ytさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

yt

yt

映画(156)
ドラマ(0)
アニメ(3)

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

韓国の映画は凄い。というかポン・ジュノ監督が凄い。ソン・ガンホ率いるキャストの演技も凄い。もう何もかも完璧。アジアで映画のクオリティが一番高い国はどこかと聞かれたら、日本よりも先に韓国と答えてしまうだ>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.3

広瀬すずさんのビジュアルに惹かれ鑑賞してみることにしたが。好みではなかった。ましてやもう広瀬すずさんの作品は良いかな、とも思ってしまった。単純にコメディ映画に演技が合ってないだけなのか、それとも自分自>>続きを読む

Final Deathtination(2021年製作の映画)

3.6

短編映画に初挑戦。1本目からこれは良い映画を引き当てたと同時に、この2分間で何を感じ取ることができるだろうと考えた時、ワクワクが止まらなかった。

今回の映画は、一言で言えば ″自殺″ がテーマだろう
>>続きを読む

トランスポーター イグニション(2015年製作の映画)

3.8

ジェイソン・ステイサムから主役が変わったこと、エンディングの曲が受け付けない、という
だけの理由で酷評が目立つが、ちゃんと面白かった。

アクションシーンやカーアクションのシーンは前の3作よりもレベル
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.9

「飛ばねえ豚は、ただの豚だ。」

昔一度観たことがあったが、ジブリの中でも唯一面白いと感じることが出来ず、途中で断念した作品。物心がつき、もう一度観てみると、面白さと素晴らしさで驚愕。少々大人、という
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.5

ファイナルシリーズの第二弾。
前作は飛行機事故の予知だったが今回は交通事故の予知からスタート。前回の飛行機、そして次作のジェットコースターと1つの題材から死を回避するパターンが多かったが今回は導入の予
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.7

初めて鑑賞、かと思いきや昔観たことがあったようで。良い感じのスピード感とスリル感、そしてテンポを持ち合わせているので終盤まで飽きず観れた。登場人物がサメに襲われ最終的には解決するという一連の流れを抑え>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.7

秒で時間が過ぎた。そんな感じ。集中、というかずっと自分に響いたままの時間が長く続いたからか。それだけのめり込む力がある映画だった。

超一流と呼ばれる音楽や芸術の頂きへ到達するには、狂気の世界へ踏み込
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.8

なんだろう。何回も観ているのにまた観たくなってしまうこの感覚は。それだけ面白く、映画の中でも洗練された芸術作品のような気がする。

自分はそんなにミュージカル映画にフォーカスして観たことはなかったため
>>続きを読む

ザ・リング2(2005年製作の映画)

2.7

ザ・リングの続編ということで。
続編が作られたということは、前作は割と売れたということなのだろうか。
演者も変わらず続投。前作から3年経過しての続編なので、前作の評価などを得ての制作かと。

内容とし
>>続きを読む

ザ・リング(2002年製作の映画)

3.0

鈴木光司さん原作の小説”リング”を、日本で映画化したのが「リング」。この作品はリメイク作品となっている。
恥ずかしながら原作の小説、そして邦画を観ていない自分だったが、難なく楽しめた。

全体的に映像
>>続きを読む

デジャヴ(2006年製作の映画)

4.6

傑作です、これは。
ATF捜査官である主人公がフェリー爆破テロ事件の操作中にとある女性の検死に立ち会い……。
ラストの回収が半端ないからこそ、初めから中盤までは伏線を立てる為、ある程度集中する必要があ
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.1

今まで観よう観ようと思ってずっと先延ばしにしてきたこの映画。タイトルといい役者といいあまり好みではないのは分かってはいたので、時間がある時に観ようた思っていたが。大泣き。やっぱり食わず嫌いは良くないね>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.5

予備知識なく。
多分映画好きでなくとも、この映画の名は知っていることだろう。自分は知っていたが手が出ず、ようやく鑑賞。評価としてはまずまず。観れなくはないかなって感じ。

終始ハラハラするし、無駄なく
>>続きを読む

マイル22(2018年製作の映画)

3.8

自分的にはかなり好きな部類のアクション映画。ストーリー展開も割と良く、巧妙に作られている部分も多くあると思う。

だがそれを置いておいて。
色々雑な部分が多くあった。いや違う、雑じゃない、ストーリーと
>>続きを読む

ピアノの森(2007年製作の映画)

3.2

音楽の授業で鑑賞。
ピアノの音、映像、キャラクター。自分が好みの感じだったので良かった。
割と小さい子向けなのかな?と思って観ていたが娼婦が登場したり。勝手に決めつけてしまった自分が残念。

努力では
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.2

金曜ロードショーを録画して。
夏と言ったらやはりサマーウォーズは自分の中では鉄板です笑。公開されてもう何年も経つというのに色褪せず、何より注目を浴び続けるこの映画。初めて観た時は鳥肌立ちまくりだったし
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.8

良い意味でとんでもない映画。
クスリによる禁断症状、例えば床に沈んでくシーンや天井を這う赤ちゃんなんかのシーンは初めて観た時は強烈だった。ヘロインというクスリの知識なんて全くもってない側から観ると、ク
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.7

家族や親戚の繋がりの形、親視点からの子育て、子供の成長、いわゆる親子の形。様々な人と人との繋がりを描いてきた細田守監督。今回は父親と息子の親子の形を描いた監督でしたが。どうも思っていたより評価が低いよ>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.8

ファイナルシリーズの第一弾。
流石の1作目だけあって、伏線や情報の収集法が秀逸。ここまで綺麗なの?っていうレベル。

B級、、に分類されてしまうのだろうか?しかしこの映画が作られた時代は、ホラー映画と
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.0

ポケモンの実写化!?と最初情報を聞いた時に驚いた記憶がある笑。実際、もう何年もの歴史のある「ポケットモンスター」という作品を、どう練り、どう始まりどう終わらせるか全くもって見当がつかなかった。だか観て>>続きを読む

ROOKIES -卒業-(2009年製作の映画)

3.7

最近邦画を観てるが、テレビドラマから映画化の作品をよく観てる気がする。

ありがちな青春野球、スポ根映画。だがそれがいい。ドラマからも理解できるように、野球というくくりにおいては再現度は高いとは言え
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.0

最近邦画を観てる僕です。
コード・ブルーは、自分の中でも珍しく、1,2,3シーズンを円盤で、3つのスペシャルも何かで観てた。医療ドラマの中でもかなりトップに入るほどリアルとリンクしており、毎度臨場感や
>>続きを読む

殺人の告白(2012年製作の映画)

3.8

2012年に製作された、チョン・ビョンギル監督の映画。2004年に公開された、ポン・ジュノ監督「殺人の追憶」の題材となった華城連続殺人事件からヒントを得て製作されたそう。
邦画では有名な「22年目の告
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.3

最近は学業が忙しくあまり映画を観る時間がない、、、。もっと映画に漬かれる日が欲しいな〜。

アマゾンでプライムが終了するとこだったので鑑賞しましたが。順番を間違えてしまった、、、。
全くシリーズを観た
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.5

ジェラルド・バトラー作品!!!
と自分はテレビで放送されると知った時喜んでました笑。なんだかんだ、エンド・オブ系くらいしか観たことがなかったので。
だが意外と評価は良い悪いの差が激しい、、。

土曜プ
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.6

梅雨に入ったのか?と思ったら快晴が続いたり。不思議な週間が続きますね〜。
今回は久々にSF映画を鑑賞。23年前に思い描く未来で、変な宇宙人達とフィフス・エレメントと呼ばれる女性、その力を得るための石を
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

5.0

これぞ本当の名作と名乗るに相応しい映画。
観れば観るほど味が出るというかさらに深く考えてしまうというか。何度観ても初めて観たような感覚に陥るし、以前観たイメージと照らし合わせても観てしまう、最高の映画
>>続きを読む

ソウ3(2006年製作の映画)

3.4

久々のレビューになってしまった。
5月も終わりもうすぐ梅雨ですね〜。
SAW3の内容がかなり記憶の中で薄れていたので再鑑賞したといったところ。

初めて鑑賞した時は、1,2ときた伏線、シリーズ最後なの
>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

3.6

SAWシリーズの2作目。
正直、1作目の面白さと絶望感がかなり完璧に近かったため、どうしても比べてしまい面白さが欠けてしまうかなと思ったが、自分的には1には劣るが面白かった。

続編が出ていく度、1作
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

5.0

神作。この一言に尽きる。
YouTubeや周りの人の意見からずっとグロいと言われ続け避けていたSAW。もっと早く観ればよかったと後悔してる。それくらい、サイコスリラーの代表格で面白かった。

このシリ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

映画館で観たいなと思っていたが観れず。
なんだかんだ2年経ちやっとDVDを借りて。
トイ・ストーリー3は自分の中でとても良い作品だったな、という思いがあったので、正直4?と公開当初思っていましたが流石
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.0

テレビで放送されていたのを録画していたので。
自分的には、怖いなぁというよりかは怖い映画の雰囲気がずっとするなぁ、というか。怖いというより観てるなぁ感が強くどっぷり映画につかれなかった。

その1つの
>>続きを読む

FLU 運命の36時間(2013年製作の映画)

3.3

「アウトブレイク」という感染症の映画を鑑賞した時に見つけたので鑑賞。2013年の映画と少し前の作品だが韓国映画ってクオリティが高く常に進化し続けているんだな、、と実感させられる映画だった。

ストーリ
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

4.3

名探偵コナンの劇場版シリーズ第1作目!
摩天楼は劇場版1作目にしてとんでもない出来で歴代の中でも一二を争う面白さでした。

今作はコナンでもよくある犯人からの挑戦にコナンたちが立ち向かう形式。
最後ま
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.8

テレビで放送されていたので。
怪盗グルーシリーズは1度も触れて来なかったので、これが2作目ということもレビューを色々見て初知り。1作目を観ておけばと後悔。

そんなことはさておき、ミニオンズたち凄いか
>>続きを読む