もちゃさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ベイマックス(2014年製作の映画)

5.0

公開当時映画館で見た
キャラ話主題歌全てがすき

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.5

推し活してるヒロインが今どきって感じた、元気出るし面白かった!

バブル(2022年製作の映画)

2.5

製作陣びっくりするほど豪華なのに何故こんな…

海辺のエトランゼ(2019年製作の映画)

4.5

先生がアニメーターだったのもあって今まで観てきたBLアニメの中で1番良かった!!!原作そのままのイラストに上手くまとめられたストーリー明るい主題歌全てが最高、入場特典もあったから5回以上観た記憶

囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather(2020年製作の映画)

4.0

思ってたよりも絡みも多くて年齢制限に納得、続編の情報全くない

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

4.5

子供向けだからただ可愛いに癒されようと軽い気持ちで観たらめちゃくちゃ泣かされた思い出

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.5

穏やかな主人公の環境が一気に変わるのが怖かった。また日本がこんなことになったらと思うと不安になる。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.5

元の作品を知らなかったのでラストに衝撃。とにかくショックで悲しかった。

クール・ランニング(1993年製作の映画)

4.0

金ローで観たような
吹替、オリンピックの時期に丁度良い映画。
個性豊かなジャマイカのチームが白人に馬鹿にされるシーンで違うものが怖いだけと言い放つのかっこよかった。国旗を持って行進できることが選手にと
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.5

前に見た記憶あり
台詞無しで一人暮らしのおじいさんが積み木のような家を潜って回想していく。最初はおじいさんのことが寂しそうに見えたけどラストは思い出に満ちていて幸せだと感じた。

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.0

中途半端なのが気になった。
あと不動産の人理不尽すぎて可哀想

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

よく金ローでやってたのに初めて最初から最後まで観た。

SING/シング(2016年製作の映画)

4.5

2回目くらいの視聴、何度見ても良い
前見た時気にしてなかったけどゾウの中の人MISIAとしって通りで上手いわけで…

着信アリ(2004年製作の映画)

3.0

人の数だけ空があるってどういうこと??
ビビリだから普通に目を背けたシーンはあったけど、後半は怖いよりも疑問のが勝っちゃってしらけた…

一度死んでみた(2020年製作の映画)

4.0

2、3回目。疲れてる時でもゲラゲラ笑って観れる。俳優が豪華。地味に色んな伏線が後から良い方向に働くのが面白い。

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ずいぶん系統の違うグループで旅行してるなとおもってたらそういうこと。でも4人見殺しにした理由が謎すぎて不快だった。エンドロール後の助手オチは好き。

彼方に(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

愛する家族といつも通りの日常を過ごしてたはずなのに唐突に理不尽な別れ、それをどう消化していくかが約18分に凝縮されてて満足感あった。
タクシードライバーになって様々な乗客を見ることで何かを抱えてるのは
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

字幕視聴
公開当初観て2回目なのに専門用語あたりにこんがらがってついていけず大体で観るという…なのに面白いからすごい。じゃがいも見る目が変わる。ラスト生徒に向けて受け入れるのか、闘うのか。まず始めるん
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

吹替視聴
観たことないと思ってたけど観たことあった。正反対な2人のコンビが高校生になりきって潜入捜査をするけど抜けてるせいで初手から躓いてて面白い。下ネタ大量。先輩コンビが死ぬの嫌だったー。

百年後の或る日(1932年製作の映画)

4.5

ポーラ美術館
特別展モダン・タイムス・イン・パリ にて上映。

【あらすじメモ】
主人公は、大戦中の爆撃で死亡後、子孫の案内で、2032年の世界へ。過去未来を映す『マジックテレビジョン』を体験。中央市
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

4.0

池井戸潤作品展開わかってても長くタメてからのスカッとが好きだ。映画も良かったけど
だいぶ前に見た三上博史が主演のドラマ版のが個人的には面白かった。映画顔面偏差値高人材多すぎる。でもサザンの主題歌がめち
>>続きを読む