Pamさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

Pam

Pam

映画(373)
ドラマ(50)
アニメ(0)

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

4.6

なんなんだろう。この重さは。重すぎる。
ただただこれはペネロペの髪型もすんごく可愛い。いやいや。それだけじゃなくて、重いかわいいおかしい。

それなのカラフルでバランスをとっている。カラフル日常が、ペ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2019年製作の映画)

4.7

あたしは。。これはあまり好きにはなれなかったの。ジョーカーもきつかったけど、これもきついわー。これはジョーカーみたいな芸達者な役者が演じたんじゃなくて、普通にそのへんの子が演じてるから余計にきついわ。>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.2

これは最初から最後までクリストフ・ヴァルツ先生の映画ですね。

ジャンゴの歯医者、アニータの医者。やっぱり医者とかそういう役が似合う。荻原流行に似てるよね。顔が。

ブラピはこのしゃべり方でファイトク
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.6

新旧のスターが勢揃いというだけで見る甲斐がありました。

とにかく美術セットがアメリカの良識系美意識をくすぐって素晴らしい。そして話のテンポや構成も見るものを飽きさせない。アメリカンヒーローの毛糸の質
>>続きを読む

オフィサー・アンド・スパイ(2019年製作の映画)

3.0

誰も言わないけど、なぜポランスキーがまだ映画監督でやっていけてるのか。。が不思議。フランスではこの人もう犯罪者で終わってるし、公開中に映画館で女性たちがピケを貼ったぐらいの嫌われもの監督であることをお>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

2.8

ここまで車壊してくれるともうスッキリ。悪役が最初大型トラックで追いかけてきたときはワイルド・スピードかと思った。

さて

リンダハミルトン。。63歳にしてはおばあちゃん。。ちょっとクリーム塗ってよ。
>>続きを読む

Adults in the Room(英題)(2019年製作の映画)

3.5

2015年のギリシア通貨危機とともに出てきたヤニス・ヴァルハキスのヨーロッパから受けた嫌がらせを描いた映画

って言えばいいんじゃないかしら。

それにしても
Portugal
Italie
Grec
>>続きを読む

失くした体(2019年製作の映画)

3.5

もてあます感受性とどう向かい合うか。

最初の蝿の雑音が最後のシーンでも重要な役目を果たします。

ノーフェルはチェリストのお母さんと優しいお父さんと一緒だった子供時代の思い出をずっと持ってる。テープ
>>続きを読む

家族を想うとき(2019年製作の映画)

3.7

なんでこんな邦題なん!?
意味がないよ。

この原題は最後のシーンですごく大事なシーンを果たすのに。。この邦題だけを見ているとなんかファミリードラマみたいですごく嫌です。

Sorry we miss
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.4

後味最高に悪い。

あたしはね、彼が同僚を殺したとき、小人の障害者だけはちゃんと逃したでしょう。あれってね、少数派とかマイノリティとかの象徴なんだよ。彼も障害者だったよね。これってテロリストと同じだよ
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

4.2

いきなりきつい50女の路頭迷い。ケイト・ブランシェットのシャネルは素晴らしかったわ。この人こういうお金持ち暇な主婦役で結構ラリった役するのって初めてじゃないよね。。と、Branditsでもそうだった。>>続きを読む

華氏 119(2018年製作の映画)

4.1

アメリカのことあまりキャッチアップしてなかったのでトランプの大掛かりなインチキ選挙、フリントの水道問題、先生のストライキ問題。。。いろいろ飛ぶけど、この映画で感動したことは、田舎のアメリカの普通の人で>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.0

毎回見逃さずに見てますけど、、今回はもうネタ付きた感がしてならなかった。

デジタルおもちゃ全盛の今、手で触るおもちゃ、自分で作ったおもちゃのリバイバルを狙いつつも制作スタッフ自身デジタル・ネイティブ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.8

飛行機で何回も日本語で見てる。

ほんとにほんとにこの映画は大人になって見たら素晴らしいのよ。大人が泣く。子供はどうなのかわからないけど。

あたしも母親じゃなかったらこの映画の良さがわかってないと思
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハリウッド蒲田行進曲な20世紀少年ね。。

芸達者なデカプリオと実は隠れ芸達者ブラピの大共演。

とりあえずハリウッドのオマージュ満載で69年頃のバックグラウンドわかってないと理解しずらい。

西部劇
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.6

愛すべき作品

一つ一つのセリフが詩のようで意味がある。
最後の安藤サクラが息子に言う

「あんたを捨てた親の車はヴィッツ・・」
というところにまで郊外の小市民が乗ってそうなヴィッツの赤を想像してしま
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

3.8

だんだんハリウッドのドル箱俳優ばっかりにしか見えなくなってきた。。という感想を書いてる人はいないのかしら。

とか最近MARVELスタジオ作品多すぎ。

チャーミングなダウニーJrは本当にいい役者にな
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.7

あっけなくいなくなった小悪党のボーイフレンドがかわいそうだった。

あとパパのお医者さんもなんとなく小悪党で好き。ジェニファーコネリーは無駄に美人局役で意味不。

登場人物に誰も完璧な人がいないところ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

2019年のカンヌ映画祭作品賞の韓国作品『パラサイト』を鑑賞。

貧困家庭のメンバーがひとりずつリッチな家庭の家庭教師、運転手、家政婦として入っていき、そこからのドキドキ・ハラハラ。よくある決して貧乏
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.0

愛すべき映画なんだけどこのアジア金持ちの価値観と日本人のそれは全く相容れないのをひしひし感じたわ。

アジア人のこの人たちは不動産で稼いでるの。日本は生産業。

この違いなんだなぁ。この違和感は。。っ
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.5

活劇の面白さなのよ。ジャッキーチェンの映画を思い出すぐらい。


ハリウッドが本気出して西部警察作ってるシリーズよね。

話なんてないの。

ファミリー愛とアクションのみ

ホントのこと言うともっとガ
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

-

ライオンキング初めてなんですが

お金をかけまくった駄作としかいいようがない。

手塚治虫に失礼なレベル

あのアフリカの風景を白黒のページいっぱいに表現してた手塚治虫の方がCG駆使なんかよりずっと才
>>続きを読む

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

4.6

こんな素晴らしい映画を作れるんだよね。やっぱりアメリカすごいわ。
ボーイフレンドのクリスがlove Simomの男の子だったと知ったのは見たあと。。

なによりもこの映画の素晴らしさは等身大ってところ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

2.5

なんの予備知識もな見ちゃったんだけど。

もうマンガ?の割にキアヌ様もしかして2重顎期に撮った?的な疑惑。

キル・ビルの女優がいない感じなの?華がキアヌ?なんか妊婦さんは見ない方がいいわね。

ペイン・アンド・グローリー(2019年製作の映画)

4.0

私はこの監督が好きだからね。
もう美しいったらありゃしない。最初からこの人くるくる。。。

正直言って今回の映画に出てくる女優や俳優、、アドモドバルを愛してる人なら、あああ、あの人、あの人、、、みたい
>>続きを読む

バルーン 奇蹟の脱出飛行(2018年製作の映画)

4.5

これこそ家族映画よ。

冷戦時代に東側の家族が手作り気球に乗って亡命するという。。

ハラドキ、東側の人情調査官、家族愛全部全部詰まってる。

壁崩壊から今年で30年。そしてこの映画の舞台は分断から3
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.5

お子様向けで面白かったよー。

シャザーム!

もうお母さんもDCとマーベルの違いがわかってきたから。前日はキャプテンマーベルだったのよ。

さて。。

それでもシャザムのお化粧が気になったわ。ビリー
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.6

アメリカ人は強い女が好きだねぇ。トップガン女子部みたいな女子二人とか、シングルマザーとか黒人とか。

ダイバーシティとして宇宙難民とか。もうスターウォーズと見間違えたわ。宇宙船の現れ方とかもう一緒じゃ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.7

仕掛けがちりばめられてるがツイン・ピークスみたいに観客が一瞬頭ポカーンシーンの少ない秀作。

ブラピの美しさとかみんな言ってますがこのお話の素晴らしさ、奇想天外さがいい感じで引き込まれる。あたしは好き
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.3

素晴らしい映画だと思いました。
もう鑑賞後時間が経ってるのですが、、あのような差別行為はまだまだ続けてられてるし、顔を見て店員や係員が対応をかえるなんてまだまだあるんです。

彼女たちのスタイリッシュ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.7

これオープニングで全部お話スタイリッシュアニメがありこの音楽だけで言うことないでしょ。。

ぐらいオープニングと音楽が良い。

やっぱり巨匠の作品でしたね。

デカプリオの演技は毎回のごとく熱演で上手
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.7

お母さん。。実は地獄村の人のほうが美しい顔をしていた。。それもこのお話の大きなポイント。見た人にはわかる。

あとチラチラブリトニー・スピアーズ似の夫婦が黒人を差別してた仕草とか面白かった。(黒人と握
>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

3.5

ちょっと、エバ・クリーンあんたその体重で乗るの??

みたいなところがちょっとびっくりなんですけど。ても足も長くて大人の女だからダンボには乗らないでーって感じ。

とりあえず最初の列車のロングと、サー
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.2

人って意外と簡単に死んで、簡単に処理されるのね。と言う感じ。あの「冷たい熱帯魚」は結構死体処理に時間をかけてたよねぇ。でんでんさんもあすかさんも。こっちは焼くとか自分の土地に埋めるとか結構原始的。>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.4

衣装やセットやカメラや美術(メイク)装飾、でとりあえず、第一波きたって感じ。それだけでもすごい仕掛けを見せてくれる。

あとやはり女王陛下、サラさん、エマ・ストーンの演技で感服させられる。とりあえずこ
>>続きを読む

天才作家の妻 -40年目の真実-(2017年製作の映画)

3.9

若いときに見たらわからなかったかもしれないと思う。
うちの主人のわがままや勝手きままで子供なんだけど社会的には普通にちゃんとしている姿をみてるともう彼女の「文学に昇華する」行為には普通に尊敬してしまう
>>続きを読む