たんたんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

たんたん

たんたん

映画(261)
ドラマ(21)
アニメ(0)

ターミネーター3(2003年製作の映画)

4.0

高校生でダブルデートで映画館に行った思い出。
2に及ばないまでもこれも定期的に観たくなる。ケイト・ジョンの再会、ラストまでのストーリーは普通に面白いと思う。
一見ハッピーエンドのような絶望感ただようラ
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.8

AI・人口知能vs人類を題材にした映画は数々ありますが、1991年でそれをここまでわかりやすく、最高のエンタメを盛り込んで作られていたことに改めてびっくりする。

子供の頃から何度観たかわからない、何
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

2.5

色々オチを予想しすぎて思ったよりそのままの話だった。

退屈を我慢して何が起きるかと思えば何も起きない...ターミネーターに性別という要素を入れてエンタメを全部抜いたような。

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

2年越しにとあるYouTubeのレビュー動画観て腹抱えて笑いました。涙止まらん。

当時映画館につきあってもらった夫に本当に申し訳なくてこれにお金払ったことにショックだったけど、ちょっと報われた。

サメストーカー ビギニング(2017年製作の映画)

3.0

イケメンが可愛い女の子を追いかける話。
ブロンド×青い目が2人でまず観てて目が幸せ。
色々ガバガバしてるけどサイコスリラーとしてまあまあ楽しめる。バッドエンドの方が尚よかったけど。
頭使わず観れて暇つ
>>続きを読む

アイランド(2005年製作の映画)

4.3

なんでこれダメだったんだろ?
前半と後半で別の映画かのように楽しめるし、ストーリーも「自分たちは何者?」という入りですぐ引き込まれ普通に面白い。
印象に残るシーンもいくつもあります。
何も考えず観てス
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

集中力がないのでテンポよく進まないと飽きてしまうこともあり、何度か途中離脱したけど、
ラスト怒涛に向けて伏線だとわかれば、何度も観たくなる映画。

七つの会議(2018年製作の映画)

3.8

池井戸シリーズの中でこれが一番好き。
ストーリーも印象に残るし、やはり上の命令は絶対なサラリーマンとして共感がすごい。正しいことと、自分の出世(それは収入にも繋がり家族のためでもある)、上司の命令を、
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.8

ヒューマンドラマも描きつつvsゾンビの見せどころもある。終わり方もいい。(最初の映像と繋がってるのかな?
死ぬ必要あるか?みたいなとこで見せ場のために力技で死んでく人たちが数人いてちょっとしらけるけど
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

1.9

ハラハラさせようと一生懸命なのは伝わるんだけど1ミリもハラハラしない笑
どーせそうだろうよwの展開しかない。
なんかどデカいスケールでやってる感は出してくるけど内容ペラッペラ。説明くさいセリフで白目む
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

4.4

これ面白い。テンポが良くてすぐにストーリーに引き込まれます。
マフィアが出てくると誰が誰だか迷子になることあるけど、字幕で丁寧に人物名と所属を教えてくれるし、そこまでたくさん出てこないのでギリギリつい
>>続きを読む

ムカデ人間3(2014年製作の映画)

1.9

1、2が映画という設定で本物の監督を呼ぶっていうのもいいし前作のキャスト勢揃いで面白いんだけど、
前置きが長え!ムカデ人間という言葉発するまで40分何を観させられてるんw
むしろムカデ出るの一瞬、ほぼ
>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

3.2

ディザスター系は何も考えず楽しめるタイプですが中身わりとペラペラストーリーも映像も予想を1ミリも超えない。
つまらないわけではないので暇つぶしに何かしながら観るくらいでちょうどいいです。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.0

前作のエスターが好きな方なら、これはこれで楽しめるかと。
23歳の子が子供をやるんだしそれは色々違和感はあるけど、ストーリーは前作とは別の切り口ですごく面白かった。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ケヴィンスペイシー、どんでん返しという大ヒントがある状態で観ました。
これを公開当時に観たかった。まっさらな状態で観てこれ読めるひといるのかな...
ほぼネタバレ状態だったけどそれでも楽しめた。

>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

4.1

ジェイクとアンハサウェイのラブコメで軽く目の保養をしにきたつもりが泣かされた....
よくよく考えれば病気を盛り込んだありきたりすぎるラブストーリーなんだけど
前半のコメディパートで可愛くてお似合いな
>>続きを読む

エクスティンクション 地球奪還(2018年製作の映画)

3.2

なるほどそうくるか...後半感情が大忙しになります。
強いていうなら前半パートで家族にもっと感情移入させてくれると、さらに心揺さぶられる気がします。
マイケルペーニャかあ...笑子供は言うこと聞かねえ
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

自分の知能では途中所々ついていけなくなり入り込みきれない。
ハッピーエンド風に終わることもあり、いまいちストーリーが印象に残らない。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

サブリミナル、伏線、資本主義社会への皮肉、この映画のすごいところ色々理解したうえで、
自分の知能も感性も人間レベルが低すぎてこの映画の楽しみ方がわからない、世界観が受け付けず。

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.9

大統領とのロンドンデートの舞台作りのためにガシガシ殺される世界の要人達、無惨に破壊されるロンドンの街、最高笑
スケールアップしてるから見応えはあるけどもうありえなすぎて時々笑っちゃう。

個人的には前
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.0

キャストの演技が凄まじい。ミステリーも秀逸です、2時間半もあっという間。宗教的な意味についても勉強になりました。

個人的には子供を誘拐された家族に1ミリ感情移入できず、もっぱら奮闘する刑事のジェイク
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

4.2

ホワイトハウスが陥落するまでの銃撃戦が迫力あり。

ストーリーがすごくわかりやすくテンポよく進んでいきあっという間の2時間。
アメリカ政府<テロリスト<ジェラルドバトラーそんな訳ない設定だけどずっとハ
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.9

アメリカの歴史について調べ勉強になりました。
すごい心打たれるとかはないけどトムハンクスがなんかいいもの観たなあ感を2割増しにしてくる。

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

2.9

さすがにストーリーが力技すぎて。1人でも生き残れば僕らの勝ちはまじで意味がわからんwww
いまいち誰にも感情移入できず誰が死んでもどうでもいい、所々テンポも悪いしずっと早く終われと思って観てた。もう少
>>続きを読む

P2(2007年製作の映画)

2.9

想像の域を1ミリも出ないシチュエーションスリラー。
女の子が可愛いのと序盤わざわざワンピースになってずっと谷間をサービスしてくれるので最後まで観ました笑

暇つぶしにボーッと観るにはいいかもしれないけ
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

-

あらすじやレビュー見る限りすごく面白そうなのに、序盤でオカルティすぎて怖くて観れない😭暗闇の黒い人影みたいなのでもうだめだ...残念....

ホラーの中でもオカルト風味無理な方はやめておいた方がいい
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.1

想像とかなり違って面白かった。
美男美女を真っ先に殺して、活躍するのはこいつらだと思ったか?美男美女しか主人公になれないか?と強烈なメッセージを感じた笑
途中襲ってくるフェミニズムに胸焼けしたけどとこ
>>続きを読む

ゴーストシップ(2002年製作の映画)

2.9

序盤のグロシーンだけ覗いて、オカルトが強ければやめようと思いましたが、あれは何だったのか気になり結局ラストまでいきました。
ギリギリいける、怖いけど限りなくファンタジーに近いオカルト。
見た目が怖いお
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

4.3

ストーリーが記者、宇宙飛行士、隕石を発見した子の3パートに分かれて、飽きずに何度も観たくなる。
たくさんの登場人物の物語をそれぞれに感情移入させながら2時間で描かれているのは素晴らしいと思います。

フィラデルフィア(1993年製作の映画)

3.9

トムハンクスは顔面だけで泣かせてくる。
デンゼルのちょっとどがった弁護士も最高。この2人の組み合わせだけでみる価値あり。

「ホモ嫌いに権利を」で考えさせられました。認めろ認めろ言うけど、それを言えば
>>続きを読む

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ(2021年製作の映画)

3.6

すごい面白いってわけじゃないけど、見てて引き込まれる。いわゆる信頼できない語り手?二転三転して先が気になります。
普通に楽しめるので、そんなに頭使いたくないなって時、サクッとみるのにいいと思います。

127時間(2010年製作の映画)

3.0

実話なので淡々と進むだけですが、こちらまで絶望感が湧き手が痛くなり喉が渇きます。臨場感あり。

どこかに閉じ込められて出られない系好きな方は楽しめると思います。

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.0

18歳でアメリカにホームステイをした際、同時はまだガラケーで手元に気軽な娯楽がなく、テレビは何をつけてもわからない。
そんな時、狂ったように延々アルマゲドンがリピートされているチャンネルがあり、観たこ
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

2.9

母につきあって映画館で鑑賞。
見てる間はそこそこ楽しんでも数日すれば忘れる内容。

演技上手いんだけどなんかサラリーマンとして馴染んでないというか、“サラリーマン役やってる阿部サダヲ!”って感じでそれ
>>続きを読む