hymasumin

オッペンハイマーのhymasuminのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.1
まず、音響が凄い!
弦楽器を強く速く弾くことの迫力。低い音と高い音、速さ、強さをすごく効果的に使っていて、とくにトリニティ実験の秒読みのところなんて音楽に煽られて私も緊張していった。
ノーラン監督の時間軸を交錯させる手法はいつも理解が難しいんだけど、本作はカラーとモノクロで分けていたのでいつもよりわかりやすかった。

いろいろ日本公開は難しいと思われていた作品だけど、歴史の事実だし、オッペンハイマーの理論物理学者としての興味欲求と、戦争を止めたいという気持ちを考えたら、原爆の開発は仕方がない。彼が開発しなくてもきっと他の誰かがいずれそれをやったと思う。
原爆を作った者より原爆を使った者の方が罪だ。たしかにその通り。
(広島と長崎の原爆死亡者、当時22万人もいるのにアメリカに謝罪を補償をと言わない日本人は、大人な民度なのかおとなしいだけなのか、なーんてことまで考えてしまいました)
原爆後の悲惨な写真を使わなかったのは、映画のquolityと異なるからでしょう。一瞬にして人々が蒸発してしまう描写で、十分ではないかもしれないけどちゃんと物語っていたと思います。日本で公開することに問題があるとは思わない。だって事実なんだから。でもね、原爆投下後のアメリカの狂喜乱舞を見せられると気分が悪いね。

ただ、180分は長い!腰と背中が痛くなりました。
hymasumin

hymasumin