Araraさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

もういちど逢いたくて/星月童話(1999年製作の映画)

3.8

お話としてはありきたりだし、そりゃぁそんなんしてたら事故起こすよ、と思ったり、手ぶらで空港行くの??等ツッコミどころ多々あるが、主演2人がとっても素敵で、当時の香港の映像とあわせ、ずっと見ていたいよう>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.6

不安定な時代の台湾の日々の暮らしが淡々と描かれている為、映画というよりはドラマ4話分見たような感じだった。

主人公は何でここまで救いようが無いほど悪いんだろうか?と疑問だった。

取り合いになる女の
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7

伏線回収がすごい、とのコメント見かけたが、意味があるのかないのかよくわからないシーンも、ここがこう繋がるんだ!と感心してしまうことが多かった。

キャストがとにかく豪華だったが、グロ要素多めで、映画館
>>続きを読む

上海グランド(1996年製作の映画)

3.5

主演この2人なのだからもう少し素敵な映画にして欲しかった、、と悔やまれた。

冒頭から音楽や演出がクサすぎて、90分ちゃんと見れるかな、と不安だったが、3部構成でそれぞれの視点から描かれているため、ス
>>続きを読む

男たちの挽歌 4Kリマスター版(1986年製作の映画)

3.8

レスリーチャン見たさに馴染みのないマフィア映画見たが、109シネマズプレミアムで見た為か本当に自分が撃たれているようなすごい臨場感だった。

昭和感溢れるメロディだったりで違和感かなりあったが、最近さ
>>続きを読む

さらば、わが愛/覇王別姫 4K(1993年製作の映画)

5.0

大大大大大好きな作品が4Kリマスターで再上映とのことで、発表があってからずっと心待ちにしていた。

去年ル・シネマで見た際、一見年季の入ってしまった映画でいて、その中でレスリーチャン演じる蝶衣のあまり
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.7

何の救いもない映画だったが、でもいつか周りでYouTuberになりたいとか言い出す子がいたら絶対見せようと思った。
そういう意味では社会問題に向け皮肉が込められている映画だと思う。

女の子の、純朴な
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.6

鳥嫌いの自分はIMAXでなんて見なくて本当に良かったと思った。

序盤はメッセージの多そうな戦時中の作品かと思い、ジブリ特有の愛着のあるアニメ画に引き込まれていったが、徐々に何を見させられているのかよ
>>続きを読む

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.7

このお話面白い、と思うより、役者さん絶対大変だったよな、、との感想がまず一番に頭に浮かんだ。
話の中でも度々愚痴っているが、旅館の中や神社の階段を猛ダッシュしているシーンが多く大変そうだった。
雪の日
>>続きを読む

アイスクリームフィーバー(2023年製作の映画)

3.6

伏線回収はされたりと単なるお洒落映画ではないが、吉岡さん松本さんの演技力頼りの作品に思えてしまった。

突飛な音楽とか急に踊り出すシーンとかあって、映画館で見ていて周りの人はどう受け止めているんだろう
>>続きを読む

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一見、テーマとしてはよくあるロードムービーのようにも感じたが、本当に菊池さん凄いなぁと何度も思ってしまう映画だった。
特に浜辺で泣き崩れるシーンと、青森近くまで来ているのにどんなに声を張りあげてもサー
>>続きを読む

1秒先の彼(2023年製作の映画)

3.6

台湾版もかなり不思議な話だったが、日本版リメイクも男女が入れ替わってるだけでストーリーはそのままで、わざわざリメイクする必要あったのかな?と思ってしまった。
冒頭からこの京都弁ネイティブの人からみて違
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.8

お洒落な写真集のような作品だった。
11歳の子供でもちゃんと人として尊重した扱いを受けていて、海外はいいなと思った。
お父さん若干不安定そうなところあったが、もう少しこの過去の記憶が現在にどんな意味を
>>続きを読む

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

4.2

あまり期待せずに見に行ったらすっごく面白かった!!

冒頭から中国のピクサー的な映画なのかな?と思って見ていたが、徐々に違和感もなくなりどんどん話にのめり込んでいった。

ちょっとくさい展開やセリフも
>>続きを読む

小野寺の弟・小野寺の姉(2014年製作の映画)

3.6

この2人何がどうなったら姉弟になるの!?と思ったが、みているうちに違和感少なくなっていった。

友達に見栄を張って弟を彼氏のふりさせて紹介するシーン、もう片桐はいりの向井理にやって欲しいことの妄想のア
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ポスターを見ても主演俳優がまさかファンタスティック・ビーストと同じ人だとは思いもしなかった。

冒頭、視線一つをとっても冴えない男にしか見えなく、流石だな、と思ったが、徐々に病気で体が衰えていくシーン
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

もう何この映画、、、(褒め言葉)とため息が止まらなかった。

予告を見る限りでは、よくニュースでも取り上げられる教師による不祥事かと思ったが、A面・B面・C面にもなっている映画で、こんなに引き込まれる
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.7

主人公がアニメ版からかけ離れていると色々と言われているが、確かに水中ではそうでもないが陸に出た時のドレッドヘアーが気になった。
パイレーツオブカリビアンのジャック・スパロウが連想されて、ドレスもそっち
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.5

ちらほら劇場で鼻を啜っている人いたが、自分には心を閉ざした末に肥満になってしまった人の最後の1週間の日記のように思えただけだった。

お世話している看護師の人も結局は持ってきている料理ハイカロリーなも
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.6

終始暗く、結論の出ない会議に出席させられているようだった。

何百年も前の話かと思ったら、途中2010年の国税局調査の話が出てきてとても混乱した。

宗教って救いにもなれば現実から目を背ける足枷にしか
>>続きを読む

ウィ、シェフ!(2022年製作の映画)

4.0

誰かのためにこんなに親身になれるっていいなぁと思えた。

移民に理解のある施設のスタッフが、若者には食事は量さえあればそれでいいんだ、と言ったのに対し、なぜフランス人と同じような食事を与えちゃダメなの
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.8

物語がとっても丁寧に描かれている分、ルーブルは思っていたほど出てこなくて少しがっかりしてしまった。

他作品に比べると不思議な世界観はやや薄かったように思う。
真っ黒なものを見ていると、人間どうしても
>>続きを読む

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

2.0

中途半端にギャグぽいし、出てくる鰻も何なの??って感じだったし、キャストのファンとかでなければ配信されるまで待つのでいいと思った。

朝一で見に行ったので途中睡魔がすごかったが、途中からもう寝ちゃって
>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

3.3

なんだかチープな日本映画に見えたが、これだけぶっ飛んでいる主人公なのに、体をあそこまで鍛えて仕上げていると、本当のヒーローに途中から見えてきた。

主人公とあいこちゃんのやりとりが微笑ましく、気弱なと
>>続きを読む

ジュリア(s)(2022年製作の映画)

3.9

この先、もっとこんな人生があったかもとか、人の人生が羨ましく思えてしまった際にはこの映画を見返そうと思った。

最初は、どっちが空想でどっちが本筋なのだろう、と思いながら見ていたが、途中からそんなこと
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

4.0

この作品本当に子供の頃見たかったなぁと思う。
そしたら絶対絶対医者目指したのに。
今は喜多見チーフみたいな上司欲しいなぁと思いながら見ているが、ドラマ、スペシャルドラマに引き続き、チーム内に誰かしらつ
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.8

彼女の人生は一体何だったんだろう、、と思ってしまった。
後味悪い終わり方かと思ったが、最後スッキリしてそれは良かった。
普段の彼女はとても愛らしく、同級生といる時は本当に幸せそうで良かったのに、難しく
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

ゲームに興味が無いので、友達の家でしかマリオはやったことなく、なんとなくピーチ姫可愛い、ぐらいの感想しか持っていなかったが、映画はとっても面白かった。

まず、そもそもマリオって何者?というところから
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.0

自分も最後死ぬ時はこんな終わり方をしたいな、と思わせられた映画だった。

時には、単調な毎日を送るので無く、仕事も休んでいいと思う。

不思議の国の数学者(2022年製作の映画)

3.9

映画を見ている途中から、無我夢中で何か勉強したい!!と居ても立っても居られなくなってしまった。

元数学者の人が言っていた、北朝鮮では数学が武器開発に使われていたが、南に来ても受験や就活の為にだけ使わ
>>続きを読む

若き仕立屋の恋 Long version(2004年製作の映画)

3.6

冒頭から何を見させられているんだろう、、と思ってしまった(朝から見る映画ではないと思う)

女の方はプライドばかり高いが結局男に頼ってばっかりだし、男の方も女の家を訪ねる頻度が高すぎたり、1人でいると
>>続きを読む

パリタクシー(2022年製作の映画)

3.7

チラシをチラッと見た感じ、ポップなイメージで、個性あふれる乗客に触れ合うタクシードライバーの話かと思ったが、全然違った。

冒頭から不機嫌なドライバーが出てくるが、彼が老女と触れ合い人間らしさを取り戻
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.9

近未来の話のようでいて、昨今人口妊娠に頼る人も増えているのを見ると現実味がない話でもないな、と思ってしまった。

宇宙飛行士やパイロットの仕事は、身長や視力等身体的な検査で落とされる人もいるが、それっ
>>続きを読む

ガール・ピクチャー(2022年製作の映画)

3.6

多感な時期の女の子3人を描いた作品だった。

エマは恋愛にのめり込んでしまう危うさがあったが試合の時はハッとする綺麗さだった。
ミンミも相手を思ってこその行動が不器用すぎて誤解を生んでしまい、もどかし
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.9

バスケをやらない自分でさえ知っているエアジョーダン制作の秘話が聞けて勉強になった。
NIKEのエアジョーダンを作った人たちはリスクを負うタイミングが抜群だったんだろうな、と思った。
コンバースやアディ
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

3.9

誰もが必ず通る道で、たくさんの人に見てもらいたい作品だな、と思う。

斯波の言う、「人が人を殺すのは悪なのに、法が(死刑という方法で)人を殺すのは正義なのはおかしい」、というセリフはとても胸に刺さった
>>続きを読む