グレポさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

トロン(1982年製作の映画)

3.5

いや〜懐かしい。当時は最先端だったし革新的な作品でした。こういうオンリーワンな作品はいつ観ても色褪せないと思います。3周ぐらい回って造形がオシャレ過ぎる..........これぞ古き良きSFって感じ、>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

3.3

ワンシチュエーション映画の先駆的な作品。電話ボックス内だけで繰り広げられるスリラー。主人公の罪?に対しての罰?が余りにも酷過ぎませんかねw
短尺、ハイテンポによりツッコミを入れる隙さえ与えない作風は平
>>続きを読む

二つの光(2017年製作の映画)

4.0

短編。
視覚障害をもつふたりの恋物語。

主演ふたりの演技に引き込まれて鑑賞後感としては長編のような満足感が得られました。ちなみに本作はサムスンの視覚障害者用支援VRアプリのPRも兼ねているらしいです
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.8

ヒューゴの不思議な発明から来ました。どうしても観たい衝動に駆られたのでYouTube(弁士/日本語字幕付き)で鑑賞。

今まで生きてきた中で多くの媒体(スマパン、クイーン、ポンキッキーズ等)でオマージ
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.5

スコセッシ監督が描くファンタジー映画。ファンタジーの持っていき方が斜め上過ぎました。映画創世記への愛がふんだんに盛り込まれているなんて思ってもいなかったです。意表を突いてきたという点では面白かったです>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

3.8

今日は時間が無かったから、短編映画で我慢します。普段、ディズニーは観ないのですが、100年実績のキャラクターに夢語られたら、そりゃ信じるしかない!

いつだってやめられる 闘う名誉教授たち(2017年製作の映画)

4.0

3部作完結!
1作目の物足りなさは、2,3作目で補完するという構成だったんですね。
意外と緻密でインテリな作品でした。見た目とは裏腹に丁寧に伏線を回収してくれたのは観ていて気持ちよかったです。

本シ
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

未曽有の大災害を背景に人間の本質について問いかけるような作品。よくあるディザスターものですが、そこに格差問題も投入してくるのが、いかにも韓国映画らしいです。

序盤は意外にも町内会のノリでコミカルに進
>>続きを読む

いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち(2017年製作の映画)

3.8

シリーズ第2弾。
後発の方が面白いのは珍しい。

主人公のピエトロとその同僚達は、合法ドラッグの製造と販売に人生の再帰を賭けた結果、犯罪者となる。その経歴と才能に目をつけたコレッティ警部は、服役中のピ
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

3.5

この作品と他の方のレビューからポスドクという言葉を初めて知りました。
日本でも問題が深刻化しているらしいですね。コレもまたやりがい搾取みたいなものなんですかね。優秀な人達の活躍の場がないのは勿体無いで
>>続きを読む

チャーチル ノルマンディーの決断(2017年製作の映画)

3.5

ワウワウ・チャーチル!

連合軍のノルマンディ上陸作戦の遂行にあたって、第一次世界大戦での大惨敗(50万人以上の死傷者がでた)のトラウマから、日和って異議を唱え続けるチャーチルの物語。
頑固者で感情の
>>続きを読む

イントゥザストーム/チャーチル 第二次大戦の嵐(2009年製作の映画)

3.5

今宵もチャーチルと戯れる。

首相就任から大戦後の政権交代まで描いた作品。言葉を武器に民主主義の為に戦ってきた政治家が、言葉によって民主主義に見放される姿に何故か浪漫を感じました。
良くも悪くも自身が
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.8

「ダンケルク」の復習として鑑賞しましたが、この作品思った以上に親和性高かったです!ニコイチで観ないといけない作品でした。
時系列としては本作→「ダンケルク」なんですが、それは普通だし予定調和な話の流れ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

散々やり尽くされた戦争映画、ノーラン監督はどう表現してくれるのか楽しみながら鑑賞。
そーですか、陸海空ぞれぞれ時間スケールが異なる軽いドラマ見せて最後マージするんですね。なかなか斬新な構成だし、映像も
>>続きを読む

ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士[完全版](2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ミレニアムシリーズ完結編。
前作からの因縁が完全決着!今までのサスペンスミステリーに裁判シーンも加わり見応え倍増で面白かったです。
前作同様、リスベットとミカエルの再会は最後までお預け、さらにはリスベ
>>続きを読む

いますぐ抱きしめたい 4Kレストア版(1988年製作の映画)

3.8

WKW監督デビュー作。
「いますぐ抱きしめたい(ジャッキーを)」と言いたいくらい任侠とバイオレンスが過ぎた作品でした。恋愛要素もあるちゃあります。

主人公の弟分であるジャッキーが最後覚悟を決めてトニ
>>続きを読む

欲望の翼 4Kレストア版(1990年製作の映画)

4.0

ちょっとしたシーンや演者のしぐさ、そんな些細なところでさえもウットリするような映像美が素晴らしかったです。

レスリー・チャン扮するヨディの演出&セリフが凄くキザで一見 興ざめしそうになるんですが、ビ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

オープニングのクレジットと「Like a Virgine」についてのボーイズトークwが神懸っていてホント好き。
意味があるような無いような会話劇が永遠と続き、肝心な強盗シーンを一切描かないのに面白いと
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

4.0

海洋もので冒険譚。
同監督の世界観が合わない訳が無いでしょ。
キャラが曲者揃いで、それでいて人間関係ギクシャクしているから慣れない内はモヤモヤするが、後半は彼等の虜ww。エンドロールの一体感はハンパ無
>>続きを読む

フォロウィング(1998年製作の映画)

3.8

ノーラン監督の長編デビュー作。
すでに同監督の作風が構築されているのが驚きです。

序盤は【FOLLOWING】というタイトルで物語を牽引して(このタイトルも巧妙だったりする)、途中で時系列が込み入り
>>続きを読む

あいつの声(2007年製作の映画)

3.5

韓国3大未解決事件のひとつ。実際に起こった誘拐事件をもとに作られた作品。

全く進展しない捜査
緊張感がなく無能で傲慢な警察
図に乗る犯人
少しずつ絆が壊れてゆく夫婦

地獄の44日間に正直疲れました
>>続きを読む

殺人の告白(2012年製作の映画)

3.5

久しぶりに韓国映画観ますか。
1991年に発生(もしくは終了)した韓国3大未解決事件の一つである「華城連続殺人事件」にインスピレーションを受けたサスペンス映画。ちなみに3大事件全て映画化されています。
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.0

3作目もやっぱり熱かった!!

1,2作目の集大成、ブルース・ウェインとゴッサムシティをどん底まで落としてからの復活劇が熱くそして爽快でした。
前作のジョーカーが凄すぎたのか、今回のベインには少し物足
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ3部作、否!、ヒーロー映画の中でも傑作との呼び声高い「ダーク・ナイト」今更ながら観ちゃいました。
いや~面白かった、こんなにワクワクしたのは久しぶりです。

本作の推進力は、言わずと知れたヒー
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

昔「メメント」で撃沈した思い出がが強く、ノーラン監督の作品は敬遠していたが、今年は例のあれが公開される事も決定した為、意を決して同監督の作品と向き合うことに.......比較的敷居が低そうな「ダークナ>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版(1989年製作の映画)

4.0

あけましておめでとうございます🌅

新年一発目ということで何にしよう迷った挙句、初心に帰るべく本作に。名作中の名作なので物語の大枠は言及しませんが、各世代への切り替わりの演出と小道具の使い方(物語への
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

今年の見納めという事で2023年を代表する映画はコレかな!と思い本作を選択。

率直な感想はすごーく回りくどい『人間讃歌』なのかなと........それを世界的に有名でフェミニズムや多様性の槍玉に挙げ
>>続きを読む

私がやりました(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【今年の劇場見納め】
今年は最後にコメディで笑って締めようと選んだのだが、テンポは良かったのにエンジンの掛かりが悪い印象。
「私がやりました」大女優の登場から面白くなっていくが、もう少しいがみあっても
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

こりゃまた困った映画ですな(誉め言葉)。
自分の若い時も、イーニドのように周りから置いてけぼりをくらったような焦燥感を味わった事があるし、それに対し良くも悪くも社会に迎合する事で乗り越えた気がする(レ
>>続きを読む

パトニー・スウォープ(1969年製作の映画)

3.3

パッケージがオシャレ。
白人役員全員クビ⇨黒人役員に総取っ替えの設定は面白かったが、そこから始まる風刺とブラックコメディの部分は失笑でしかなかった。
ただ、「ビールはオシッコ製造水」のくだりは言い得て
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.8

物語は、「フレンチ・ディスパッチ」誌の最終号(哀悼号)として様々なテーマに深く斬り込んだ記事をオムニバスっぽく描かれているんだけれど、どれもこれも観る側にとっちゃ一筋縄ではいかない、着いてこられる人だ>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.5

ウェス監督の初期作らしいけれど、独特な表現の片鱗は垣間みれるね。
青春時代に誰もが経験しそうな背伸びしたい気持ちや大人への憧れを描いているんだけど、どれもこれもぶっ飛んだエピソードなのが同監督らしい。
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ずっと前から観たいと思っていた作品。

アニャさん!ええよ。
作品の雰囲気にかなりマッチしてて映えてた。ほぼ単独主演じゃねえか....素敵。

ストーリーは思わせ振りなシーンが多い割には、結局なんだっ
>>続きを読む

三十四丁目の奇蹟/34丁目の奇蹟(1947年製作の映画)

3.5

NYの有名デパートで客寄せサンタクロースとして雇われた老人。次第に評判を呼ぶが、彼は「自分は本物のサンタだ」と主張。周りが困惑する中、裁判が開かれることに。
元々、クリスの善行と世論の後押しにより、裁
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

-

クリスマス映画でも観るかっ!と軽い気持ちでキャスティングだけで選んだら、凄く真面目なラブストーリーで、気分的にはやらかしてしまった。

主演ふたりの凛とした演技が魅力的で良かったが、ストーリーが年末の
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

4.0

普段、邦画はほとんど観ないんだが、会社の忘年会でお勧めされて、試しに観ることに............
ユニークな設定で正直驚いたし、「すれ違い」という運命に翻弄される主演ふたりの心情を汲み取ると自然
>>続きを読む