kazukiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

デンジャラス・バディ(2013年製作の映画)

3.6

吹替鑑賞
おもすれ〜〜〜〜。
セリフのユーモア。
メリッサマッカーシー、なんて魅力的なんだ。
サンドラブロックの間抜けな感じも良かった〜〜。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.0

結構まともなんですよね。
父親も母親も子たちも。
おばあちゃんもきっとまともだったんだと思う。

お兄ちゃん、妹のことちゃんと思ってるし、
お母さんのそういうところもあっておかしくないと思う。

行動
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.2

序盤の感じが序盤で終わって良かった。
序盤の感じがずっと続いていたら俺の魂が闘病を始めてしまう。

うんざりさせるための3時間、たっぷりうんざりしました。

人生、色々ありすぎて何も解決できないまま終
>>続きを読む

ハニーレモンソーダ(2021年製作の映画)

2.2

最初の方ラウールにかなり不安があって、演技やばいかも…って思っていたんだけど原作からそういうキャラらしいですね。
あんまり笑わないというか、表情使わないキャラ。
そう聞いてからというものまずまず見れる
>>続きを読む

らくだい魔女 フウカと闇の魔女(2023年製作の映画)

4.0

原作のらく魔女知らないんですけど、今も続いてて来月新作が出るそうですね。
17周年て。
アニメ化でキャラデザがかなりgoodに、元も良いが解釈がお上手です。

陰口で心が揺れる感じとか、遊園地の誘惑と
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.9

いやとんでもないね。
衣装がすごい。全てが正しい衣装だ。
演技がすごい。ストレスの演技がすごい。
スーパー長回しインタビュー。長回しである意味ありすぎる。
スーパー長回し授業。長回しである意味も最後に
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.0

最初の影なに!?!?

ジュースなに!?!?うまそうだけど

曲良いのなに!?!?

なにもわからんけど全部良いのなに!?!?

すげーいいじゃん、着ぐるみ。
ちょっと妖精だけ生々しく女性で引いちゃう
>>続きを読む

『マイ・エレメント』が起こす奇跡の化学反応:メイキング映像(2023年製作の映画)

2.3

マイエレメントって本当にわかりやすい映画なんだな。
そして行政を恨んでるわけじゃなさそう。
じゃあなんだったんだよ。

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

2.6

普通に全部政治が悪いじゃん。

なんかこういう火と水の相性の物語ってどこかで見た気がするんだけどそれが何かは思い出せないんだよなぁ…。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

もしかしてエマストーンの乳首ってカラーで見られないのか…!?!?って思ったけどそんなことなくて良かった。

りんごオナニーでは白黒なのに、
セックスの喜びでカラーになるの流石に面白すぎる。
ベラが出て
>>続きを読む

レッサーパンダを抱きしめて(2022年製作の映画)

2.4

そうですよねえ。
完全にあれは風刺だよね。
現実に解決なんてないんだから、フィクションにも解決がなくったっていいってことねえ…。

バオ(2018年製作の映画)

3.3

いやー、おそろしいね。
監督、家族愛に対しての距離があって、家族愛をすごい冷静に分析できているよね。
家族のどうでもよさというか、危うい感じをよくもまあ、こんなにキャッチーにまとめているね。
怖い怖い
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

2.3

つまんないですねー。よくないグロテスクです。解決したフリですよね。

毒親の子供をターゲットにしてそうなんだけど、毒親の子供に見て欲しくなさすぎる。

パパにかなり感情移入してしまったな。

らんま1
>>続きを読む

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

1.3

最悪。
多少サントラだけが良かったですね。良いお仕事をされたと思います。

メタセリフの多用は面白さが伴っていないと本当に陳腐。
おそ松くんもアニメおそ松さんも知らないんですけど、キャッチーな部分だけ
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

2.4

ループを抜け出した後を意識してループを暮らすことに注視してほしいんだろうけど、
そこが全然ドラマチックじゃない。
恋人の話どこいった????

Gメン(2023年製作の映画)

3.6

先輩の"あたおか"を軽く使えるりんたろー。さん…………
あたおかがそこまでポピュラーになっということでしょうか。森山に拍手。

本当に面白かったな。2023ベストコメディかも、

あと良いドロップキッ
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

4.0

いやなんかね、バカっぽい脚本ではあるのよ。潜入捜査だぜってデケェ声で言ったりとかさ。
放射線除去を生の人間やってるのとかも、バカっぽいことが良さに繋がってますからね。

オマージュも散々言われてますけ
>>続きを読む

凜として愛(2000年製作の映画)

1.2

アパオリジナル映画。
全国のアパホテルのVODで見ることができます。
YouTubeは普通に無断転載では…?
知りませんけど。
え、でもこれってアパグループが出資した映画というわけではないですよね…?
>>続きを読む

ニセコイ(2018年製作の映画)

2.9

かなーり楽しい映画だったな。
劇中劇がめちゃくちゃ良くて、特に岸。お前はこの映画で一番輝いた。
嘘。一番は嘘。一番は河村花さんのスク水!!!!!!!!!!
河村花さんのスク水!!!!!!!!!!
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

2.8

ホモ感足りねーーーーー。
何してんだよ鶴見、机に書いてる場合じゃねえだろ。杉本ひん剥いて身体に書けよ。ふ・じ・みってよーーーーーー!!!
あーーーーーん!?!?!?!?

山崎賢人さん、杉本を完全にモ
>>続きを読む

ライフ・アフター・ベス(2014年製作の映画)

3.0

いやー、兄貴死んで欲しかったなー。
ムカつく家族、その家族愛に収束すると見せかけて可愛い子に…
って!ハァ!?!?
なんだそれ!!!!!!

どうしましょう。大切な人がゾンビになったら。っていう問いに
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.8

めちゃいいじゃん。
子供の時に見たかったな、そんで大人になってからもう一回みて(え、大人になって見てもおもしろいじゃん)って思いたかった。

ソフィアリリスもミシェルロドリゲスも、この映画が最も可愛い
>>続きを読む

劇場版 空の境界/第六章 忘却録音(2008年製作の映画)

2.4

あまりにも説明不足。
あまりにもキャットファイトがエロすぎる。
今までで一番えっちでした。

式は記憶を取り戻したってことでいいんですよね!?!?

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

最高バディもの。
何も言えないかも。
でも何か言っとかないと忘れてしまう。

凶骨がバカでかムキムキで強者丸出しだったの良いですね。
この話って強者と弱者の話なので。
凶骨がおどろおどろしい感じだった
>>続きを読む

エクスペンダブルズ ニューブラッド(2023年製作の映画)

3.0

落ち着いてる!!!!!!!!!!!!!!!

マジで賭けに勝って指輪もらっただけのジャンボシュリンプが可哀想すぎる😭😭😭

ステイサムムービーだったなあって感じだ。
ゲスト期待してた俺が悪いのか…
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.8

小説のセリフそのまま。
字幕翻訳が良い仕事してた。

ナポレオン(2023年製作の映画)

3.3

リドリースコットってやっぱテーマ性にまでは自分の色を出してこないなと思った。

ホアキンの演技すごすぎる。
俺は理系なのでナポレオンってワーテルローで死ぬと思ってた。教科書ってワーテルローまでやん?全
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

4.6

まさかアウトレイジよりもグッとキャッチーになるとは…って思ったけど俺のたけしに対する解像度が上がっただけかも。

最後だけセリフに意味があるので最後のシーンは必要っすね。

女の子みんな可愛いのグッと
>>続きを読む

劇場版 空の境界/第五章 矛盾螺旋(2008年製作の映画)

4.0

いやー、この先もうこれを越えることないんじゃない??
冒頭のアニメーションすごすぎた。

セリフなしのシーンもかなり印象深い。
式さんと同棲していたという存在しない記憶が俺の脳に刻まれた。

殺陣はな
>>続きを読む

隣人13号(2004年製作の映画)

4.3

謝ってほしかったんだ…
小栗旬のケツ。サーモンピンクの血。おしっこぷしゅぷしゅ。三池のいたいいたいいたいwww。PUFFY由美のエロさ。完璧すぎる。本当に素晴らしい映画。

なんかなー、硫酸だけ納得い
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

2.6

うおー………。
大根の包丁とカンナが無理すぎる…。
オープニング良かったっすね。

何も解決しないんだなあ。
わかりづらいんじゃなくて意味がないだけじゃんね。
普通に女子高生ぶっころムービーだと思って
>>続きを読む

生きたまま喰え!(1963年製作の映画)

2.8

みました。全然覚えていないけど。
なんか肩透かしを食らった記憶だけあります。

カランバ(1983年製作の映画)

2.7

カナザワ2011にて。野外上映。
パイプ椅子でつらかった覚えがある。

なんか大自然の映像と人間の業みたいなのが交互に…。
要するに幽遊白書の黒の章です。

切った張ったを切って張ってるだけの映像なの
>>続きを読む