エノモトさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

エノモト

エノモト

映画(1862)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゆきゆきて、神軍(1987年製作の映画)

4.0

アナーキストの奥崎謙三が、第二次世界大戦終戦後の日本軍による部下射殺事件の真相に迫るドキュメンタリー。

奥崎謙三という人がかなりやばい人で、そんな人に密着しているだけでもすごいんですが、彼が熱く、時
>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.3

台風がやって来た夜に学校に立てこもった中学生たちの青春群像劇。

台風という非日常で気分が高揚し、日頃の鬱憤を晴らすようにエネルギーが爆発する。さすがにやりすぎだろ、というレベルで暴走を始めます。突然
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.6

ディズニーランドの人気アトラクションを実写化。999人のゴーストが住む大豪邸を舞台にしたエンタメホラー。

アトラクションに乗ったことある人ならテンションの上がる完成度の高い世界観がすごい。ここ見たこ
>>続きを読む

ザ・ウォード/監禁病棟(2010年製作の映画)

3.1

ジョン・カーペンター監督の精神病院を舞台にしたサイコホラー。

勘の良い人なら序盤でなんとなくわかってしまうし、もう少し見終わった後にスッキリできれば良かったけれど腑に落ちない所もあり。。消化不良感は
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.8

実在したヴァチカンのチーフエクソシスト、アモルト神父と悪魔の戦いを描いたホラー。

悪魔との戦いはド派手でエンタメ色強めですが、神父は実在した人をモデルにしており、今でもエクソシストは活躍しています。
>>続きを読む

フレンチ・カンカン(1954年製作の映画)

3.0

フランス、パリの伝説のキャバレームーランルージュ誕生の物語。

トラブル続きでなかなか実現しなかったムーランルージュでのラストのダンスシーンは多幸感に溢れていて良かった。ただカラフルで華やかなフレンチ
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.1

巨大化、凶暴化した動物たちVSドウェイン・ジョンソン。

ドウェイン・ジョンソンだからこそできるド派手筋肉映画。動物たちが街を破壊していく様子や動物同士の戦いはスケールデカくて爽快。そこに生身で堂々の
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.8

ホドロフスキーの未完の超大作『DUNE』の真相に迫るドキュメンタリー。

奇天烈なカルト映画ばかりのホドロフスキー監督ですが映画に対する真っ直ぐな熱意が伝わって来て、元々嫌いだった訳ではないですが、ガ
>>続きを読む

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

4.0

『クーリンチェ少年殺人事件』『ヤンヤン夏の思い出』のエドワード・ヤン監督作品が劇場で観られて幸せ。

とにかく大人でおしゃれな恋愛群像劇でした。会話劇中心ですがどのシーンを切り取っても印象的な画。ずっ
>>続きを読む

インシディアス(2010年製作の映画)

2.9

みんな大好き私も大好きなジェームズワン監督だけどこれは合わなかった。

悪魔ホラー自体は好きな部類だし、ただ悪魔が出てくるだけじゃなく、ユニークな概念も出て来て面白くなりそうな気配はありましたが、本作
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.8

1もめっちゃ好きだったけど、今作も引き続き面白い。繋がりがあるわけではないけど、前作と同じようにPC画面のみで人探しを行うサスペンススリラー。

今の時代ならではのアイディアが豊富で本当に面白い。前作
>>続きを読む

変態村(2004年製作の映画)

3.2

狂気的で気持ち悪くて、センス0の邦題をいい意味で裏切ってくるカルトホラーでした。

車が故障し急遽泊まることになったボロ宿での恐怖を描いた作品。見どころになるような強烈なシーンは少ないけれど、全編通し
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.8

いじめられっ子の少年とヴァンパイアの少女の切ない恋を描いた作品。ホラーというよりはダークファンタジーかも。

人間の血を吸わないと生きていけない少女といじめられても家族にも打ち明けられず1人抱え込む少
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

2.0

落武者の幽霊が殺人事件の裁判の証言に立つファンタジーコメディ。

自分には全く合わず。初期の作品は結構面白かったけどそれ以降はこの監督の作品で全く笑えない。。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.6

天才の子供達とその家族が授賞式のために集まった砂漠の街アステロイドシティで起きる騒動を描いた群像劇。

CGではなく、街全体のセットを作ってしまう時点ですごいしここまで完璧にウェス・アンダーソンの世界
>>続きを読む

郵便配達は二度ベルを鳴らす(1946年製作の映画)

3.5

食堂を営む年の差夫婦の元に1人の男が住み込みで働くことになり、不倫関係へと発展。2人で暮らすため、おいぼれで邪魔な夫の殺害を企むクライムサスペンス。

ゆったりとした前半から、後半は加速し先の読めない
>>続きを読む

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

3.9

パリを舞台にした4人の男女の恋愛模様を描いたミュージカル。

『雨に唄えば』にも出てるジーン・ケリーのタップダンスは見ていて本当に楽しい。ストーリーは平凡だけど歌とダンスがすごいからずっと引き込まれる
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

3.5

お弁当の誤配達から始まる大人な恋愛を描いたインド映画。

一軒一軒のお弁当を預かってそれぞれ職場まで運ぶインドのお弁当宅配システムがすごい。インドの大都市ムンバイでこんなアナログなシステムが通用するの
>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

4.1

南北戦争期のアメリカ南部に生きた1人の女性の力強い半生を描いた作品。

主人公のスカーレットのわがまま性格が好きではないけれど、この激動の時代を苦しみながらも生きる姿に心動かされます。親友のメラニーは
>>続きを読む

シンプルメン(1992年製作の映画)

3.9

テロリストとして逮捕されその後脱走した父親を探すロードムービー。

父親探しのはずが途中で出会った2人の女性と一緒に暮らし始めるしオフビートでゆるーい雰囲気が良い。無気力な主人公たちのクスッと笑える会
>>続きを読む

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

4.0

『死霊のはらわた』シリーズ最新作。10年くらい前にリブート作が出てるけどこれが正統続編という扱いみたい。ですが、過去作のオマージュはあるけど単体でも楽しめるのも良い。

めちゃくちゃ面白くてなんで映画
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

3.3

『オオカミの家』と同時上映の短編。

1901年に制作されたフィルムを修復しました、という設定で、実際音も映像もそのくらいの年代と言われても納得できるクオリティなのでリアリティがあって不気味。

少女
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

3.7

壁に絵の具で描いたような絵と立体的な人形を使ったストップモーションアニメ。意味はわからないけど、とにかくすごい映像。『ジャンクヘッド』や『マッドゴッド』のように、作り手の執念と狂気を感じますがそれらと>>続きを読む

地球防衛軍(1957年製作の映画)

3.2

地球へやってきた宇宙人ミステリアンとの戦いを描いた特撮のSFアクション。

宇宙人の見た目が完全に戦隊ヒーロー。でもこの時代にこれだけの映画が撮れているのがすごい。色んな技術や工夫が詰め込まれているの
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.0

M:I シリーズ6作目。

実際に骨折してしまったビルからのジャンプだったり終盤にはスタンドなしでのヘリコプターでのアクションまで、トムクルーズの映画への熱い情熱を感じられます。ここまで自分が演じるこ
>>続きを読む

イースター・パレード(1948年製作の映画)

3.8

フレッド・アステアとジュディ・ガーランド、主演2人の歌とダンスが凄すぎる。キレキレのタップダンスもコンビで息の合った可愛らしいダンスもどれも素晴らしい。2人の恋模様も描かれ、全編コミカルで楽しいミュー>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.2

逃れることのできない死の運命が迫ってくる恐怖を描いたサスペンスホラー。

色んなユニークな死に方が見られるのも良いし、一つの何気ない事象が連鎖を繰り返し最終的に死をもたらすのがピタゴラスイッチ的な面白
>>続きを読む

袋小路(1965年製作の映画)

3.7

孤島の古城に住む夫婦のところに強盗に失敗した男二人組が逃げ込んできて、奇妙な共同生活が始まる。

強盗の言いなりになる夫にイライラし、強盗とも仲良くなり始める妻。関係性、パワーバランスが徐々に変わって
>>続きを読む

怪獣大戦争(1965年製作の映画)

2.9

今作は宇宙人が出てきてゴジラたち怪獣も宇宙に行っちゃう。ゴジラとラドンが宇宙へ運ばれていくシーンがシュールで面白い。

地球人と宇宙人の攻防がしっかり描かれていて、戦闘シーンは短めですが、街が破壊され
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

3.8

痛みの感覚が失われた近未来。自らの臓器を摘出する様子をショーにするアーティストの話。

前衛的すぎて初見で今作を理解できる人なんていないんじゃないかと思いますが、観たことない強烈な映像にディストピア的
>>続きを読む

エルム街の悪夢2/フレディの復讐(1985年製作の映画)

2.8

フレディ2作目。内容は平凡だけど男の子が主人公というのが割と珍しい。

前作の夢の中に出てきて襲ってくる故に眠るのが怖いという設定が面白かったのに、今作ではフレディは他人の体を乗っ取り殺しを行うので前
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.9

家族のような存在の大親友の2人。中学校に入り、周りからの声に悩み、永遠に続くと思われた関係が変わって行く。。

成長とともに変わる環境、人間関係が残酷に2人を変えていく。お互いの思いの大きさに大差はな
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

3.7

ジャケットが子供向けっぽいビジュアルなので観ていなかったけれど、普通に面白かった。そしてストップモーションアニメでこんなにも綺麗な映像が作れるのか、と驚きました。特に動物たちの毛のふさふさ感とかすごい>>続きを読む

裸のランチ(1991年製作の映画)

3.5

ゴキブリ駆除剤でハイになっていきなり奥さんを撃ち殺すし、わけがわからない。これまで観たクローネンバーグの作品の中でも特に難解でした。

本当に麻薬中毒者の頭の中のような意味不明な世界観で、ゴキブリ型タ
>>続きを読む

長江哀歌(ちょうこうエレジー)(2006年製作の映画)

3.2

中国の田舎町、美しい自然に囲まれてながらも徐々に開発が進み、ダムで水没した街が舞台。2人の男女がそれぞれの家族を探す様子を描いたロードムービー。

起伏も少なく淡々と時間が進むので睡魔と格闘する時間も
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

4.2

大金持ちたちを乗せた豪華客船が沈没し、無人島に漂着。そこでのサバイバル生活を描いたブラックコメディ。二作連続のパルムドールとなったリューベン・オストルンド監督作品。

大きく分けて三章からなる作品で、
>>続きを読む