たけさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

2.8

月曜サービスディで鑑賞。
久しぶりに大スクリーンで観たけど、大人にも楽しめる内容になってたと思う。
自分が子供とよく観てた時と声優さんも変わり違和感が当初あったけど慣れちゃうもんですね。
シリーズの中
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.3

4K版と感想同じです。

午前十時の映画祭で鑑賞。
今まで観たことあったけど、大スクリーンで観るのは初めて。しかも、個人的には都合の良いことに、結構忘れている(笑)。
今観ると、男尊女卑だし、女性がモ
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

2.9

名画座二本立ての2本目、綾野剛特集です。「花腐し」がR18でこの映画R15だったと思うけど、どっちもR18じゃないんかなぁ。
なかなかやさぐれてて良い感じ(笑)
2013年作品ということで池脇千鶴さん
>>続きを読む

花腐し(2023年製作の映画)

2.7

名画座二本立てで鑑賞。綾野剛特集でした。
封切られた時にもマークしてたんですが、上映館が少なくて時間が合わずに断念してました。ようやく観れました。
やさぐれた役やらせたら、やっぱりひかる綾野剛さんです
>>続きを読む

劇場版ブルーロック –EPISODE 凪(2024年製作の映画)

3.2

鑑賞者特典の小冊子が欲しくて鑑賞。
スピンオフ作品だけど、よくできてた。
設定からしてぶっ飛んでるし、いろいろとツッコミどころ満載だけど、なんか熱くなる作品ですよね。
もっと混んでるかと思いきや、最終
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

ようやく観ました。3時間近い上映時間もあり、いつ観ようか悩んでましたが、お休みだった今日決心して鑑賞。
最近「サピエンス全史」を読んだところもあり、科学を急速に進歩させるのは流れ込む資金量によるってこ
>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

3.0

なかなか興味深かった。
知っているようで知らないプリシラ・プレスリーの自伝をベースとした映画。
いわゆるアイドルに憧れるティーンエイジャーが本当にアイドルと会うことができてしかも最終的には結婚したらど
>>続きを読む

陰陽師0(2024年製作の映画)

2.7

時間が空いて観ていない映画がこれだったので鑑賞。

夢枕獏先生の作品って、こんな感じだったっけかな?大昔に読んだ気がするけど、全く覚えていない。
今時らしくVFXをうまく使いながら映画にしているけど、
>>続きを読む

リンダはチキンがたべたい!(2023年製作の映画)

2.7

14回目の劇場独り占め達成でした。
当日の最終上映回かつ字幕版だったからですかね。

内容は結構シニカルな感じでした。
お母さんの自由奔放すぎるところと子供達の逞しさが印象的でした。
お巡りさんの自転
>>続きを読む

宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海(2023年製作の映画)

2.5

KinoCinemaでの上映時間が125分だったので、ここに感想書いて良いか迷ってるけど、タイトルあってるでこのまま書いておく。
前作があるのかなぁって観出して感じた。
レビュー書こうとして検索すると
>>続きを読む

ペナルティループ(2024年製作の映画)

3.0

ポスターや予告編で気になっていた映画。
なかなかよくできた設定や脚本だったなぁ。とはいえ、途中で冗長になったり、最後は一気に種明かしに繋がっていくんだけど、まくりすぎてイマイチ理解できない部分もあった
>>続きを読む

苦い涙(2022年製作の映画)

3.3

名画座二本立てが、フランソワ・オゾン特集で、一本は鑑賞済だったので観てなかったこの作品のみ鑑賞。
まさに恋に狂うって感じでしたね。よく歳若いパートナーにまさに翻弄されている。
没入できなかったけど、理
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.0

吹替版しか再映されてなくて鑑賞。
観始めてから、実はこの映画TVでも動画配信でもDVDなどでも観たことがないことがわかった。
途中までは、上映前に流された「夢追いうさぎ」みたいな主人公だなぁって思って
>>続きを読む

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

2.7

ソウルフル・ワールドの冒頭に上映された映画。
イルミネーションのショートフィルムって、毎回楽しい。
こういう試みが長編に活かされるのかなぁ。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いやー、いろんなキャラクター盛り込みすぎって感じはするけど、やっぱりコナンシリーズらしい、大人から子供まで楽しめる映画でしたね。
早い回は家族連れが多かったので最終上映回を狙って行ったのですが、結構混
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

男女の恋愛に関する受け取りの違いを如実に描いた映画。
主人公の女性のパートナーも幼馴染も「もし」みたいな違う人生もあったかなぁって考えているけど、主人公は今ある世界が全て(前世や来世は違うかもしれない
>>続きを読む

ラブリセット 30日後、離婚します(2023年製作の映画)

2.8

13回目の貸切状態での鑑賞でした。
目一杯コメディだったけど、そこそこ面白い。笑いのツボが国によって微妙に違うので、食事シーンなんかの描写で気になる人はいるかもしれません。(でも昔のドリフとかのコント
>>続きを読む

ゴースト・トロピック(2019年製作の映画)

2.8

バス・ドゥヴァス監督作品が2本、キネカ大森で上映されていたので一気観の2本目。
特徴のあるエンドロールは全く同じ、2回目に観ると飽きるなぁ。(笑)
清掃業に従事する女性が終電の中で寝て寝過ごした後、自
>>続きを読む

Here(2023年製作の映画)

2.9

バス・ドゥヴァス監督作品が2本、キネカ大森で上映されていたので一気観。
設定がうまく飲み込めてないけど、ルーマニアから建設労働者としてベルギーに働きに来ている主人公(シュテファン)をめぐる話。
中国系
>>続きを読む

パリ・ブレスト 〜夢をかなえたスイーツ〜(2023年製作の映画)

3.3

エンドロールで気づいたけど、このメインとなるパティシエ世界選手権で優勝した時は、若干21-22歳。
実母とうまくいかなかったことを乗り越えて掴んだ栄光、しかも自ら切り拓いた人生という感じがしました。
>>続きを読む

バカ共相手のボランティアさ(2023年製作の映画)

2.8

ちょうど自分がバンド活動をしていた頃のパンクブームのレジェンドみたいなバンドのドキュメンタリー。
自分自身はハードコアパンクはちょっと苦手だったから、観ること全て新鮮で面白かった。

RHEINGOLD ラインゴールド(2022年製作の映画)

3.2

事実をベースにしたストーリーということで、観終わってから凄まじい人生だなぁって感想しかない。
イラン革命でのクルド人への迫害に始まり、フランスでの難民生活での人種による差別や学校でのいじめ、結果的に暴
>>続きを読む

π(1997年製作の映画)

2.8

デジタルリマスター版と感想同じです。

A24のデジタルリマスター版が上映されたので鑑賞。
1997年の作品なのでさすがにPC周りは古さを感じさせるが、ストーリーは斬新。
確かに自然の法則と数学理論は
>>続きを読む

π〈パイ〉 デジタルリマスター(1998年製作の映画)

2.8

A24のデジタルリマスター版が上映されたので鑑賞。
1997年の作品なのでさすがにPC周りは古さを感じさせるが、ストーリーは斬新。
確かに自然の法則と数学理論はかなり密接だと思うけど、ここまで思い込ん
>>続きを読む

流転の地球 -太陽系脱出計画-(2023年製作の映画)

2.8

とにかく長い映画でした。
なかなかよくできた映画でしたが、ちょっと冗長だったと個人的には思いました。
伝えたいことが山ほどあってそれを詰め込みすぎたんだろうなぁ。
映像とかストーリーはすごく良かったの
>>続きを読む

12日の殺人(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

結末はないけど、すごく考えさせられる映画だった。ですので、結果を知りたいタイプに人にはお勧めできません。

女性が被害者でその素行を調べると男社会の偏見に大勢がよっていってしまう。捜査チームに女性が加
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗(1966年製作の映画)

3.0

4K版と感想同じです。

イーストウッドの「ドル3部作」特集の最後を鑑賞。
とにかく長い。ていうのとこの作品はもう西部劇とはいえない作りになっている。
南北戦争が結構ストーリーに入り込んでいて、西部劇
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗 4K復元版(1966年製作の映画)

3.0

イーストウッドの「ドル3部作」特集の最後を鑑賞。
とにかく長い。ていうのとこの作品はもう西部劇とはいえない作りになっている。
南北戦争が結構ストーリーに入り込んでいて、西部劇での決闘が戦争と比べるとな
>>続きを読む

ピアノ・レッスン 4Kデジタルリマスター(1993年製作の映画)

3.5

公開30周年ということで4Kリバイバル上映されていたので鑑賞。
宗教的な背景とかもある感じで、深い映画だった。
そもそも女性の権利がなくて、結婚したら男性の持ち物として扱われていた時代に、しゃべること
>>続きを読む

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

3.5

4K版と感想同じです。

公開30周年ということで4Kリバイバル上映されていたので鑑賞。
宗教的な背景とかもある感じで、深い映画だった。
そもそも女性の権利がなくて、結婚したら男性の持ち物として扱われ
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.5

初めて観たのはおそらくTVだったと思う。その後、ビデオなどでも観た気がする。(動画配信では観ていない)
大スクリーンと劇場でも音響で観ると、改めて感動する。
モリコーネの音楽がやっぱりすごい(ちなみに
>>続きを読む

猫とピットブル/キットブル(2019年製作の映画)

2.8

私ときどきレッサーパンダの冒頭に上映されたものを鑑賞。
これまたよくできている。
最後に犬と一緒に逃げるところは感動ですね。

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.0

ディズニーアニメはなるべく字幕版で観たいのですが、吹替版しかなかったのでこれで鑑賞。
実は初めて観たんですが、とってもよかった。
親離れや他から来る人を受け入れることとか、友情なんかがこの短い時間に上
>>続きを読む

For the Birds(原題)(2018年製作の映画)

2.7

日本語題と感想同じです。

あの夏のルカの冒頭に流れる短編。
最後に羽が全部抜けちゃうのが可愛い。

フォー・ザ・バーズ(2000年製作の映画)

2.7

あの夏のルカの冒頭に流れる短編。
最後に羽が全部抜けちゃうのが可愛い。

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

3.5

うん、面白かった。
なんか機会がなくて上映最終日にようやく鑑賞できました。
リュック・ベンソン監督の作品、久しぶりだけど丁寧に作られていてよかった。
ドラッククィーンで犬と寄り添って生きている主人公の
>>続きを読む