あいすこひさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.0

映画館で客が自分1人だった
ビビり放題笑い放題だった

● ホラーとギャグとストーリーのバランスが絶妙
前半はジャンプスケア多めだった。ゴアシーンは苦手だけど今作はスピード感があるから楽しめた。セオリ
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.2

オタクは尖るな

●爆エモめちゃおもろ
恋愛映画あんまり見ないけどめちゃくちゃ面白かった。いやぁ、いい。

●自分が大人で良かった
もしこれを見たのが中学生のときだったら映画の半券を栞にしていたと思う
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.0

面白いし泣いたけど好きじゃない

ルビッチの決意と終盤のお母さんのセリフが良すぎて泣いた。芦田愛菜の声優上手すぎた。

●西野がチラつく
すごく面白かったけど、西野が普段発信してる通りのメッセージが込
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

2.0

焦ってる藤原竜也面白いな〜

●ギャンブルに魅力がない
ギャンブルのドキドキハラハラが全然なくて微妙。国を救ったり仲間同士で助け合ったりがメインになってしまってる。

●カイジがカイジっぽくない
カイ
>>続きを読む

ネイキッド(2017年製作の映画)

3.6

アメリカのバカコメディ+定番タイムループ
主役の男がゴツくてかっこよかった

●安定のタイムループもの
ループの起点が裸なのが高難易度で面白い。まずどうにかして服を着ることから始まるのがバカバカしくて
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.9

続編作って〜〜!
日本のゾンビ映画だからこその良さがあった

●ZQNの見せ方が上手
序盤で片瀬那奈がZQN化するシーンのポスト越しの映像が凄くよかった。小さい穴の死角から段々近付いてくるのがめちゃ怖
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.0

見たかった通りのものが見れた
オリジナルへのリスペクトに溢れていた

●とにかく迫力がすごい
怪獣が暴れるシーンが見たくて見てるんだからそこはもう本当に大満足。前作ほど夜の暗いシーンも多くなくて見やす
>>続きを読む

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

4.1

メタラブコメとハイクオリティギャグ

●フリとオチが綺麗
ラブコメが嫌いな主人公の身の回りで連続してラブコメあるあるが起こっていくというのが、フリが効いててゲラゲラ笑った。アメリカ映画っぽさが溢れてて
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.1

三谷幸喜の安定のドタバタ劇
ベテラン俳優の重厚な演技とギャグのくだらなさのギャップがゲラゲラ笑える。
ものすごいスピードで無理やり感動展開に持っていく流れもいつも通りって感じで好きだった

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

4.0

待望の続編!!嬉しい!!!
The大作続編!でも見たかったのはこれじゃない…

●世界観がいい
上陸するときの廃れた街並みや荒れた海が半島の状況を表しているようでグッときた。逆ディズニー。
ただ、4年
>>続きを読む

ライオン・キング(1994年製作の映画)

4.3

実写見たついでに再鑑賞
ディズニー映画の中では見た回数が少なめな気がする

やっぱり最高〜〜〜〜〜
こっちの方が音楽もキャラも良い。何より表情が豊か。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.5

忠実な実写で面白いけど大切なものが失われている

●アニメに忠実なストーリー
ディズニーの実写版は良くも悪くもオリジナルから何かしら変更されていることが多かったけど本作は目立つ変更がない。1曲減って1
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.9

くっついたら離れないモンメン

●サトシが良いヤツ
ポケモンに育てられたせいで人間の言葉が喋れないココに対してサトシは「お前、ポケモンの言葉が喋れるんだな」と言っていた。できないことよりできることに即
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.1

散りばめた伏線が綺麗にラストシーンに繋がるのに全然嬉しくない映画

●ダークな雰囲気が作り込まれている
不気味だけどスタイリッシュでかっこいいオープニングから始まり、ディテールが細かい変死体や
猟奇殺
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

Not the coffee machine!!!😠👆 😠👆

●最後のライブシーンの迫力
ド迫力すぎてめちゃくちゃ興奮した。映画館で見たかった。IMAXで見たかった。あのシーンだけで満足できる。(た
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

4.2

ドラ泣きしろ

久しぶりに見たので記録
映画館に見に行って号泣した記憶がある
記録忘れを見つけるととても悔しい

この映画は名作のツギハギだから原作から変更されている点もあって、個人的には映画オリジナ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

ジャンプ本誌では1話で切ったから原作は未読だし、こういうアニメは苦手だからいつもは見ないけど流行ってるから見に行った。

●めちゃくちゃ面白い
少年漫画だった。映像が綺麗でバトルに迫力があってすごい。
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.5

面白いけどこういうオチにすな〜!!👆💦
映画だとスケールがデカすぎてオチに期待しすぎてしまうから1時間の連ドラが1番向いてる気がする。
キャラクターや演出が大好きだから続編は無限に作ってほしい。

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

4.4

王道ファンタジーRPG

●「生き返らせる」のではなく「一日だけ会う」
これがめちゃくちゃエモい。「一日だけ会う」ことにどれだけ価値があるのか繊細に丁寧に描かれていた。「生き返らせる」だったらまた全然
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.8

なんとなく見たけどまぁまぁ良かった。

弁当のフタを開けるシーンがたくさんあって見てて楽しい。次は何のキャラ弁なのかワクワクする。だからこそもっとあのワクワクに力を入れてほしかったなぁ。母目線の話だか
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.0

映画の漫画というか漫画の映画というか

原作の少年漫画らしい面白さをキチンと再現しつつ、漫画を題材にした映画ならではの斬新な映像が用いられており、Theエンターテインメント。

エンディングが素晴らし
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

4.0

80年代洋画を普通の映画館で見る極上体験。

内容云々よりまずこの経験がとんでもなく嬉しい。コロナ最悪だけどこれはいい。新作映画を専門で上映しているピカピカの映画館で80年代作品を見るチャンスはもう二
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

4.0

死に方選手権

斬新な設定に惹かれて鑑賞。

●良くも悪くもスプラッター
どう死ぬ?いつ死ぬ?そろそろ?死ぬ?死んじゃった〜!そこで死ぬか〜!の連続。ドキドキ死亡シーンの短編集のようだった。数人でワイ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

キューブリック作品初鑑賞

「今から見る映画ルーレット」で「ホラー」が出たので鑑賞。

●ストーリーは退屈だけど引き込まれる。
変なキャラクターと異常に綺麗な映像と怖い音楽で2時間ずーっと不気味。腐っ
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.9

ルフィがかっこいい。
魅力的なキャラクター達が大量に登場してそれぞれに激アツな見せ場があるのに、やっぱりルフィが一番かっこいい。ルフィすごい。
音楽で盛り上げてくるシーンが少なくて惜しい。

カラー・オブ・ハート(1998年製作の映画)

4.4

圧倒的映像美。

「今から見る映画ルーレット」で「マイナー」が出たので鑑賞。(Markの数が1800程度の知らない映画だったのでマイナーということにした)

●世界が色づいていくのが綺麗。
白黒の世界
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.4

現実にこんなエンターテインメントが起こるとは。
多分伝記映画の頂点。

「今から見る映画ルーレット」で「名作」が出たので鑑賞。(アカデミー作品賞を受賞したので名作ってことにした。)

●歴史がわからな
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

期待してた通りに面白かった。最後のどんでん返しはやっぱり爽快。

●シリアスシーンがとてもとても長い。
ドラマ版視聴者はどうせ最後に覆されると分かってシリアスシーンを見てるわけだし、少し退屈に感じた。
>>続きを読む

HERO(2015年製作の映画)

3.9

HEROは最高!100点!

ちょっと前にドラマ版制覇したので鑑賞。

めっちゃ良い。会話が良すぎる。同窓会みたい。
松たか子と北川景子の共演は激アツすぎる。アベンジャーズ。

やっぱり松たか子は特別
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

4.0

最高の設定、ベタベタなストーリー、
ゴミみたいな演出、最高のラスト

●設定の勝利。
絶対あのラストを先に思いついて、そこからストーリーを膨らましてる。序盤の伏線もきっちり回収しつつあのラストへ持って
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.9

世界平和が実現したかと思った。

良い映画の極み。ストーリーもキャラクターも音楽も画面の色味も背景も全部温かくてかわいくて。最近気付いたけど、こういう群像劇のような映画が大好き。スターウォーズファンに
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

キャラクターが魅力的すぎてもはや群像劇のよう

ディズニープリンセスの続編ってかなり久しぶり。リトルマーメイド2とか美女と野獣2とか基本的にあの時代の続編はつまらなかった記憶…。でもこれは良作。

>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.8

結局アメコミ映画として最高。

格差社会がどうとかアカデミー賞がどうとか色々話題になっていたけど、そんな深いことはどうでもよくて、とにかくジョーカーがかっこいい。

●カメラワークと音楽が素晴らしい
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

3.7

原作ゲームは全くしたことないけどゾンビが好きなので鑑賞

ゾンビを期待して見てたけど全然出てこない。結局前半の見どころが細切れ隊長しかなかった。あれはあれで面白かったけど別にそういうのが見たいわけじゃ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.1

今さらながらタランティーノ作品初鑑賞。

時間軸の並び替えは理解ができたけど、作品の持つ意味は多分全然理解できてない。この話の主軸は何?

見る前のイメージとしては、もっと高尚な映画だと思ってた。でも
>>続きを読む

ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009年製作の映画)

3.4

久しぶりに見た。
大人になって見ると展開やキャラがくさくてキツイなぁって最初は思ってたけど、ゲーム自体がめちゃくちゃしっかりしてて面白かった。細かな伏線が回収されていくのも楽しい。
小学生の頃は理解で
>>続きを読む