

劇場版 マーダー★ミステリー 探偵・斑目瑞男の事件簿 鬼灯村伝説 呪いの血(2024年製作の映画)

2.5

今一歩ってとこですかね。
出演者もセリフがない中で、キャラクターと設定のみ指示されて自由に演じるのは楽しいようでいて、周りと調和しないと面白くないが、うまく噛み合っていたとは思えない。
劇団の公演では
>>続きを読む

クイーン:ロック・モントリオール1981(1981年製作の映画)

3.0

確かCDも2枚組で発売されてた気がする。でも今回IMAXレーザーで上映されて画像も良くなっていた、音のバランスはあまり良くないけどそれはしょうがない気がする。ブライアン・メイのギターソロがしっかり観れ>>続きを読む

Queen Rock Montreal cine sound Ver.(1982年製作の映画)

3.0

確かCDも2枚組で発売されてた気がする。でも今回IMAXレーザーで上映されて画像も良くなっていた、音のバランスはあまり良くないけどそれはしょうがない気がする。ブライアン・メイのギターソロがしっかり観れ>>続きを読む

レディ加賀(2023年製作の映画)

2.8

地震義援金に収益の一部はなるってことで鑑賞。
取引先のご家族の方も被災されていて他人事ではないけれど、首都圏に住む自分ができることはあまりなく、歯がゆいけれどこの映画に出てくるように観光面で何かお手伝
>>続きを読む

フレディ・マーキュリーThe Show Must Go On(2023年製作の映画)

2.8

題名から新しい映像かなって思ってみたけど、色々なところで使われた映像を切り取ってるだけでしたね。
ムービルの会員価格でなかったらぼったくりって思ったんだけど、まー許せる範囲かなぁ。
改めて上映するのは
>>続きを読む

恋におちて(1984年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

レビュー書き始めて、1984年の映画だったんだなぁって思った。
さすがに服装とか設定がかなり古臭くて評価がしづらいなぁ。
バリバリの不倫映画なんだけど、あれかなぁ、ちょっとした出会いを通じてソウルメイ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.5

ようやく大スクリーンで観ることができました。
以前い動画配信やDVDで何回か観たことはあったけど、大スクリーンで観るとまた違った感動を受けます。
この頃のジュリア・ロバーツって最強だった。(自分の好み
>>続きを読む

サン・セバスチャンへ、ようこそ(2020年製作の映画)

3.0

ウッディ・アレンらしい映画だなぁ。
セリフといい、ストーリー運びといい、くたびれた中年の自分には痛い映画でしたね。
できる奥さんの行動が内心羨ましくてしょうがない様子がチクチク描かれていて、映画観てる
>>続きを読む

回廊とデコイ(2023年製作の映画)

2.5

劇団のパートはめっちゃ面白かったけど、それ以外はそうでもなかったかなぁ。
映画というよりは劇団の芝居と劇団周りのショートストーリーという感じかなぁ。
結構客席が混んでいて、劇団の芝居を見れなかった人あ
>>続きを読む

IL VOLO in 清水寺 ~京都世界遺産ライブ~(2024年製作の映画)

3.0

ちょうどコロナの時に来日して開催されたコンサートをスクリーンで観れて満足です。
清水寺でやるってすごいな。あんな音が聞き取りにくいところでよくやったな。能を奉納するところといっても、向きが違うもんなぁ
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.0

本日間違って2回目鑑賞。感想は以下の通り。


2023/09/09 Tohoシネマららぽーと横浜

入力忘れてた。なんで思い出したかっていうと、Kinoシネマで観て、「あっ、この映画観た!」ってなっ
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

いやー、ここ監督でA24ときたら、変な映画以外の何ものでもないでしょう、と思ったらその通りだった。
まず、ホアキンフェニックスの演技が秀逸。どこからが現実で、どこからが彼の夢、あるいは妄想なのかわから
>>続きを読む

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

2.9

午前十時の映画祭でも鑑賞。
前情報なしで観たのですが、ブラッドピットが出てるんですね。とても若くて、やんちゃな役がとてもハマってる。
モンタナというアメリカではごく普通の田舎町なんだろうところでに家族
>>続きを読む

瞳をとじて(2023年製作の映画)

3.3

ビクトルエリセ監督作品がKinoシネマで上映されていますが、満席で観れず最新作のみ先に観ようということで鑑賞。
上映時間がほぼ3時間という長い映画でしたけど、とても美しくてゆったりと余情を堪能できる映
>>続きを読む

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

3.0

完全版と感想同じです。

入力するの忘れてました。
とにかく長い、でも面白い。いろいろと解説をつけてくれるので追いつけるけど、確かに削ぎ落とされると全くわからないかもなぁ。
ダンスシーンもふんだんで、
>>続きを読む

マガディーラ 勇者転生 <完全版>(2009年製作の映画)

3.0

入力するの忘れてました。
とにかく長い、でも面白い。いろいろと解説をつけてくれるので追いつけるけど、確かに削ぎ落とされると全くわからないかもなぁ。
ダンスシーンもふんだんで、そもそも歴史を超えて、因縁
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

3.3

実はこの映画観たくて、朝からチネチッタに出没。ポスターと中身が全然あってない。
スリラーというよりは、韓国より前の朝鮮(韓国半島の統一国家)の1600年代の歴史劇。
中国といい朝鮮といい、王朝の敵対す
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

3.0

TOHOではめっちゃ混んでたので、もうちょっと後でみようかなって思ってたら、チネチッタが思ったより空いてたので鑑賞。
いやー、オリジナルの熱気がそのまま伝わっていいなぁ。さすがジャンプ作品って感じです
>>続きを読む

罪と悪(2024年製作の映画)

2.9

なかなかよくできた映画だった。
財布のシーンが理解できず、しかも今もなんでかよくわかっていない。
田舎ならではの悪と表向きのバランス、それを保っている反社組織と警察、うまく料理して映像化している。
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

予告編からではあまりわからなかったけれど、すごく良い映画でした。
パニック障害の男性とPMSの女性が同じ職場で働き、徐々に理解しあって助け合って仕事していく。
最終的には女性が職場を離れていくけど、職
>>続きを読む

ジェヴォーダンの獣(2001年製作の映画)

3.3

ディレクター版と感想は同じです。ちょっと尺が短いので機会があれば観て比較してみたい。

何気なく上映リスト見ていて、全く知らないここ映画がイオンシネマでかかってるのをここて鑑賞。
なかなか面白かった。
>>続きを読む

ジェヴォーダンの獣 ディレクターズ・カット(2001年製作の映画)

3.3

何気なく上映リスト見ていて、全く知らないここ映画がイオンシネマでかかってるのをここて鑑賞。
なかなか面白かった。あとでググったんだが、この逸話は事実なんですね。
この後フランス革命が起こり、貴族がその
>>続きを読む

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(2004年製作の映画)

2.8

4K版と感想同じです。

入力忘れてた。
やっぱりファイナルファンタジーの映像って凄いなぁ。これで2004年の作品だったから、いかに抜けていたかわかるな。
今見ても全然遜色ないし、ややもするとまだ追い
>>続きを読む

FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE 4K REMASTER版(年製作の映画)

2.8

入力忘れてた。
やっぱりファイナルファンタジーの映像って凄いなぁ。これで2004年の作品だったから、いかに抜けていたかわかるな。
今見ても全然遜色ないし、ややもするとまだ追いつけてないかもしれない。
>>続きを読む

映画 ギヴン 柊 mix(2024年製作の映画)

2.8

ちょっと時間が空いて鑑賞。
娘からストーリーとかは聞いていたのであまり違和感はなく観てたけど、見事なまでに女性客だけでした。(おっさん一人は浮いてたなぁ)
でも結構空いてたのでまあよし。
自分も高校時
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

3.0

ウイッシュと同時上映だったけど、こっちはなかなか面白いつくりだったな。
もう少しでいつも流れる蒸気船で口笛吹きながら操船するミッキーのショートムービーの著作権が切れちゃうんだなぁ。
100年はすごいな
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

2.8

すっかり入力忘れてた。封切り後すぐ観たけど、あまり評価が高くないし、観客の入りも良くない。でも、今週まで上映が続いているのはディズニーだからか?
内容はそんなに悪くないけど、ストーリーが新鮮味があまり
>>続きを読む

身代わり忠臣蔵(2024年製作の映画)

2.7

なかなかよくできたコメディ。
ムロツヨシさんが暴れまくってます。
ここまでパロディ化したらもはや忠臣蔵ではないな。いくつかの事実だけ押さえて、それ以外は好き放題、結末もかなり予想できる範囲だった。

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

3.0

キネカ大森の名画座二本立てで鑑賞。
ロードムービー特集ということで、もう一方は「コンパートメントNO.6」です。
菊池さんの演技が素晴らしい。どういうふうにコミュニケーションができなくなってきたのか、
>>続きを読む

劇場版 空の境界/第五章 矛盾螺旋(2008年製作の映画)

2.7

キネカ大森で特集でまとめて上映されるので走破すべく頑張りました。ちなみに、第五章は単独になってます。
一番面白い章かもしれない。螺旋の解釈や太極などいろいろと興味深い。つれてセリフが難解で何を言ってる
>>続きを読む