クロッキャワァさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

クロッキャワァ

クロッキャワァ

映画(244)
ドラマ(1)
アニメ(0)

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

4.2

■かんたんなあらすじ
看守「ほれほれwwww魔法使ってみろよwwwwアロホモラwwww使ってみろってほらwwwww」

ラドクリフ「…」



脱獄もの特有の緊張感がいい感じの良作!

スーパーど真
>>続きを読む

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

4.3

■かんたんなあらすじ
1粒で2種類のジャック・ニコルソンが摂取できるお得な映画。



うーん、好みでしかない!
大好きなジャック・ブラックの若かりし頃の勇姿!(即死)
謎にジャック・ニコルソン1人
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

4.3

■かんたんなあらすじ
西田敏行口笛上手いなぁ



クソ映画愛好家としてはこの評判の悪さは観ないわけには行かないのである。

結論から言うと「ちょっと普通に面白かった。」
古今東西あらゆるクソ映画を
>>続きを読む

パイレーツ・ロック(2009年製作の映画)

4.5

■かんたんなあらすじ
個人的に流してるだけで楽しい映画第1位



当時高校生だった私は、この題名に惹かれて映画館に走った。

すると館内には私1人だけ。
田舎の映画館あるあるではあるが、本当に自分
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.2

■かんたんなあらすじ
エレベーター「扉閉じたいンゴねぇ…」



本当によく出来た話ですよね。

途中からディパーテッドっぽいなーって思ってたらコレが原作らしくて草生えますよ。全然知らんかった…
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.4

■かんたんなあらすじ
ソニーの生命力草生えますよwwww



私の中に住んでいる天邪鬼さんはとても強いので、有名な映画ほど見たくないというクソめんどくさい性格なのですが去年の年末に上司から

「俺
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.2

■かんたんなあらすじ
20分を2時間に変える能力!(うえきの法則)



スーパーマーケットのレジで微笑み合うあの瞬間。悲しい連鎖は確かに途切れかけていたのだ。

しかし繋がってしまった鎖。
絡み合
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.2

■かんたんなあらすじ
クリーピーナッツドン引きで草



とてもよかった。
あんまりビートたけしって詳しくないって言うか、私の年代からしたら「昔なんか凄かったらしい映画監督もやってる人」くらいの認識
>>続きを読む

死霊のはらわた(2013年製作の映画)

4.5

■かんたんなあらすじ
AEDって窒息死にも対応してるんですか…?



「血の雨が降る」という表現はよく聞くが、まさか本当に血の雨が降るとは…!!

過去見た映画の中でも群を抜く血液量に大満足満面の
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.3

■かんたんなあらすじ
マナティの事は忘れて!!!!!!!!



なんて素敵な映画だ。
SF好きとしては「夢がある」と評してもいいだろう。

ラストの2万4000年年後まで描いてくれたのは本当に嬉し
>>続きを読む

ワン チャンス(2013年製作の映画)

4.4

■かんたんなあらすじ
黄金盲腸賞受賞作品



ビューティフル!

もちろんオペラが軸に存在しているのだが、この映画は音楽映画ではない。
ポール・ポッツという人間の人生を丁寧に描いたヒューマンドラマ
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

4.4

■かんたんなあらすじ
シルクハット屋で一儲けでぃ!



うおん!導入から結末まで美しすぎる!

本当にマジックを見せつけられた感覚で、あっという間の2時間であった。

この映画は名古屋〜沖縄の飛行
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.9

■かんたんなあらすじ
ランニングマシーン降りた直後の止まってるのに前に進み続けてる感じ好きだけど嫌い



ミスリーディングがミスリーディングを呼ぶ!
なかなか考えられた作品だと思います。

ただ、
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.1

■かんたんなあらすじ
パターソンに住むパターソンという名のドライバーの男の役をドライバーが演じる映画。



パターソンという男の何気ない1週間ユーモラスに描いた作品。

パターソンの生活は規則正し
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

4.4

■かんたんなあらすじ
牛 VS ドウェイン・ジョンソン



ドウェイン・ジョンソン & ライアン・レイノルズ!?
これは観るしかないッ…!

って訳で鑑賞。
コメディ感強めの家族で楽しめるエンター
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.2

■かんたんなあらすじ
インド版浦飯幽助がマ・ドンソクの唾液ビールを飲む映画



前情報一切なし。
なんなら他のマーベル作品ひとつも観てない私でも大いに楽しめました。

冒頭のキャラクター紹介も兼ね
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

4.2

■かんたんなあらすじ
魔法カードオープン!『マジカル・ガール』!
プレイヤーの精神力を削るぜ!



まず、プロローグがオシャ。
タイトルと共に日本の歌謡曲が流れ出す導入はインパクト大で、この段階で
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.3

■かんたんなあらすじ
アメリカーッ!!なんでだーッ!



第9地区と似てるなぁ…って思ったら監督一緒かい!!
お前、こんなんばっかだな!!!(褒めてる)



好きな質感の映画だった。
コメディ感
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.1

■かんたんなあらすじ
レンガ(攻撃力+15)



音声のみでほぼ完成している作品。
そこに映像が乗っかる事で完成度は更に高まる。

主人公とともに、音声の情報から多くの情報を読み取ろうとするので他
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.2

■かんたんなあらすじ
空腹は最高のスパイスって言葉はなんて贅沢な言葉なんだろうね。



空腹になる事を「選ぶ」事ができる。
職を「選ぶ」事ができる。
住む場所を「選ぶ」事ができる。
生き方を「選ぶ
>>続きを読む

ブラインドスポッティング(2018年製作の映画)

4.5

■かんたんなあらすじ
引き鉄は未知の感触



久しぶりに画面に吸い込まれるような感覚があった。

登場人物たちのセリフのリズムがいい。
常にラップしてるかのような心地よいテンポ感。

序盤は笑わせ
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.6

■かんたんなあらすじ
どんでん返しの「でん」って電車の電って知ってました?



         嘘です。


いわゆる「大どんでん返し」の代表的な作品。

初めて見た時はどんでん返しが凄すぎて立
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.3

■かんたんなあらすじ
歯医者行く度思い出すって!



怒り。
どうしようも無い怒り

そんな怒りのプロセスをひとつの映画にしたような作品だ。

よく怒りは炎に例えられるが、これ以上にしっくりくる例
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.8

■かんたんなあらすじ
すごい強いハゲとすごい強いハゲが戦う映画



3部作、完結ッ!
アンブレイカブルからずーっとリアルタイムで見てきた人と、私のようにズバッと一気見した人間とでは感じ方が違うんだ
>>続きを読む

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

4.1

■かんたんなあらすじ
どこでもドアとタイムマシンが合体した新製品



マッツが良い味出してるんよホンマに。

自分にとって自分は他人でしかないわけで、自分が幸せになると分かっていても自分が幸せにな
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.3

■かんたんなあらすじ
かがくの ちからって すげー!



実に実験的、挑戦的、前衛的であり、質実剛健な映画である。
ほぼ全編が宇宙空間のシーン。
回想シーンすら挟まない。

主人公ストーンが宇宙空
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.3

■かんたんなあらすじ
缶のクッキー、2段目があったときの嬉しさ凄まじいよね。



ジャケットからは想像がつかないほどハードボイルドな作品だ。

クーデターのど真ん中で繰り広げられる記者と、それに
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

4.1

■かんたんなあらすじ
ロン!
すい臓、脾臓、肺、心臓!
…満貫です!



予想に反して重厚な作品でした!
もっとジョークも挟んだバラエティ色の強い作品かな、なんて思ってたのですがいい意味で予想を裏
>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

3.3

■かんたんなあらすじ
ずっとスカーレットヨハン「セン」だと思ってた。



前半は味のない唐揚げをずっと食べさせられてる感じで、塩胡椒やマヨネーズが欲しいなぁ…ってずっと思ってたけど後半はマヨネーズ
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.8

■かんたんなあらすじ
緑の馬、盆の上の犬、洗濯物の上の猫。
戦車に乗る少年。



拙者、このくらいの年代の映画特有の臭い演出やセリフすきすき侍と申すゥ!

とか言いながら前半を見ていた自分を殴りた
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

4.0

■かんたんなあらすじ
おっぱい



学生の頃に「ホステルマジでグロくてやばいよ」と脅された経験があり、ずっと敬遠していた作品。

ただ、最近はスプラッターホラーがなんか馴染むというか熱い時期なので
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

3.5

■かんたんなあらすじ
マドモワゼル…お前…つけまだったのか…



この世に、この脚本を思いつき、そしてそれを映画にしようと考え、それに同調して一緒に撮影した人間が何人もいる。
という事実に震え上が
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.5

■かんたんなあらすじ
マッツがマッツであるために飲み続けなきゃならない
正しい物がなんなのか それがこの胸に解るまで
マッツは酒に飲まれて 少し心許しながら
この冷たい街の風に踊り続けてる



>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.1

■かんたんなあらすじ
それにしてもこの嫁、ノリノリである



野球の映画だって知らずに見始めちゃった。
野球があんまり好きじゃないから集中しきれなかったな…

とはいえ不思議なストーリーと、登場人
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

4.3

■かんたんなあらすじ
モーガン E.T フリーマン



映画ってのはこれでいいんだよ!
そう叫んでいるかのようなサッパリした映画だ。

細けぇことは置いといて、ハッピーな作品を作ろうぜ!っていうね
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

4.0

■かんたんなあらすじ
規士はハンバーグが好きみたいやね



早く絶望したいわけさ。
宙ぶらりんが1番苦しいのかもしれないンゴねぇ…

どうあっても苦しいゴールしかないのであれば、人はその道を歩くこ
>>続きを読む