あざらしさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

あざらし

あざらし

映画(3057)
ドラマ(18)
アニメ(0)

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

3.9

「私は永遠の孤児を作ってしまったのか?」

雪の積もるホームに蒸気機関車が止まります。静かな駅の光景でした。降り立ったのは2人。

セント・クラウズ駅に降りる人々の目的は一つ、孤児院に用のあることでし
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.4

「罪は償ってもらう」

刺青をした男が森の中に入っていきます。行き着く先は鶏の飼育場できた。

そこにマッドドックと呼ばれる上海人がいました。出月悟朗は刺青に書かれた名前を読み上げながらマッドドックを
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.8

「彼は大佐に殺された」

棚の上にあるクリスマスカードを取ろうとして倒れた老人がいました。

彼は伝説的な人物であるトム・パーカー大佐であり、エルヴィス・プレスリーを世に出したマネージャーです。

1
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.4

「今日は撮らないの?」

公園で猫をあやすちひろ、ブランコを揺らすちひろ。それをスマホで撮る高校生:久仁子がいました。

ちひろはお弁当屋さんで働いています。途中、下ネタを男性客から言われますが上手く
>>続きを読む

マジック・マイクXXL(2015年製作の映画)

3.4

「最高?
最悪な旅さ。でも帰さないぞ」

マイクはストリッパーを辞めて家具のCEOをしていました。仕事は順調で忙しくなってきた頃、昔の仲間から連絡が入ります。

最後に最高に良いステージに立つ旅を仲間
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.5

「お前は選ばれたのだ」

11日水曜日。
それは亡霊のごとくこの街を彷徨い歩き思うままに毎年、人を殺すとされていました。

1977年から、このブリスフィールド・ブッチャー伝説は今も続いています。
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.8

「防波堤が生命線だ」

複数の兵士たちに白い紙が舞ってきます。紙には包囲したから降伏するように書かれていました。

敵は英軍と仏軍を海岸に追いつめました。ダンケルクで兵士たちは運命を待ちます。救出に望
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

4.0

「愛を育むには何が有効?」

静かな森に朝が来ました。そこをゆっくり歩きながら読書をする女性がいます。

散らかった家は5人の若い女の子たちがいました。みんな適齢期です。近く資産家がやって来るという話
>>続きを読む

いつか晴れた日に(1995年製作の映画)

4.1

「女は仕事も許されず
希望も持てないわ」

大きな屋敷の旦那が亡くなろうとしていました。彼は息子に遺産の話をしだします。

ノーランドの土地や屋敷は二つの家族に分けることをせず、全て息子に託したいので
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.0

「わたしを殺し損ねたな」

美しい湖畔でイーサンはジュリアと結婚式を挙げていました。しかし、途中から不穏な雰囲気になっていきます。

イーサンはベルファストで銃を握りながら寝ていました。
物音に気づい
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

4.2

「パパは…嘘つき」

弁護士フレッチャーの息子マックスはパパの職業を嘘つきと言います。それは弁護士の間違いと先生に指摘されますが、マックスはピンときません。

フレッチャーは敏腕な弁護士です。今日も勝
>>続きを読む

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

3.5

「…変な家族」

飛行機内でシカゴに到着するアナウンスが流れます。ラスティは民間機のパイロットです。

ラスティはパイロットですが、ちょっと冴えない二児のパパでした。

友達のインスタはいろいろなとこ
>>続きを読む

テキサス・チェーンソー ビギニング(2006年製作の映画)

3.8

「イカれた一家だよ」

1939年8月。
牛の精肉工場で妊婦が過酷な中、働かされていました。工場長にトイレに行きたいと言っても冷たくされ、そのまま女性は出産してなくなります。

赤ちゃんはゴミ箱に捨て
>>続きを読む

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

3.8

「人間の人格や個性を形作る要因とは?」

宇宙の最も冷たい領域のクリスタル牢で、邪悪な7つの龍神オクドル・ヤハドが目覚めようとしていました。

1944年10月9日スコットランド。
まだ若い超常現象の
>>続きを読む

ユアプレイス、マイプレイス(2023年製作の映画)

3.3

「今度は俺が必要だから…行くよ」

デビーとピーターは昔寝た仲ですが、それから20年間ずっと友達です。

デビーはシングルマザーになりましたが、それから大学で会計士になる夢を追っていて忙しい毎日を過ご
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.7

「サメがいるの」

子どもが波打ち際でサッカーボールを転がしていました。海から何かが流れて来ます。

それはヘルメットでした。カメラが付いていたので子どもはそれを再生してみました。

動画から見えるの
>>続きを読む

クライモリ(2021年製作の映画)

3.5

「化け物め…くたばれ」

深い深い森でクライミングをする男女がいました。先に男性が頂上に着いて眺めを堪能していました。

女性は助けを求めましたが、男性の様子がおかしいのです。男性は上から突き落とされ
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.8

「まあ、頑張りましょう」

夏の暑い日、自転車を気ままに漕いでいた男:陽一が交通事故に遭い亡くなりました。

加害者の老人はアクセルとブレーキを間違えたそうです。老人はアルツハイマーを患っていたとして
>>続きを読む

ヴァイキング・ウルフ(2022年製作の映画)

3.1

「ごめんね…ママよ」

ヴァイキングの伝説があります。1050年ヴァイキングたちはノルマンディへ掠奪に行きました。

彼らはとある修道院で隠された部屋を見つけます。修道士たちはその部屋を開けるのを拒み
>>続きを読む

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ(2004年製作の映画)

3.5

「リッチで気ままな30才になりたい」

ジェナは13才。同級生の6ガールズというカッコいいグループの子たちに憧れる女の子です。

今日はジェナの誕生日。隣に住むマットと憧れのクリスとカッコいい女の子グ
>>続きを読む

エクトプラズム 怨霊の棲む家(2009年製作の映画)

3.5

「かくも恐ろしき闇が支配する」

古い遺体の写真が並びます。しかし、血だらけで身体中に文字が描かれた映像も目に映ります。

これは実話だそうです。

女性の家族はやむを得ない事情でその家に住むことにな
>>続きを読む

悪魔を憐れむ歌(1997年製作の映画)

3.4

「俺が死にかけた話をしよう」

1人の男ホブズが雪の中を凄い勢いで逃げていました。さて、男はなぜこんなことになってしまったのか、そのヒントはニースにありました。

たくさんの人混みの中、8人目の死刑囚
>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

3.7

「スタートは退屈だったのに、
人生最高の夜になった経験は?」

ドアが開くと同時に並んだビールに呑みつく複数の男たちがいました。

1990年6月22日、高校最後の日。
オリー、ピート、スティーヴ、ア
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.0

「事件は繋がっている
これは殺人です」

歩いてくるポリスマンはニコラス・エンジェル巡査です。ロンドン出身で1993年にカンタベリー大学を2つの学科で首席卒業していました。

警察訓練学校でも優れた才
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.5

「ヤク中じゃない友達は初めてなんだ」

オープンカーで派手に買い物したりバカンスしたり遊んだり…でも、この生活が普通の女の子シェール。

父親は怖い弁護士です。今日は母親違いの兄ジョシュが来る予定です
>>続きを読む

悪魔は私の大親友(2018年製作の映画)

3.4

「善人過ぎてヘドが出る」

悪魔は地獄ではなく、高層ビル群に潜んで普通に生活していました。

リリスはネットいじめを得意とする若い悪魔です。今日も家庭教師を縛り上げて人のネットいじめを炎上させていまし
>>続きを読む

スターダスト(2007年製作の映画)

3.6

「トリスタン、わたし達の星を守って」

ウォールという国がありました。壁に囲まれて外への出入りがない国でした。

壁の外は野原に見えましたが、実は魔法の王国があったのです。

ある日、1人の若者が壁を
>>続きを読む

ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ(2010年製作の映画)

3.8

「ブタがいなければ農場を売るしかない」

とある汚なく小さな農場で叫び声が聞こえてきました。その家には3人の子ども達と母親イザベルが住んでいます。

戦時中なので父親はいません。明日にはいとこの子供た
>>続きを読む

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(2005年製作の映画)

3.8

「あなたに必要な乳母はマクフィー」

持ち主のいなくなった椅子。その人物がいなければ物語はありませんでした。

これは7人の子供の物語です。みんな賢いですがそれぞれ手に負えないほどのいたずらっ子たちで
>>続きを読む

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜(2005年製作の映画)

3.5

「こいつはキャプテン・スポールディングだ」

1978年5月18日ジョン・ワイデル保安官はラグスヴィル郡警察を従え、掃討作戦にて任務を遂行しました。

家の中からは75件以上の殺人事件に関する写真や切
>>続きを読む

ハロウィン(2007年製作の映画)

3.6

「最も邪悪な魂は地獄にいようとはせず、地獄を出て我々の中に静かに紛れ込む」

イリノイ州ハドンフィールド 10月31日、マイヤーズ家。
廃墟のような一軒家に5人家族が住んでいます。

三人姉弟の真ん中
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

4.0

「小さな一歩だが、人類には大きな飛躍だ」

1967年1月27日フロリダ州ケープケネディ、アポロ一号が発射準備となりました。

7年前はケネディ大統領が率先してアメリカは最も危険で偉大な冒険にチャレン
>>続きを読む

ある会社員(2012年製作の映画)

3.4

「退職届」

男性2人が宅配便のトラックで雑談していました。若い男性は5年お金を貯めて海外で大富豪になるのが夢と語ります。

若い男性はキムチのダンボール箱を運びますが、エレベーターの中で2人の男性に
>>続きを読む

神が描くは曲線で(2022年製作の映画)

3.7

「合法的に誘拐されたの」

一台の車が山道をやって来ます。泉の聖母精神科病院5キロと看板が見えました。

そこはとても豪華で大きな病院です。女性アリスは車から降りて、夫ヘリオドロに一人で行くと告げて病
>>続きを読む

ラトルスネーク(2019年製作の映画)

3.3

「その問題とどう向き合うか」

飛行機が苦手な母子が車で長時間移動中、何もないところでパンクしてしまいます。直していると、娘がガラガラ蛇に噛まれてしまうのです。

近くにあったトレーラーに助けを求める
>>続きを読む

ハロウィンII/ブギーマン(1981年製作の映画)

3.8

「ブギーマンだった」

1978年10月31日、ハッドンフィールド イリノイ州。
夜中、一軒家で母親が2人の子どもたちに助けを呼ぶように諭していました。

子どもたちは外に逃げられましたが、母親の後ろ
>>続きを読む