kazmiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

デリシュ!(2021年製作の映画)

-

料理映画だいすき

フランス料理って…あれこれすごく作り込むのね

時代背景や文化の違いで、ん?とわからない台詞があったけど、他の方のレビューを見て納得。わかった上で観たらもっと興味深いのだろな

>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.0

やりたいことはわかる。
というか、透けて見える。見えちゃダメじゃん
ノスタルジックで美しくも切ない少年の日の思い出…て感じなんだろうけど…
無駄にガラ悪い。
頭叩かないで〜(泣)

なかなかのキャスト
>>続きを読む

滑走路(2020年製作の映画)

3.8

20年来の友だちも、大好きな俳優さんも、自ら逝ってしまった。
きっと向こう側に行くか行かないかは紙一重なのだ。だからかんたんに全否定してしまえない。
きっと彼も最後まで明るい方へ向こうとしてたんじゃな
>>続きを読む

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.0

いつまで続く?このディスり合戦
果たしてこれは喜劇なのかぁ〜⁉︎

水川あさみさん好きなので観た
…んだけど、こりゃあ酷い(汗)

こんだけネガティブワード吐きまくったら、現実以上に悲惨に思えてきそう
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

内戦という凄惨な実話を背景にしながら、アクションもドラマも、ちょっぴりコメディ要素も。
ストーリーに意外性はないが、最後の別れのシーンはなんとも切ない。

それにしても韓国映画の製作力スゲー!
あんな
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.5

ドラマ「拾われた男」の中で、主人公の友人で俳優を目指すヘタレ男?の部屋に貼ってあったこの映画のポスター。
こういうキャラがポスター貼りたくなる映画ってどんなん?…となぜか気になって、鑑賞〜

画から勝
>>続きを読む

気狂いピエロ 2Kレストア版(1965年製作の映画)

-

アッチョンブリケであった

観客に向かって喋ってる、ていうのはクスッてなった

勝手にしやがれ 4Kレストア版(1960年製作の映画)

-

ヌーヴェルヴァーグとは何ぞや?
…とお勉強中のわたし。

うう、フランス語は子守唄…

道路に倒れて変顔(?)するジャン=ポール・ベルモンドが甥っ子にそっくりと気づき、急にかわいく見える。
ジーン・セ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.9

すっばらしかった…!

冒頭の絵画、消えていく詐欺師の手跡,弁護士の顔に射す閃光…

主要キャスト3人、そして柄本さん!の演技力も、音楽も、いろんな問題を内包するストーリーも、最近見た邦画の中ではレベ
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.6

ん〜、なんだろな?
…と違和感覚えて,監督名見ると、
あ〜瀬々さんか〜…

瀬々さんの作品、題材もキャスティングも好みなので、必ず観てしまうんだけど、カチッとハマる時とそうでない時がある。

今作は後
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

3.2

めめくん見たさに行きました〜!
いいですね、めめくん。最近注目です(笑)

真面目でおとなしそうなイメージの架純ちゃんが、あら魔性のお姉さんぽいキャラにもなっちゃうのね、と新鮮。(いろんな人物を演じて
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.5

命ってなんだ?
心って、感情って…
時間と空間の中にそれらはどう存在しているんだろう…?

そんな果てしない疑問の中に浮遊してしまうような、妙な感覚。


もう10年近く前の作品なのか〜…
今これ、か
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

-

河合優実さん、最近気になる女優さん。
なんか目がいいな

何でも終わらせるのは難しい。
ひとりで老いるのって厳しいな…

ブリングリング(2013年製作の映画)

-

観てたわ!爆音で
事故のシーンの音衝撃に超ビックリした記憶

エマ・ワトソン出てると観たくなっちゃう!

窓辺にて(2022年製作の映画)

3.6

なんと繊細なことに思い悩む大人たち。
と、若者たち。
へんに盛り上げようとせず、静かに静かに日常は進む。

手放すこと
手に入れること

女子高生とおじさんの不思議な友情?が成り立つのはキャスティング
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.2

娘よ!
食わず嫌いせず観ておいで!

細かいツッコミどころは横に置いとけ。
そんな小さいことはどうでも良くなる疾走感、この世界観!

解釈しなくていいから浸っておいで。
そこにあるのは愛やんか〜
劇場
>>続きを読む

花椒の味(2019年製作の映画)

4.0

家族って
面倒くさくて、照れ臭くて、もどかしくて
遠慮がないぶんぞんざいにしたり、腹が立ったり、許せなかったり
でも大好きだったり

心の中へお引っ越しするように この世から去る日まで、大切にしたいね
>>続きを読む

スープとイデオロギー(2021年製作の映画)

-

ホームビデオのように日常が映し出される中で、後半に挟まれるアニメーション部分が衝撃的。
また知らなかった史実を突きつけられた。
こんな残忍な出来事がそう遠くない過去に起こっていたとは。

知らないって
>>続きを読む

シチズンフォー スノーデンの暴露(2014年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーの方が断然ヒヤヒヤした!

この後ご夫婦ともにロシア国籍を取得して永住権も得た、と聞いた。

…国に徴兵されたらウクライナに行くのかしらん?

スノーデン(2016年製作の映画)

3.8

ドキュメンタリー映画とあわせて鑑賞。
こちらの俳優さんは、ご本人よりも柔らかい印象に見えた。
私たちふつーの人間とは違う次元で広く深く世界が見えてるんだろうなぁ

七人の秘書 THE MOVIE(2022年製作の映画)

3.0

ドラマみた勢いで行っちゃった〜
お馴染みのメンバー、いつもの決め台詞。
水戸黄門 観るかのよーに安心して観れました(笑)

雪山ロケに大邸宅の火事シーン(火事現場からは、お話あとにして急いで逃げましょ
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.7

敬愛する岡田准一サマ…
さすがのアクション満載
そして坂口くん、茉優ちゃんと来たら、これはもーぅ観なくちゃ!
MIYAVIさんもメチャこわで良かった

や〜ハードボイルドでしたわ。
…原田さんの映画、
>>続きを読む

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.0

桃李くんの出ている映画は観ることにしているので〜
ピアニストになったりチェリストになったり、器用ですねぇ

でも、ちょっとオバチャンにはtoo much 少女漫画チックだったよ(汗)

山田くんの少年
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

4.6

命をいただく
命を描く

美しくて,良い映画でした

冒頭の水墨画を描くシーンから、繊細な音楽と相まってもう涙出そう
何の知識もない自分がなぜ?と不思議になるくらい心動いた

スクリーンで観れて良かっ
>>続きを読む

マイスモールランド(2022年製作の映画)

4.0

「しかたない」て言葉が何度も出てくる。
このどうしようもなく追い詰められるような焦燥感。

大好きなサヘル・ローズさんが出ていた。
美しくて明るい彼女も、とんでもなくハードな生育歴を抱えている。

>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.8

もっと軽い恋愛コメディかと思いきや、意外とシリアス。
人生考えちゃう、疾走する2時間。

まず感じたのは、
展開早っ!(特に恋愛に関して)
ついて行かれんわ
果たして私はこの主人公に感情移入することが
>>続きを読む

ブラックバード 家族が家族であるうちに(2019年製作の映画)

3.5

安楽死を望む意志を
家族みんなで共有する
…のは、残酷じゃないか?

残された者は、ずーっと何か残るよ
重たいものが
それを次世代に背負わせるのって…
どうなんだろう

自分なら、自分なら…?

>>続きを読む

偽りの隣人 ある諜報員の告白(2020年製作の映画)

3.5

前半のドリフの時間(笑)がちょっと長すぎた感あるけど

後半お待たせしました、この展開!
正義を信じ,権力にあらがう力無きフツーの男。
ううっ泣けてくるねぇ

で、クライマックスそう来ますか⁉︎
やっ
>>続きを読む

アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台(2020年製作の映画)

3.8

キャラクターがみんなイイ。
愛すべきヤツらががんばったり,
中弛みしたり…

台詞最後まで覚えれなかった彼の初演の演技、圧巻!

それぞれが家族に思う気持ち
持ち上げられてはぺちゃんこにされる自尊心
>>続きを読む

声もなく(2020年製作の映画)

4.3

緑の草原
紫の空
タプタプ肥えたユ・アイン様…
衝撃や〜このビジュアル

紺碧の空にお月様
妙な連帯感
少女のしたたかさ

何もかも曖昧に突き放されるラスト
このバランス面白い

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.3

ふぅぅぅん、そう来たかぁ〜…
というラストの展開。

でも、きっと来るな、このまま終わらんよな?…て感じがプンプン臭うので「はい、キタ〜!」と待ち構えちゃった(笑)

ちょっと小難しい話だけど、二転三
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

-

やっと観たぁ〜
ふぉぉ、なんじゃこりゃあー⁉︎
これがタランティーノ‼︎

懐かしさが匂い立つようなこの独特の雰囲気
ハチャメちゃやないすか!(笑)

もう30年近く前の作品なのね。なのに面白い。訳わ
>>続きを読む