えいびさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

2.5

二階堂ふみ様。
高良健吾の登場で場面がぴりっとしたとこはよかった

ノラ(2010年製作の映画)

2.5

染谷くんのいいとこを絞って薄味にした映画。染谷くんにしか出せない空気だけど、飲み込まれるわけでもなく、平凡に進んでいくような

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

3.0

男女3組の絶妙な距離感
どこにでもある日常の映画
最後のシーンは印象的

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

1.9

原作を見てたからすんなり入ってきたけど、やっぱり2時間では詰めきれない感。
染谷と清水の絡みを期待してみた

ある船頭の話(2019年製作の映画)

2.5

時間が穏やかに流れる美しい自然の中の物語なのにどうして赤いポスターなんだろうと思ってたけど理由がわかった。

自然の美しさと物語のコントラストが良かった。

少し長かったかな…

タロウのバカ(2019年製作の映画)

2.4

言葉が出てこないというか、感想が浮かんでこない私は酷い人間なのか。三人の、三人だけの世界で生きた三人。なるほど。

ウィーアーリトルゾンビーズ(2019年製作の映画)

3.0

作った人の頭ん中ヤバっ
生きてるくせに死んでんじゃねぇよ

メランコリック(2018年製作の映画)

4.2

こういった映画、いつもは観る行為になって印象に残りづらいんだけどこれは別。
サスペンスなのかと、エンドロールの時はもうニヤニヤしていた。よい

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

序盤からの勢いがすごい。この勢いで最後はどうなるのか心配だったけど全く問題なかった。中盤には少し眠気を誘ってしまうような落ち着きがあったが最後は盛り上げきっていて天晴れ。

オールスターものはそれぞれ
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.8

物語としては悲しくてずっしり重たいのだけどそれとは対照的な軽くて美しい映像。相変わらず役者の映し出し方が美しい。登場人物はみんな好きになれるのに物語が悲しいのでもう一度見たいとはなかなかなれず。

玉城ティナは夢想する(2017年製作の映画)

4.2

ティナちゃんにはこういうのがしてほしかったのだと脱帽。ティナになりたがってるティナはただただ儚くて美しかった。永遠に見ていられる

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

4.0

はじめはなんだこれはただふわふわした優柔不断な恋愛作品じゃないかと思ってたけど、次第に密度を増してグイグイと引き込まれる作品。誰もが自分に当てはまる部分が見つかる絶妙に考えさせられる映画。

山戸結希
>>続きを読む

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.8

空いた口がふさがらないってこういうこと

上映後、全く予想もしてなかった結果で恐ろしく動揺してた。
戦艦大和として知られてる話なんだろうけど私は知らなかったから、これが実態かとほんとに怖くなった。
>>続きを読む

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.0

耳に残る方言。羨ましくなるような社長の人格。実話という驚き。愉快なシーンもあって見ていて気持ちが良かった。さすが。

永遠の0(2013年製作の映画)

4.5

大好きな作品。最後のカットの表情は忘れられません。あの時代、生きたいという意思を表現することも難しいこと、愛の形など、メッセージ性が強かった。現代と過去のつながりもとても上手かった。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

公開直後、期待をせずに見に行ったからいい意味でびっくりした。主人公の穏やかさと時代の過酷さが共存してることで心が痛く思った。
言葉1つ1つが印象的

怒り(2016年製作の映画)

4.5

役者全員が素晴らしい。脚本演出もとてもいいのだけどそれを上回る圧倒的な役者たち。劇場で見てたら震えてただろうな

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.3

愛の形、愛の大きさに驚いた。考えさせられる映画とはこのこと(?)

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

結構好き。丁寧に作られてるし飽きもこない。それぞれの役者のいいとこ取り

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.3

最後まで飽きない、展開が好き。長澤まさみの吹っ切れ感が映画を倍面白くしている。