ありささんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

4.0


もっとファンタジーかも思ってたぶんが残念だったけど、逆にそっち!?って驚きがあったし、好きだな〜

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5


最初の目が逝っちゃってるツチノコみたいなの可愛い。
あのキャラクターのブヨブヨのキーホルダー作って欲しいわ。

ゴジラ映画初だったんだが、大怪獣のあとしまつを先に見てしまったからか、本作は大真面目な
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.5


映画を見る時、登場人物の中の誰に自分が当てはまるか探しちゃう。
この映画の中なら、誰に当てはまるのかな。

みんな少しずつ悪くて誰も悪くない。
いや、みんなが悪いって言った方が正しいのか。
情報操作
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.7


ほとんどの人は悔いなく"その先"に行けてるのかな。
私は死んだ後、家族を全員看取るまではこの世に生き続けたいな。

高石あかりちゃん目当てで鑑賞。
友達1人だけを辛い状況に残してしまったってしんどい
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

4.1


楽器をやってる私からするとすごい好みの映画だった!
昔のドラえもん映画とは比較できないけど、最近の中では一位かも。

アニメーションも音楽も凄すぎて、映画の途中で拍手しそうになった笑

のび太の努力
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.1


ジャケを見て、この作画のアニメは絶対見ないと毛嫌いしてたけど、面白い!
ジャケで判断してる人いたら観て損しない!

監督は茄子アンダルシアの夏
脚本家は聲の形を手掛けた
最強のタック。

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.8


「人数の街」と合わせ、不思議な世界が似合うな〜。

曜日ごとに楽しさや不便さがあるよな〜
私なら土曜日がいいな〜。

リメンバー・エイプリル(1999年製作の映画)

3.5


ハーレイくん目当てで鑑賞。
AIで初めて知って、ペイフォワード、シックスセンス、視線や自然な動きがやっぱり天才。

戦争は前線だけで起こってるわけじゃないよっていう映画。

少年4人と秘密基地。
>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.1

①思い出や記憶に引き寄せられていく感覚とか留まってしまう感覚ってみんなあると思うけど、それを映像化する、映画にするってすごい技術だよね本当に。
大友克洋さんや今敏さんはその分野に本当に長けてる。
この
>>続きを読む

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

4.3


ファンシイダンスに引き続き鑑賞。
流れやキャラクターはほとんど同じなのになんでこんなに楽しいし面白いんだろう。

矢口監督のハッピーフライトや
WOOD JOB!と似た物を感じて好き。

まわし洗っ
>>続きを読む

神回(2023年製作の映画)

3.5


リバーの方が好きかな。

何回も5分間を繰り返したけど、、。
「神回」とは。

もっとコメディに振った方が面白かったのでは。

今年20本目

Single8(2023年製作の映画)

4.9


高石あかりちゃんと「許されたこどもたち」で知った上村くんを見れると知って、飛びついて見た作品。

学祭に向けて映画を撮る物語。
あかりちゃんが学校にいる世界線を見れて幸せ映画。
俳優さんって「演技す
>>続きを読む

ファンシイダンス(1989年製作の映画)

4.3

好きやな〜
この人って所作が綺麗な役がぴったりハマる。所作が綺麗でおくりびとを思い出す。

ケンタッキー食べたいなー。
飯メロ映画として見ていきたい。

岬の兄妹(2018年製作の映画)

4.0


福祉をかじってる人から見ても
兄も妹もみんな人は大切にされなければ
いけない、頭じゃわかってても、今の制度ではここまで。
現実なんだよねこれが。

見返したくはないかな。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

前作に引き続きすごい!
主人公はほとんどパソコンの中で写ってたり、マウスの矢印だけで気持ちの揺らぎや動揺が見れる。

のめり込んで集中して見ちゃうシリーズ。

SNS怖い。

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.7


戦争や震災はその時の痛みだけじゃなくて
その後の生活や背負っていかなきゃいけない苦しみもずっと続いてく。
ニュースを見てるだけの当事者でもない私達には想像も出来ない事なんだろうな。

能登半島地震で
>>続きを読む

茶の味(2003年製作の映画)

3.7


なにこれ好き。
ちょっと長い。

体力使わないで映画見たい人と
うんこで笑える人におすすめ。

許された子どもたち(2019年製作の映画)

4.8


ボーガンにカメラをつけた映像だったり
カメラワークや音楽がお見事。
主役の子、誰も知らないの柳楽くんを彷彿させるような感じ。

言葉で表現しきれない13歳の気持ち。

最後の子供を見るシーン。
子を
>>続きを読む

百日紅 Miss HOKUSAI(2014年製作の映画)

3.5


江戸時代の日常初めて見た。
時代劇とかって違和感合って見ないけど
アニメだとスッと入ってくるな〜。
橋でのシーンは、現代で言うところの渋谷TSUTAYAのスタバで交差点を歩く人の人間観察するのと一緒
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.9


清水尋也の目の演技がすごい。

座間の事件が題材になってるのか。

同じテーマの作品ってないわけじゃないけど、この映画はテーマ負けしてない。
音楽もいいし、すごい重いテーマなのに重いシーンなのに所々
>>続きを読む

サイレント・ナイト(2021年製作の映画)

3.7


毒ガスが迫ったクリスマス、政府が配った安楽死できるピル。
私は苦しんででも最後までリアルを見て死にたいなー。

ミストが自分の教訓になってるから諦めちゃいけないって気持ちがどこかにあったなー。

>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.4

ホラーと思っていたが
なんかちょっと違ったな。
老人が酷い目に遭う映画。

ホラーではないなー。
むしろメッセージ性強いし、世にも奇妙な物語的な?

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

4.2

よくわかんないけど
すごいし面白いし、なにより好きだな〜
アニメに実写を合わせられるんか
なにこれすごい

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.4


あー難しい。難しい。
面白いんだけど、難しい。
どこまでが映画の中で、どこまでが空想で現実の話なのか終始ついていけない。

何回か見たい。
けど傑作なのはわかる。

見てる側にも何が本当かわかるか!
>>続きを読む