明けない夜とリバーサイドの作品情報・感想・評価・動画配信

『明けない夜とリバーサイド』に投稿された感想・評価

Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.5
〖あいち国際女性映画祭2021:人間ドラマ〗
あいち国際女性映画祭2021 ノミネート作品で、コロナ禍でコロナ禍だから作った人間ドラマ⁉️

2023年1,214本目

このレビューはネタバレを含みます

コロナ禍が社会に及ぼした影響の一端。その一つひとつ全てにそれぞれのドラマがある。造作の素人っぽさが観ていて辛くさせる。
メタ壱

メタ壱の感想・評価

3.3

地方に住んでいた富士子はなんとなく上手く行かない日常から逃げ出すように上京を決意する。
弟の元に居候する事にした富士子は憧れだったウェディングプランナーの職につく。
しかしコロナ禍の到来により状況は…

>>続きを読む
ゆったりしていて心地よかった。
緊急事態宣言とかそういうことあったなって思えるくらいには、世界は元に戻りつつあるのかな。

色々な葛藤がありつつも綺麗な描写だった

コロナ禍で人々の生活や価値観が変わり、うまく環境に対応できていない状況のなかで、結婚プランナーの仕事を取り上げたことがうまいなと思った。普通なら結婚は喜ばしいことで、プランナーは感謝されることが多い…

>>続きを読む
kokonama

kokonamaの感想・評価

2.7
なりたい自分と現状の自分。そんなギャップに感じつつ生きる東京の人々。地方から出てきた姉と弟のルームシェアの日々。

銀幕短評(#657)

「明けない夜とリバーサイド」
2021年、日本。46分。

総合評価 73点。

見応えがある映画ですね、みじかいのに。
ひとりひとり若者がおとなに成長していくのに必要な通過…

>>続きを読む

どの画面も特徴的なので、話の途中で何度かに分かれて挿入されるが違和感がなかった。それには河川敷とか夕陽とか陽当りのよい三階以上(に見える)部屋とか、鑑賞者に印象づけやすい画面が保てるロケーションも一…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

-

コロナ禍の閉塞や焦りを感じながら奮闘する姉の姿と、川沿いで交わされる姉弟の日常会話や水平思考ゲームが優しく絡まる心地いい作品。明けない夜も悪くないなと本当に思わせてくれる。
個人的には役者についての…

>>続きを読む

シネマロサさんでの最終公開日、舞台挨拶に滑り込みで伺いました。

コロナ禍で自身の表現活動が止まってしまった最中、近藤笑菜さんが企画・プロデュース・主人公・富士子役を務めた中編作品。

コロナ禍の自…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事