のさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

の

映画(584)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アナザヘヴン(2000年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

被害者の首がへし折られ、脳みそは抜かれてシチューとして料理されるという猟奇殺人事件が起こる。現場の状況から犯人は力の強い大男なのか、性行為の後や料理などから華奢な女なのか判別つかない。犯人の目星もつか>>続きを読む

悪魔は誰だ(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

15年前の誘拐事件で娘を失った母親は事件の情報を自分で集め続けていた。担当刑事だった男も犯人逮捕をまだ諦めていない。今になってようやく新たな犯人の証拠が見つかるも、結局は時効を迎えてしまった。そんな中>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.8

生まれつき複数の病気を抱え、車椅子での生活を余儀なくされたクロエ。郊外で母親のダイアンと二人だけで生活していた。ある日、クロエはスーパーの袋に入っている薬が母の名前で処方されていることを知る。それをキ>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.3

スポーツ・エージェントとして大成功をしていた主人公ジェリーはある日、高価な年俸のみを追求する会社に疑問を持ち、選手に向き合うことを目指す提案書を会社に提出するもクビになってしまう。彼の提案書にひとりだ>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(1967年製作の映画)

3.1

手違いで死んでしまったMに替わり、情報部のトップについたジェームズ卿。彼は敵を混乱させるため、全ての頂上部員に007/ジェームズ・ボンドの名前を名乗らせて任務へと向かわせるのだった。コメディ調の007>>続きを読む

ネバーセイ・ネバーアゲイン(1983年製作の映画)

3.2

007復帰のトレーニングをしていたボンドは治療施設でスペクターの構成員の工作を目撃する。その数日後、米空軍から核弾頭ミサイルが2機盗まれてしまった。この事件を追うボンドは大富豪のラルゴに目をつけた。歴>>続きを読む

007/ダイ・アナザー・デイ(2002年製作の映画)

3.3

北朝鮮の将軍に捕らえられ、拷問を受けたボンド。14ヶ月後に凶悪な犯罪者ザオと捕虜交換で開放されたのだが、ボンドを待ち受けていたのは00ナンバーの剥奪だった。それはボンドが機密情報を漏らした嫌疑がかけら>>続きを読む

007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999年製作の映画)

3.5

Mの同級生である石油王のキング卿がMI6内で爆死してしまった。犯人はテロリストのレナードだと踏んだMI6。キングの娘であり、レナードに誘拐された過去をもつエレクトラが次に狙われると睨み、囮も兼ねて彼女>>続きを読む

007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997年製作の映画)

3.5

英国軍の船が中国軍の戦闘機によって撃墜される事件が起こる。その事件の際に発信された謎のGPS電波と英国軍よりも早く知って記事にしたイギリスの新聞「トゥモロー」にMI6は疑問を持つ。そこでボンドはメディ>>続きを読む

007/ゴールデンアイ(1995年製作の映画)

3.7

ソビエト崩壊後、ボンドがマークしていたロシアの犯罪組織が対電磁波装甲を施した最新鋭戦闘機を奪取した。それはソ連時代の秘密衛星兵器「ゴールデンアイ」を手に入れるための作戦の一部だった。組織を追っている内>>続きを読む

007/消されたライセンス(1989年製作の映画)

3.9

フィリックス・ライターと共に麻薬王サンチェスを捕まえたボンド。その足で彼らはフィリックスの結婚式へと向かった。しかしその夜に麻薬王は逃走に成功し、報復としてフィリックスの妻を殺し、彼に瀕死の重傷を負わ>>続きを読む

007/リビング・デイライツ(1987年製作の映画)

3.7

「スパイに死を」という札が添えられ、00セクションのスパイが殺された。後にソ連の亡命者からそれがソ連の将軍プーシキンが企む英米スパイ総抹殺計画の始まりだと知る。その情報を怪しんだボンドは亡命時に妨害し>>続きを読む

007/美しき獲物たち(1985年製作の映画)

3.4

ソ連国内でアメリカ製のICチップを持ち出した003が雪原で遭難した。彼の遺体から回収したチップはあまりにも特別製だったため、ボンドは製造元のゾーリン産業に潜入する。そこでシリコンバレーで人工地震を引き>>続きを読む

007/オクトパシー(1983年製作の映画)

3.5

ピエロに扮してサーカス団に潜入していた009は「レディーの卵」というロシアの宝物を持ち出したのを敵に見つかり致命傷を負う。彼は命をかけて英国大使館へ卵を運ぶも死亡してしまう。ボンドは卵の秘密を追うため>>続きを読む

007/ユア・アイズ・オンリー(1981年製作の映画)

3.4

地中海で漁船に偽装して調査活動をしていた英国のスパイ船が機雷によって沈没した。その船にはイギリス軍のミサイルを自由に操作・誘導できる装置が搭載されていたため、英ソの奪い合いに発展する。しかしイギリスか>>続きを読む

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

3.3

アメリカからイギリスへ空輸中のスペースシャトル「ムーンレイカー」がハイジャックされ姿を消す。ボンドはまずシャトルの製造されたカリフォルニアへと向かう。見つけた情報から今度はベニスへと飛んだが、そこには>>続きを読む

007/私を愛したスパイ(1977年製作の映画)

3.4

核ミサイルを積んだイギリス海軍の潜水艦とソ連の潜水艦が消息を断った。調査をするためエジプトへ向かったボンドは同じく調査をしているソ連の女スパイ、トリプルXと出会う。007シリーズ第10作目。

今作は
>>続きを読む

007/黄金銃を持つ男(1974年製作の映画)

3.5

MI6の元に007という番号が刻まれた黄金の銃弾が届く。それは「黄金銃を持つ男」の異名を持つ正体不明の殺し屋からの予告だと思われた。ボンドは自ら調査に乗り出し、黄金弾の製造元であるマカオへと向かう。0>>続きを読む

007/死ぬのは奴らだ(1973年製作の映画)

3.5

サン・モニークを調べている諜報員が相次いで殺されたことから、アメリカへと向かうボンド。フィリックス・ライターと共に黒人活動家で首相も務めるDr.カナンガに近づく。そこでボンドは未来が見える謎の美女と出>>続きを読む

007/ダイヤモンドは永遠に(1971年製作の映画)

3.4

南アフリカでダイヤの盗難・密輸が起こり、闇市場で売られることなく消失する事件を捜査するボンド。事件を追っているとそこにはスペクターの魔の手が……007シリーズ第7作目。ショーン・コネリーの復帰作であり>>続きを読む

女王陛下の007(1969年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

因縁の相手であるスペクターの首領・ブロフェルドを捕らえる「ベッドラム作戦」を遂行するボンドはテレサという女性と出会う。彼女の父親は犯罪組織のボスであり、彼から娘と結婚を条件にブロフェルドの情報を得てア>>続きを読む

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.3

アメリカの宇宙船が謎の飛行物体に拿捕される事件により、米ソ間に緊張が走る。そんな中MI6はその飛行物体が日本周辺から飛び立っているという情報を掴み、ボンドは日本へと向かった。007シリーズの第5作目。>>続きを読む

007/サンダーボール作戦(1965年製作の映画)

3.5

原子爆弾2発を搭載したNATO空軍の爆撃機が訓練中に消息を絶ち、スペクターが奪った原爆をネタに一億ポンド相当のダイヤモンドを要求してきた。MI6は00全員に「サンダーボール作戦」を発令。ボンドは直前に>>続きを読む

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.6

英国の金が裏ルートで国外へ流出しているという情報を入手したMI6。その犯人と目されている億万長者ゴールドフィンガーの企みを暴くためボンドが向かう。007シリーズの第3作目。

秘密兵器のボンドカー、ボ
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.6

イギリスへの亡命を願いながらもボンドを名指しで指名してきたソビエトの美人情報員。ボンドは罠だと感じながらもトルコへと向かう。しかしそれは前作で計画を台無しにされた犯罪組織「スペクター」の復讐計画だった>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.6

冷戦時代、ロケットへの妨害電波を調べていた英国諜報員が殺された。それを調査するためにジェームズ・ボンドがジャマイカへと向かった。007シリーズの第1作目。

冒頭から女にだらしない姿が描かれながらも、
>>続きを読む

呪呪呪/死者をあやつるもの(2020年製作の映画)

3.4

三ヶ月前に死んだ死体が殺人を犯すという怪事件が発生。するとその死体を操ったという男が製薬会社の幹部への殺人予告をした。そんな呪いが蠢く事件にジャーナリストと呪術師のコンビが捜査する……というアクション>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

恋人と同棲生活を始めて幸せの絶頂にいる主人公。しかし彼は街中で暴漢に襲われて命を落としてしまう。幽霊になった彼は恋人に迫る危機に指をくわえて見ているしか無かったのだが、インチキ霊媒師の力を借りるのだっ>>続きを読む

事故物件 歪んだ家(2022年製作の映画)

2.6

絵本作家の夫は心を患っている妻のため、子供3人を連れて郊外の一軒家へ引っ越す。しかしその家にある鍵のかかった倉庫から不気味な音がするのだった……ホラー作品。

ホラー描写よりも親の顔を伺う養子の女の子
>>続きを読む

ゾンビプーラ(2018年製作の映画)

3.4

やる気がなく冴えない陸軍予備兵士の主人公。彼が警備任務についていると基地でゾンビパンデミックが発生してしまい……ゾンビ・コメディ作品。

あまりにもお約束を抑えた王道ゾンビ映画。
しかも最近の若手芸人
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.8

第二次世界大戦前の昭和8年、新たな戦艦の建造計画が持ち上がる。陸軍上層部で巨大戦艦と空母の建造が提案された。空母を推す海軍少将・山本五十六は巨大戦艦の仕様書の数字に違和感を覚え、天才数学者・櫂直を海軍>>続きを読む

乱気流/タービュランス(1997年製作の映画)

2.9

クリスマス・イブにロサンゼルスへ凶悪犯を護送するため、犯人2人と保安官が飛行機に乗り込む。乱気流に突入する直前、ハプニングから機内で自由に動ける人間がCA1人と犯人1人だけになってしまい……航空パニッ>>続きを読む

ティル・デス(2021年製作の映画)

3.1

仮面夫婦が迎えた結婚記念日。夫が「結婚生活をやり直したい」と妻に伝え、人里離れたレイクハウスで一夜を過ごす。翌朝目を覚ますと2人は手錠で繋がれ、夫は自分の頭を撃ち抜いてしまった。電話は故障、車はガソリ>>続きを読む

愛は霧のかなたに(1988年製作の映画)

3.2

ルワンダの森林でマウンテンゴリラの生態系の調査を行ったアメリカの学者ダイアン・フォッシーの生涯を描いた伝記ドラマ作品

ゴリラと共に過ごすために全てを犠牲にし、ゴリラへの愛で壊れていく彼女の姿を最期ま
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

1950年代、「ビクトリー計画」という研究に携わる社員が暮らす完璧な町ビクトリー。いくつかの制約はあったが、そこで絵に書いたような幸せな生活をするアリスと夫のジャック。そんなある日、仲の良い隣人が飛び>>続きを読む

オルカ(1977年製作の映画)

3.1

水族館へ売り飛ばすためにシャチを生け捕りにしようとした漁師の男。しかし麻酔銃は妊娠したメスのシャチに当たってしまい、そのシャチは子供と共に死んでしまった。海上でその一部始終を番いのオスのシャチが見てい>>続きを読む