EmiDebuさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

EmiDebu

EmiDebu

映画(596)
ドラマ(0)
アニメ(0)

放送禁止 洗脳 邪悪なる鉄のイメージ(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


本当にこのシリーズが大好きで大好きで仕方がないんだ。今回もかなり楽しませてもらったよ。素晴らしいジャパニーズホラー…と言っても幽霊なんてほとんど登場しなくてむしろ謎解きがメインな作品なんだけどね。
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます


エスターっていう映画の名前はよく聞くけど今回寝るまえに何と無く観てみた。
ストーリー的にはようは、養子にもらったエスターが家族を破壊させてくみたいなストーリー。
ホラーというジャンル分け自体が正しく
>>続きを読む

サイレン FORBIDDEN SIREN(2006年製作の映画)

3.5

ゲームが原作の映画。ゲームは友達と夜通しやってクリアしたんだ。といってもNTだけどね。
とりあえず感想から言うと、ホラーを見たい人にはイマイチだし、サイレンが好きな人にとってもイマイチ。
だけどこの映
>>続きを読む

REC:レック/ザ・クアランティン(2008年製作の映画)

3.0

大好きなシリーズのリメイク版。このクアランティンにはドラマのデクスターに関わりの深い俳優女優が主要キャラとして登場するね。このクアランティンの第1作目の主人公はデクスター・モーガンの妹ことデボラ・モー>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

2.0

個人的に大嫌いな三谷幸喜監督作品。バックに漂うフジテレビのプッシュと、そのスポンサー料でやたら豪華キャストを可能にした、古畑任三郎で成功した三谷幸喜だからこそ為せる力技が個人的に好きじゃないんだ。三谷>>続きを読む

ラストサマー(1997年製作の映画)

3.0

とある人に「スクリーム好きなら絶対見るべきだよ!!」と言われてみたんだ。
確かに。なんでスクリームに関連してこの映画を推してきたのかはわかる。近いものがあるよね。
個人的には、比較してみてスクリームの
>>続きを読む

エイトレンジャー2(2014年製作の映画)

1.5

堤幸彦監督じゃなかったらわざわざ映画館に行って高いお金を払い観ることはなかったであろう映画。まぁ、でも関ジャニ∞が好きな人が観たら渋谷すばるの裏切りとかはハラハラするのかな。唯一面白いと思ったのは錦戸>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.0

100%騙される!というツタヤの広告にやられて借りてきた。確かに騙すことっていうのに重きを置いていて自分は騙された。
新しいと思うのが、まぁネタバレになるかもだけど、ストーリー本体→わりと考え付きやす
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.0

スパイダーマッでお馴染みの東映の子供向けテレビ番組ではなくちゃんとしたアメコミを映画化した作品。思うと、東映のスパイダーマンは今でこそ伝説なわけだけどそうなる所以がたくさんあったな。
と言っても東映も
>>続きを読む

戦火の馬(2011年製作の映画)

3.5

2012年。イタリア行きの飛行機の中で観た。当時日本では劇場公開したばっかりだからそのタイミングで観れたのはレアだったのかも。
飛行機とか深夜バスもそうだけど、基本的に自分の部屋以外では寝付きが悪くて
>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.5

ほんのちょっと前。テレビで一部だけ観て、用事があったから途中で出なきゃいけなかったんだけど、その10〜20分だけで独特の世界観にやられて、ちゃんと観ようと思ってレンタルしてきた。
始まりから終わりまで
>>続きを読む

シェーン(1953年製作の映画)

4.0

1人の男の登場がとある村に大きな変化をもたらす。シェーンはまさに男の中の男で、多くは語らず、友人に尽くし、恋心を抱えたままそれを打ち明けることもなく去っていく。

他の方のレビューを参考にさせてもらっ
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

1.5

大好きな園子温が監督の映画。
序盤の愛のむきだしっぽさから一転。
まず、単純な映画としてこれを評価してる人はいないと思う。園子温は売れっ子になろうがやっぱり園子温であって、この映画は商業的な映画に糞食
>>続きを読む

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

5.0

地獄でなぜ悪いで下した評価を撤回したいくらい。1年後に園子温はすごい映画を作った。
このテンションをどう説明したら良いかわからないけど迷いもなく5点満点。
最高にカッコよくて最低のバカ。最初から最後ま
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

3.0

観た理由はしょーもないことなんだけど大満足。と言ってもほぼAV確か服を着てるシーンがほとんどない8分とかだったかな?
そのしょーもない理由っていうのは、はい、駒木根君です。
なんでも、もともとは監督さ
>>続きを読む

青い春(2001年製作の映画)

4.5

ずっと昔からこの映画は知ってたけど観る気は起きなかった。というか観たら負けだと思ってた。なぜならこれは兄が大好きな映画でこれを観る=100%兄の影響だからね。
兄はミッシェルが大好きだった。だから、う
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.5


俺が入ってる部活の部室のドアにはデッカいポスターが貼られている。人生で何を選ぶか。そう、トレインスポッティングのポスターだ。
この映画もかなり前から知ってた。なぜなら、iggy popのlust f
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

5.0

一番好きな映画

公開当初はゲテモノだったが徐々に様々な分野のマイノリティの間で広まり今やアメリカのカルト映画の代名詞とも呼ばれるようになった今作。

性の解放、そしてみんなと違うことへの賞賛。
そし
>>続きを読む

GONIN(1995年製作の映画)

3.5

huluにもnetflixにもずっとあるのになぜかレンタルして観てしまった映画。HANA-BIと一緒に借りてきて先にHANA-BIを観た。北野武カッコいいなぁなんて思ってた、続く
GONINの事前知識
>>続きを読む

CUBE2(2002年製作の映画)

2.5

そんなに面白くない映画シリーズ部門があったら表彰したいくらいちょうどよく面白くない。1も2も。
2は不評みたいだけどこっちの方が好印象。四次元空間っていうのがワクワクした。それにストーリーのしょぼさと
>>続きを読む

CUBE ZERO(2004年製作の映画)

3.0

これにて本家キューブシリーズは完結したんだけど、個人的には一番面白かったかなぁ。相変わらずちょうどよく面白くない映画。2を観て「なんだ、結構良いじゃん」なんて思ったもののゼロを観て「なるほど、これだっ>>続きを読む

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

2.0

80'sの良いところと悪いところがごっちゃになった映画。
良いところはこの時代特有の空気感というか時代感というか、俺が生まれる前だけど懐かしい!って哀愁に浸るには良い感じに80's感ゴリゴリ。マイケル
>>続きを読む

サンセット大通り(1950年製作の映画)

4.6

あまりの傑作に、今まで0.5点刻みでしか点数をつけていなかったが今回は4.5点の作品群と纏めるのは惜しいということで初めての4.6というスコア。

この時代にここまで衝撃的で圧巻なストーリーが作られて
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.5

あれー、これもレビュー書いた気になってたけど書き忘れてた。
世界的にはミュージカルとして駄作扱いを受けてる今作だけど、まぁブロードウェイアーティストとはそりゃちがうと思うが、ヒューもそれ以外の声も良か
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ここ数年、映画の話題を掻っ攫い続け、さらに絶賛されまくっているA24スタジオ。
ここ日本でも話題作となったわけだけど、翔んで埼玉が賞賛されるようなこの国で、同時にこのような映画もまた話題を呼ぶのはとて
>>続きを読む

ちびまる子ちゃん(1990年製作の映画)

4.0

小さい頃からサザエさんが大嫌いで、でもちびまる子は大好きだった。その差は「情」だったように思う。サザエさんの話には基本的に情がない。カツオとタラちゃんが仲良くすればサザエはカツオの勉強机を漁ってその原>>続きを読む

Zアイランド(2015年製作の映画)

3.5

B級B級言われているがB級ではないだろ。
ここまで豪華なメンバーで金かけてやってるんだし、本当のB級は普通にここまで予算かけられないから。
ホラーコメディの世界観がチープな気がしてB級なんて言われてる
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.5

年に1回くらいはテレビでやってる印象だけどたまたま見る機会が今までなくて、恥ずかしながらこの度初めての鑑賞ということで。

ノスタルジックな夏の田舎×仮想世界
というなんとも異色なミックスで、哀愁に満
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

2.0

高校生の時、まだ2巻くらいしか刊行されてないテラフォーマーズが「このマンガがすごい」の確か1位を獲得してた。
男の子の間では「どうやら面白い漫画があるぞ」と話題になり友達に借りてハマって自身もその後1
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.0

男には逃げてはいけない時がある。それはどう考えても駄作な映画をあえて見る時だ!

というわけでね、人生通してずっとファンであるジョジョの実写か映画なわけなんだけど、1部、2部ならまだしもバリバリのスタ
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

4.0

最近よくインスタライブ をやってて、その中で「みんなで決める邦画100選」と銘打ってフォロワーさんオススメの邦画を募っている。だから最近邦画ばかり見てるというのもあるのだが、意外にもこの残穢を推す声は>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.0

まぁなんだかんだ誰が見ても楽しめるように良い感じにまとまって、原作厨が湧きやすい漫画原作の映画だとは思うが個人的には良かったと思う。そもそも映画化不可能と思えたあの漫画をハイクオリティなCGで再現され>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.0

懐かしい!寄生獣。
高校の時に友達に借りて読んでた。岩明均の独特な表情のない作画にぴったりの演者たちの表情の無さ。同じ作者のヒストリエもめちゃくちゃ面白いのでオススメ。

そういえば昔友達がジョイポリ
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.5

クソ映画と話題になって、その発端のツイートを当時見たんだけど、なるほど、言わんとすることは分からなくないが、これはツイートした人が見る目がなかったと言わざるを得ない。

そういうのでバズってしまったら
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

1.5

公開当時から面白いと評価する勢と、つまらないと酷評する勢に分かれていたが、実際に見て合点がいった。

世の中には普段から映画を愛し頻繁に見る人たちと、SNSなどで話題になった映画だけを観に行くライトな
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

2.5

子供向け映画に難癖つけるほど大人気なくもないので、あまり多くは語らないようにするけど、自分はもう一生この手の映画を観なくていいなと思った。幼稚すぎて。甥っ子の付き添いとかでなら良いけど。
ドラえもんも
>>続きを読む