ひゅうどんこさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ひゅうどんこ

ひゅうどんこ

映画(415)
ドラマ(50)
アニメ(0)

シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢(2018年製作の映画)

4.2

🇫🇷原題 :『L'Incroyable histoire du Facteur Cheval』

 日本語以外の言語を理解出来ない私が、字幕吹替なしの外国映画に挑戦してみる、#映画は言葉の壁を越えれ
>>続きを読む

夜の車/トゥー・カーズ、ワン・ナイト(2004年製作の映画)

3.6

新🇳🇿国原題 :『Two Cars、One Night』

2:44あたり、「おい、早くいけよ」としか聞こえない

 父ちゃん母ちゃんがお店に入って用を済ます間の、駐車場の車の中で、子役が演じるオト
>>続きを読む

二郎は鮨の夢を見る(2011年製作の映画)

3.1

米🇺🇸国原題∶『Jiro Dreams of Sushi』

 すきやばし次郎の総帥、小野二郎さんの見る夢は悪夢に違いない。

技を極めてどんな栄誉に輝こうが、四六時中もっと良くなんじゃねぇか?と考え
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

2.9

夫婦/パートナーそれぞれの秘事と告白、交わることが出来るうちは目合なさい、、という映画。

予告
https://youtu.be/xgVo96JaqeM (0:58)


 日本語以外の言語を理解出
>>続きを読む

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

3.0

不🇧🇹国原題 :『লুনানা』(ベンガル語でルナナ)
 〃 原題 :『ལུང་ནག་ན』(ゾンカでルナナ)
ブータン王国ガサ県ルナナ郡ルナナという極僻地に教師が赴任するお話。



 国土全
>>続きを読む

人類創世(1981年製作の映画)

4.0

仏🇫🇷加🇨🇦国原題 :『La Guerre du feu』(火の戦争)
英語圏題 :『Quest for Fire』(火の探索)


 日本語以外の言語を理解出来ない私が、字幕吹替なしの外国映画に挑戦
>>続きを読む

あんた(2022年製作の映画)

4.0

【2022年9月16日 19:20 お詫びと訂正】
当レビュー原文において、不適切な表現がございました。
具体的に申し上げるのは差し控えさせて頂きますが、それは人として生きてゆく中で、自分自身が何者で
>>続きを読む

ありがとう(2022年製作の映画)

2.3

皆様如何お過ごしでしょうか?

先週スマートフォンの機種変してから初めてのレビュー投稿になるのですが、新しい端末で
Mypage→Mark! の下書き
と開いてみると、100本以上置いてた書きかけレビ
>>続きを読む

科学者の道(1936年製作の映画)

3.3

米🇺🇸国原題:『The Story of Louis Pasteur』

日本語以外の言語を理解出来ない私が、日本語字幕/日本語吹替なしの外国映画に挑戦してみる、タグ名:#映画は言葉の壁を越えれるか試
>>続きを読む

(ハル)(1996年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

(もしも読んでみようと思ってくれたあなたへ)

─本レビューは、極度に感傷的な散文です。
ひたすら長いです。
ご自身の内に秘めるセンチメンタルな部分を肯定出来る方、最後まで読みきって頂ける方のみご覧く
>>続きを読む

願いのカクテル(2019年製作の映画)

3.7

予告編
https://youtu.be/bUi_hvs1Dfk (0:55)


 これはネタばらしになるのかな、本作はホッピービバレッジ(株) × ショートショート フィルムフェスティバル & ア
>>続きを読む

マネキン(1987年製作の映画)

3.5

米🇺🇸原題:『Mannequin』


 音楽を聴くことと、レンタルビデオで借りてきたビデオテープの映画を観ること以外に愉しみらしきものがなかったとある時期。
話下手な私のファーストコンタクトは、いつ
>>続きを読む

王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987年製作の映画)

4.7

 1988年製作の『AKIRA』は、2019年という現在を予見した映画だったが、その前年に製作された本作は、近未来を見据えながら人の愚かさと希望を描いた壮大なアニメーションである。


「どーせ、オタ
>>続きを読む

ファントム・オブ・パラダイス(1974年製作の映画)

3.9

米🇺🇸国原題:『Phantom of the Paradise』

日本語以外の言語を理解出来ない私が、日本語字幕/日本語吹替なしの外国映画に挑戦してみる、タグ名:#映画は言葉の壁を越えれるか試してみ
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

5.0

 『TAXi④』以来の映画館での鑑賞っす。
邦画に至っては、更に10年遡った『東京夜曲』以来の劇場鑑賞!( ; ゚Д゚)ドキドキ

・・・・・ハッ{( ̄□ ̄;)!!、YouTubeで予習しといた市
>>続きを読む

ザ・トリップ(2021年製作の映画)

3.1

諾🇳🇴国原題 :『I onde dager』= 悪い日には、という意味らしい

寝たフリ配信(、では観てないけどね)

日本語以外の言語を理解出来ない私が、日本語字幕/日本語吹替なしの外国映画に挑
>>続きを読む

粘菌/はじまりの知性 ─ ザ・クリーピング・ガーデン(2014年製作の映画)

2.7

英🇬🇧国原題:『The Creeping Garden』



予告
https://youtu.be/2R2aUGwzzOk (2:11)


 「ねんきん」とは?、と聞かれて正しく答えられる人がこ
>>続きを読む

GOGO(ゴゴ)94歳の小学生(2020年製作の映画)

2.9

仏🇫🇷国原題:『Gogo』


 90代にして小学校で学ぶキャサリン・ヌデレバ{※①}(あっ、ケニア🇰🇪のマラソン選手ね)似のお婆ちゃんが、実際の学校で実際の先生、クラスメイト達と過ごす日々を追った、
>>続きを読む

声優夫婦の甘くない生活(2019年製作の映画)

3.8

英語圏題 :『Golden Voices』
以🇮🇱国原題 :『קולות רקע‎』は、直訳するとbackground noise ってことらしい


 「再就職って難しい。新しい土地での仕事選びはこ
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

4.1

英題 :『The Lives of Others』
独🇩🇪原題 :『Das Leben der Anderen』は、他人の生活という意味

1984年~1993年 HGW XX/7の話

◦「手は太
>>続きを読む

エノケンのちゃっきり金太 後篇(1937年製作の映画)

3.9

―→前編からのつづき

。。。「白黒だからちょっと...」
   「時代劇はちょっと...」
   「邦画はあんまり...」(*ノд`*)σ、、

、、な~に言ってやがんでぃ!
80年以上経ってもまだ
>>続きを読む

エノケンのちゃっきり金太 前篇(1937年製作の映画)

3.9

 財布を掏り取るために、銭入れとしている巾着の緒(紐)を切る、、、巾着切り、、、きんちゃっきり、、、ちゃっきり、、、スリ稼業の金ちゃん笑い噺。


 エノケンの、動きも滑舌もキレッキレ!!
色んな面々
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.3

クワズイモの花言葉は「復縁」「仲直り」。



 ゲラゲラ笑いながら観た。
運命の人って思い込むことの滑稽さよ。

誰もがイメージする運命なんて、そうそう転がってるもんでもない。
きっと、ご両人が運命
>>続きを読む

17歳(2013年製作の映画)

3.2

仏🇫🇷国原題:『Jeune et Jolie』は、若さと美しさ、といった意味


 フランスの詩人アルチュール・ランボーの詩を解釈してみる授業が出てくる。
私も邦訳から、その心を考えてみたがさっぱりだ
>>続きを読む

CAT SHIT ONE -THE ANIMATED SERIES-(2010年製作の映画)

3.8

◦和製リアルアニメーション
◦日本語字幕なしUS版視聴 (販売品やレンタル品は勿論日本語)

日本語以外の言語を理解出来ない私が、字幕吹替なしの外国映画に挑戦してみる、タグ名:#映画は言葉の壁を越えれ
>>続きを読む

ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE(2015年製作の映画)

3.6

◎日本映画なのにロケ地は台湾(全土)
◎バラエティ番組発のガチンコ映画
◎本作に対する好評価はなかなか無い
◎キャッチフレーズは「旅は人生そのものだ。」

予告編
https://youtu.be/B
>>続きを読む

スーパーの女(1996年製作の映画)

4.7

 個人的には⭐️5つけたいし、繰り返し耐性上等なのだけれど、何度観ても花子とゴローの学芸会ダンスに気恥ずかしさをおぼえてしまうので、0.3ほど割り引いとく。

 
 まさかとは思うが😨、「スーパーマー
>>続きを読む

ウルトラマンレオ レオ兄弟対怪獣兄弟(1974年製作の映画)

5.0

予告代わりの見どころ映像
https://youtu.be/jnbJjLPqOA8 (2:05)



 私の生まれた星には映画館が無かった。
そんな私の楽しみは、何ヵ月かに1度都会の親戚に行くことだ
>>続きを読む

怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス(1972年製作の映画)

2.7

予告
https://youtu.be/7586Yd68rQc (2:07)


 北欧フィンランドからやって来た、、、わけではないけれど、カバ🦛っぽい(←バカっぽいとは言ってない)怪獣🦖の心温まる活
>>続きを読む

スウィートホームへ連れてって!(1989年製作の映画)

4.4

 或るフォロワーさんとの話で、カズ・ヒロ氏の話になった。

『バイス』のレビューでもさらっと触れたが、氏は国際的なメイクアップアーティストで、日本からアメリカへ帰化した人である。

細かい話は省くが、
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.1

◎英語原題:『Wonder Woman 1984』


 私が視た予告で流れてた、ニュー・オーダーの『ブルー・マンデー』と映像のカッコいいシンクロ具合いにワクワクした。

※予告
Wonder Wom
>>続きを読む

ブラザー・オブ・ザ・イヤー(2018年製作の映画)

3.7

◎泰🇹🇭原題:『น้อง.พี่.ที่รัก』=妹、兄、最愛の人....といった意味
邦題は英題の読み方通り


日本では、第31回東京国際映画祭「国際交流基金アジアセンター presents CR
>>続きを読む

オール・イズ・ロスト 最後の手紙(2013年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

 日本語以外の言語を理解出来ない私が、字幕吹替なしの外国映画に挑戦してみる、タグ名:#映画は言葉の壁を越えれるか試してみた、、の9本目。



 ご覧になるかもしれない方のために先に言ってしまうとこれ
>>続きを読む

ポップスター(2018年製作の映画)

3.2

米🇺🇸原題:『Vox Lux』→ Voice of Light (光の声)と同義。


 勝てば官軍、Losers are always in the wrong.
視聴手段が多様化した現代でも、その
>>続きを読む

河内のオッサンの唄(1976年製作の映画)

3.3

TOEI Xstream theater チャンネル
"【映画全編無料配信】河内のオッサンの唄" を YouTube で見る
https://youtu.be/nbrJuzZg18 (1:28:55)
>>続きを読む

喜劇 急行列車(1967年製作の映画)

3.7

TOEI Xstream theater チャンネル
"【映画全編無料配信】喜劇急行列車" を YouTube で見る
https://youtu.be/FIrbDl4KWzg (1:30:09)
>>続きを読む