703pattyさんの映画レビュー・感想・評価

703patty

703patty

映画(373)
ドラマ(67)
アニメ(0)

欲動する肉体(2022年製作の映画)

2.0

オススメにあがってきてたのでなんとなく観てみた。



うーん。
なんだったんだろう。
かなりタブーなんだけど…。






















誰もそれを責めるでもなく誰にも気付かれる
>>続きを読む

ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ(1975年製作の映画)

2.5

はい、やっと観られました。
もっと刹那的なのかと思ったら意外とサラッとした感じなのですね。

クラスキーはジョニーの事を愛し始めていたと思う。だけど、幸せにはできないと悟ったのかな。だから最後はああな
>>続きを読む

風たちの午後(1980年製作の映画)

2.0

ザ・昭和。
ヘアスタイル、ファッション、6畳一間のアパート、まさに通ってきた道。

人を好きになってしまって苦しいのは相手が異性であろうが同性であろうがあると思う。
思いが通じないからってそれはどうな
>>続きを読む

ひとりぼっちじゃない(2023年製作の映画)

2.0

井口氏の芝居が観たくてU-NEXTでポイント使って観たけど…うーん。
淡々とした内容でわたしは惹かれないかな。
長く感じて途中で止めて続きを観るのにまたポイント使ったのもなんだかなぁ。井口氏にはもっと
>>続きを読む

陽暉楼(1983年製作の映画)

2.5

【過去鑑賞作品】

再度、鑑賞。
どんな内容だったっけ?と思いながら観ていたら半分くらいで思い出した。

そうそう、こんなお話だった。
なんか悲しいね。

誘拐アンナ(2017年製作の映画)

2.5

【あの胸にもう一度】をヒントに作られたアニメ。絵が好みだった。

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

5.0

男同士の友情って時に羨ましく思う。
これ、女同士だとなかなかできないもの。

そんなにうまくいくはずないって思う。
でも、うまくいって良かった☺︎

術後のアダムの表情がホントに可愛くてぎゅーってした
>>続きを読む

ディナー・イン・アメリカ(2020年製作の映画)

5.0

なにコレ!最高じゃん!
ダサいけどカワイイこういうの大好き!
そして“アタシの男はバンドマン”っていう気持ちを思い出させてくれた!←長く一緒にいると忘れる(笑)ステージ上では見られない部分が見られると
>>続きを読む

ラブ・テンプテーション 愛とセックスは別物(2016年製作の映画)

1.5

すっごいプレイボーイの子と付き合ってた時を思い出してやーな気分になった(苦笑)さ

アダン 禁断の果実(2019年製作の映画)

2.5

2019年のフィリピン映画。

ただの官能作品ではない。
どちらかというと哀しいお話。
フィリピンって国はそういう国なんだろうか。貧しい人は現実にもまだまだいて、こんな暮らししてるのかな。やだな。
>>続きを読む

誘う肉体(2021年製作の映画)

2.5

実はよくある事かもしれない。

結婚前のバチェラーパーティーは日本では馴染みはないけど海外では当たり前で、そこにまんまと潜り込んだ彼女は確信犯なんだろうな。そして、やり遂げた。でも、残ったのは虚しさだ
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

3.5

あぁ、ミスった。
ちゃんと始めから目を見開いて観てなきゃいけなかったのか。うーん、これはもう一度観るべきなのか。


何年か前に【ツイン・ピークス】観まくって新シーズンも観てたけど「いやー、もうときめ
>>続きを読む

魅せられて(1996年製作の映画)

4.0

個人的には良かった作品。

深い意味はなくてひとりの女の子のグローイングアップ物ととらえれば良いのではないかな。19歳じゃ確かに遅めだけどいいじゃない、ちゃんと自分を好きでいてくれる(いてくれていた)
>>続きを読む

ダニエラ 17歳の本能(2012年製作の映画)

-

まったく面白くなかった。
そもそも宗教絡みの話はあんまり好きじゃないしブログにいろいろ残すのも好きじゃない。性に興味があるのは全然OKだけど相手の気持ちを考えない主人公の女子には終始イライラ。17歳な
>>続きを読む

ランド・オブ・ウーマン/優しい雨の降る街で(2007年製作の映画)

5.0

ベタな内容だけどそれだけ共感できる点も多いから結果、気持ちが穏やかで終わる作品のうちのひとつ。

















恋愛ものなのかと思いきやそれぞれの気づきと前へ進むためのお話。でも、あ
>>続きを読む

スザンヌ、16歳(2020年製作の映画)

2.0

16歳の初恋のお話。


お洒落にまとめてあるけど理解に苦しむ場面もあり…。ダンスのシーンで気持ちを表しているんだろうけど私はもっと直接的な表し方が好きかな。特にカフェでオペラの曲を聴きながら、は。「
>>続きを読む

パラレル・マザーズ(2021年製作の映画)

4.5

スペインの内戦をお勉強しないと本作の真の部分は語れないと思うので詳しくない私なりの感想。


















なんだかんだでハッピーエンドかな。親同士が仲良しで子供も姉と弟か妹のように
>>続きを読む

ハモンハモン(1992年製作の映画)

2.5

なんだ、この結末(笑)

ペネロペが可愛かった。
おっぱいの味はトルティーヤ。
ニンニクって生で食べたら辛くない?
ハムは強い。

全体的に「なんだかなー」って感じ。 

トルソ(2009年製作の映画)

4.5

あまり邦画を観ないのでやっと鑑賞。























もっと暗く重たいのかと思ってだけど明るく前向きだったんだね。真のテーマは深いのだけど。途中、ワガママな妹にキレそうにな
>>続きを読む

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

3.0

この邦題って当時から耳に残ってた。
そして、観た後にはテーマ曲が耳に残ってる。ふふふーん、バルセロ〜ナ〜♪(笑)

単なるスペインのスケコマし(死語)映画だった。さらっと観るにはもってこい。

女と男のいる舗道(1962年製作の映画)

2.5

アンナ・カリーナが途中からアンジェリーナ・ジョリーに見えてきた(笑)

途中、睡魔に襲われて一度は中断。

翌日、続きから見るもフランス語はまるで子守歌のよう。内容よりアンナ演ずるナナのファッションば
>>続きを読む

エル プラネタ(2021年製作の映画)

4.0

U-NEXTのオススメで出てきたので鑑賞。



SNSが普通な今の実はよくある話なのかも。

全ては【映え】のため。
見栄を張って生きるのは楽しいのか苦しいのか、この親子にとってはどちらでもない気が
>>続きを読む

山の焚火(1985年製作の映画)

3.5

ずっと観たかった作品がいつの間にか配信されていたので鑑賞。

スイスの山の閉鎖的な暮らしとか、こうならざるを得なかった背景とか、思うところはたくさんあるのだけど言葉にするのが難しい。

ギリシャ神話が
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

5.0

時間が空いたのでさっくり観られるものをと思い鑑賞。

結果、とってもいい作品でした。
主人公のブリジットと同年代の何かに迷っている女性に観てもらいたい。
そして、元気になってもらいたい。

久しぶりに
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

3.0

深夜のテレビでやってたので何気に観てしまったら最後まで鑑賞。


赤ちゃんの時に誘拐されて25年後に本当のお家に帰ってからのお話だけど明るく前向きな内容。誰ひとり悪い人がいなくて、いや、誘拐されたんだ
>>続きを読む

そんなの気にしない(2021年製作の映画)

3.5

淡々と進んでいくので正直途中でしんどくなった。
それにしてもアデルはこういう役が似合うというか、上手いというか。

この作品は私の年代より主人公と同じくらいの人が観ると心に響くかもしれない。

でも、
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.0

3分の2ぐらいを観た辺りで「どうか、どうかハッピーエンドで」と思い、そしてハッピーエンドで終わるかと思っていたら「え、そなの?」な展開。

↓以下、ネタバレ気味
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

2.5

思ってたのとちょっと違ったけど、あれだね、これはある意味ハッピーエンドだな。






























性的な事があった間柄だけどそんなのサラッと流してキレイな三角に
>>続きを読む