ほにさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

80過ぎてなおこんな映画作るんやから、やっぱりすごいぜ宮崎駿。

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.3

え、すご。

ていうか2作目でこれなら3作目はもう私らの次元にもスパイダーマン来てくれないと話合わないんですが。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.2

良くも悪くもエンタメって感じ!
あんまりハマらんかったなー

劇場版 優しいスピッツ a secret session in Obihiro(2023年製作の映画)

-

WOWOWで観て内容知ってたのに、一曲目の一音目でもうウルウルしてた。
私にとってスピッツはもう曲がいいとかメンバーが魅力的とか、そんな次元をとうに超えた存在です。

天使のたまご(1985年製作の映画)

3.2

意味はわからんです、はい。

ただ天野喜孝の描いたキャラが動いてるのを見るのはちょっとワクワクした。

NO SMOKING(2019年製作の映画)

-

あんまり誰かに憧れたりせんけど、こんなお爺になりたいなとは思う。

逆噴射家族(1984年製作の映画)

3.8

全員イカれポンチなんやけど観てられる。

EDの曲が印象的。

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.1

アディかわいい。タバコ似合う。
実の親子がニセの親子役やるってのがいい。

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.4

ぼちぼち。
リアルな部分とそうじゃない部分のバランスが良くないのか、物語に入り込めそうで入り込めなかった。

というか大竹しのぶ、声優うますぎん?

RRR(2022年製作の映画)

4.4

いやー楽しかった

みんなとにかく観ればいい。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.3

めちゃいい映画やったなー
終盤のフレンチトーストのシーンは胸いっぱいになる。
ラストシーンも好き。

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

4.0

絶望に打ちひしがれた冒頭の顔とラストの涙の対比が美しい。

ペパーミントの花言葉を調べてみたら「真心」「美徳」ってのがなんかまたグッとくる。

東京物語(1953年製作の映画)

4.5

はじめての小津安二郎。
いやーむちゃくちゃよかった。
夜遅くから観始めて眠くなるかもなーとか思ってたけど、眠気どころか最後まで全く飽きずに観れた。

画、人、話、全部で魅せられた。
特に画がすごい。
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

3.8

ドラマ版よかったので。
意外とシロさんの方がポエマーなんよね。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.8

ヤシマ作戦のところはすげえワクワクした。
シンジ君、ずっと面倒くさい。

映画館で観たかったなー

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

こういう話やったんか
いろいろ感じたけど、結局このタイトルが全てよなー

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

3.5

ドラゾンビのお前らをバーベキューにしてやるぞ的な脅し文句かわいい。

ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記(1997年製作の映画)

3.8

黄金のヤツが完全にT-1000やった。

スケール小さいようででっかくて好きな作品。

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

3.7

出来杉くんの「ないぃ」がシュールでおもろい。
あとその場面の10秒くらい前に、なんでかのび太の顔が真っ黄色になっててそれもおもろい。

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

3.8

出てくる女性みんな体幹弱すぎた。

金城武、不思議な魅力あるなー。
なんか忘れられん。

ドラえもん のび太の宇宙漂流記(1999年製作の映画)

3.8

キャラがみんなかわいいし、動きにバリエーションあって楽しい。
道具もいっぱい出てきて楽しい。
楽しいしか言うてないなあ

モアの正体が釈然とせんかったけどまあご愛嬌 笑

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.7

タイムマシンなんてスケールの大きいもん使って、めちゃくちゃスケール小さいことしてるのがいい。

上野樹里好きやなー。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.7

たぶん十何年ぶりかに観たと思う。

ビックリした。凄すぎる。
チビ助の時は全然気づいてなかった。
あんまり言いたくないけど、私の中ではほぼ完璧。非の打ち所が見つからん。

今のところ人生一のアニメ映画
>>続きを読む

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

3.5

ドラえもんの中では割とシリアスなお話だった。

しずかちゃんの「ワーープ!」3連発はなんかおもしろかった。