Mさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

M

映画(349)
ドラマ(1)
アニメ(0)

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.6

猫の恩返し 

『耳をすませば』のヒロイン月島雫がアトリエ地球屋の猫男爵のバロンとムーンを登場させて書いた物語。……と言われています。

ストーリーは
女子高校生のハルが猫を助けたことをきっかけに猫の
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.5

6月の長雨の美しい季節がやってきます。
この時期に観たくなる映画のひとつ…
私はこの作品。

言の葉の庭

繊細な四季折々の風情が感じらる私たち
日本の雨のただよう香り…
あまい花の、しっとりした空気
>>続きを読む

赤い河(1948年製作の映画)

4.0

南北戦争後のアメリカ
1万頭もの牛を連れて1600キロの大移動。

牧場主人となるジョン・ウェインが我が子同然のモンゴメリー・クリフトと、くされ縁のウォルター・ブレナンと仲間たちの人間模様が面白い。
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

-

オギーとヴィアとジャックとミランダ

思いやりの心あふれる家族
聡明なオギーの一瞬にして広げられるこの世界観が、なんて素晴らしいの!

宇宙服のうきうきスキップも
ホントに可愛らしいし。

オギーの気
>>続きを読む

私は告白する(1953年製作の映画)

3.8

皆のために祈り、指導をみちびき、教えを説く…

心理と愛に生きる神父の苦悩する姿を描くサスペンス。

ローガン神父、モンゴメリー・クリフトの
口数が少なく、真実の強さや毅然とした態度心の少しの不安そし
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

4.0

オープニングの
Cumberland Gap 〜♫

フェードインにアコースティックが流れてきてサウンドが…その瞬間からスリリングな世界へ。優しくそして惑わされるように包み込まれていく…

ガイリッチ
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

4.2

女性の優しさと強さと行動力…

エリンの、迷うまえにまずは行動!
彼女のスピーディーな…深い思考で
光が射してゆっくりと進み始め、
見えなかったものがみえてくる。

ジュリア・ロバーツの
チャーミング
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.8

恋とか愛とかよりも、もっと…

1920年代
All That Jazz〜🎵
女性が愛人を殺害するところから始まります。

この時代を好きなように、そして自由に生き抜いていくためのエモーショナルな騙し
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.8

ビビアンとエドワード。

彼女の心は故郷を離れた日から足踏みしていて、彼の心は渇いていた。
彼女の知性と彼の堅実な風がふわりと吹いて、
よろこびの優しい風になっていく。

2人のラスト、なかなか踏み出
>>続きを読む

友だちの恋人(1987年製作の映画)

4.1

純粋で清らかな心の
ほんの少しのとどこおり…

近そうでいて、そうでもなく
遠くもないこの絶妙な距離感が
心の濁りに繋がって…

木々の揺れと木漏れ日
なにげない会話のさざなみが
綺麗な波紋をつけなが
>>続きを読む

三重スパイ(2003年製作の映画)

3.8

夫とともにロシアから亡命
心が透明な妻からみた夫の隠されている謎…

1930年代のパリ
ちょっと難しく苦いストーリー。

けれども

夫は何者なの?
カテリーナ・ディダスカルとその夫との会話がすべて
>>続きを読む

パリのランデブー(1994年製作の映画)

4.0

Le Rendez-vous de 7heures
Les bancs de paris
Mere et enfant 1907

さりげない日常となにげない風景と…

木々が色づく秋のパリ
街角や路
>>続きを読む

レネットとミラベル/四つの冒険(1986年製作の映画)

4.1

・L'HEURE BLEUE
・LE GARÇON DE CAFE
・LE MENDIANT LA KLEPTOMANE ETL'ARNAQUEUSE
・LA VENTE DU TABLEAU

やっ
>>続きを読む

満月の夜(1984年製作の映画)

4.0

月の光が強く輝く夜、
心の奥に眠っている何かが呼び覚まされて、
導かれているような、そんな不思議な感覚を覚える…

ルイーズの、愛に自由に…孤独…を求めるその素直さにドキンとしました。

緑の光線(1986年製作の映画)

4.0

8月のパリと
美しい空と海と風と…

やわらかな昼下がりの和やかな風を感じ
泣き出しそうな絶望の風に吹かれ
波静かな潮風を覚える

心の日常が繊細に美しく映りました…

あぁ、この夏の過ごしかた
その
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.8

早く次のページをめくりたい…

フランス
世界的ベストセラーの翻訳のために集められた各国の翻訳者
シェルターのような秘密の地下室で共同の隔離生活がスタートする…

ミステリーってドキドキしながらスリル
>>続きを読む

恐竜が教えてくれたこと(2019年製作の映画)

3.9

最後の恐竜は
自分が最後の1頭だって知ってたかなぁ?

恐竜と自分を重ねて…
少年期の心理が描かれています。

パパとママとヨーレと少年サム。
バカンスで訪れた小さな島で過ごす7日間は…

サムは不思
>>続きを読む

またね(2014年製作の映画)

4.0

道を挟んでお向かいに住んでいるおじいちゃんとおばあちゃんのひとときの幸せ。

窓際で毎日それぞれの時を過ごしています…

Jasna Goraの音に乗せて…

2人が通りを眺めていると、道行く人々の日
>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

4.0

幻影の世界の魅力あふれる輝きはいつまでも…

1930年代ニュージャージー州
大好きな映画の登場人物がスクリーンから抜け出して会いに来てくれる…

1度くらいは憧れるシチュエーション!
トムとの出会い
>>続きを読む

サガン -悲しみよ こんにちは-(2008年製作の映画)

3.7

知性と物憂さと孤独・・

18歳で作家デビュー
育ちの良さといくつもの恋愛、煙草とウイスキーを愉しみ、アルコールとギャンブルに乱れ、そしてドラッグと・・

孤独な人生…いいえ、、、自由にあるがままに…
>>続きを読む

フランス式十戒(1962年製作の映画)

3.8

蛇のナビゲーターで十戒の教えを説くオムニバス映画。

風に乗って舞い飛ぶツバメのように…
シスターのみなさんが、歴史ある街並みの中、石畳みや石の橋を走る自転車の軽やかな様子に魅了されました。

青年ア
>>続きを読む

悲しみよこんにちは(1957年製作の映画)

3.8

南仏の海沿いの別荘地
プレイボーイな父親レイモンドとエルザとアンヌと、、、セシル17歳のあの夏が始まる…

ソール・バスのオープニングクレジットからジーン・セバーグのブラックのミニマリズムのワンピース
>>続きを読む

赤い風船(1956年製作の映画)

4.2

1950年代、下町情緒あふれる丘の上のパリ
登校途中のひとりの少年が、街燈にかかった赤い風船を見つけるところから物語が始まります…

曲がりくねった石畳みの小道や坂道の空をふわふわとたゆたう風船の赤い
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.1

勉強しか勝たん!

賢いけど世間知らずの女子高生、輝かしい将来に向けて卒業式前夜に本気のアクションを起こす。

あらゆる個性を尊重している作品で、人に向き合う勇気と素直さに高校時代を思い出し、ドキドキ
>>続きを読む

パリの調香師 しあわせの香りを探して(2019年製作の映画)

3.7

とっておきのparfumの思いがけない出会いが素敵…

わがままな天才調香師と人は良いけど運がない運転手の心の交流のはなし。

繊細で複雑な香りには控えめに魔法があって
エレガントになれたり、心に余裕
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.9

少年のまだ見ぬ世界の素晴らしさ…

音楽に魅せられた15歳の少年の初恋と成長、自分らしさを見つけるストーリー。

オープニングクレジットと机の引き出しにある手のひらサイズの小さな世界から広がるその感じ
>>続きを読む

ボンジュール、アン(2016年製作の映画)

3.8

まわり道は心の栄養…

車でカンヌからパリへ
有名映画プロデューサーを夫にもつアメリカ女性と、カンヌ現地コーディネーターのフランス男性の温度差たっぷり、ゆる〜い気ままなロードムービー。
>>続きを読む

オー!(1968年製作の映画)

3.6

灰色がかった哀しみ色のフランスで…

若き野心家で元A級ライセンスレーサーの、道のり…

エンジン音が鳴り響く、その斬新なオープニングに目を奪われました。この後何が起こるの?そんな気持
>>続きを読む

メリエスの素晴らしき映画魔術(2011年製作の映画)

3.7

大胆な
月の顔に誘われて…

勇気がなくて後回しにしていた作品

月にロケットが突き刺ささる
まだ見ぬ地球の色
そして、ぴょんぴょんとび跳ねる月の人

さまざまな斬新なアイデアに
ただただ驚きの連続で
>>続きを読む

サンタクロースになった少年(2007年製作の映画)

3.5

フンランドの冬が織りなす幻想的な雪景色。

3世代にわたるサンタクロースのお話。
父母と妹を亡くしたニコラスが孤児となるところから始まります。

たくさんの森と水
雪の白く時に青いきらめく世界が広がっ
>>続きを読む

天外者(2020年製作の映画)

-

激動の時代のなか
五代友厚が未来へと走り続けた人生…

オリジナルも加わり、さらに興味深い幕末のはなし。
三浦春馬のセリフに何度も心が揺さぶられました。

ネタバレです↓↓↓
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

3.7

モノクロの夜の灯りの影が美しく…
人々には戦争の爪跡が、のこる…

占領統治されたウィーン
戦後の暗い影を生きる人々の姿を描いたサスペンスミステリー…

冒頭から興味のあるストーリーです。建物
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.5

ストーリーが、ビジュアルが
怖くて、可愛くて、不気味で
とにかく楽しい!

私のなかでは
ファンタジーなホラーな、クリスマス映画でした🎄

子供心がくすぐられる
本当にラスト、ラストシーンがファンタジ
>>続きを読む

毒薬と老嬢(1944年製作の映画)

3.7

私たちにだって秘密くらいはある…

老嬢のエビーとマーサ、そして甥のモーティマー。古いお屋敷で繰り広げられるハロウィンのサスペンス……⁈ な一日。

ニューヨーク ブルックリン
街の人々より信頼を得て
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

ハリーとロンとハーマイオニー
仲良し3人組

吹き替えでは初めて観ました

ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン
3人とも子供の可愛らしさが輝いています

教室で先生からの質問に思
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

女性の生き方としあわせのカタチ…

楽しかったー!
ストーリーが本当に良かった!

オープニングのミランダ
エレベーターが開き、キリッとした表情に変わる…サッとサングラスを外すあたりから更にスイッチが
>>続きを読む