母の聖戦/市民の作品情報・感想・評価・動画配信

『母の聖戦/市民』に投稿された感想・評価

2021年 ベルギー🇧🇪ルーマニア🇷🇴メキシコ🇲🇽

ルーマニアの女性監督テオドラ・アナ・ミハイがダルデンヌ兄弟のプロデュースで製作したメキシコの闇

夫と別居中で母と娘ふたりきりの生活
ある日突然…

>>続きを読む
backpacker

backpackerの感想・評価

4.0

第34回 東京国際映画祭 鑑賞18作目

2021年のTIFFで鑑賞した中では最長の135分ながら、その長さを感じさせない濃密な映画時間となりました。

ーーー【あらすじ】ーーー
舞台はメキシコ北部…

>>続きを読む
kyoko

kyokoの感想・評価

3.8

ギャングに誘拐された娘を取り返すために闘う母親の物語。
普通の一市民だった女性が、被害者になると同時に暴力を加える側に立たされるという展開は、警察もあてにならない、軍はやりすぎ感満載、「そりゃトラン…

>>続きを読む

母は強し。いや強すぎる。

隣人も友人も警察も信用出来ない状況で闇組織相手に無茶しすぎや。

母が警棒を手渡された瞬間が、この映画が最も動く瞬間だった。

監督曰く、暴力接した人間は暴力装置の一部に…

>>続きを読む
東京国際映画祭での鑑賞。
長編ながら飽きさせないストーリー展開。
ラストはどっち?フライヤーがカッコいい。
日本版のフライヤーがダサくなってる。。

ドキュメンタリーのような、母親を追っていくカメラワークが印象的。

基本的に焦点が人物か背景かの二択で、情報量が少ないので何が起こるかわからないハラハラ感が増していたような気がする。

冒頭で娘に口…

>>続きを読む
wildcats

wildcatsの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

TIFF3本目

犯罪集団に誘拐された娘の為に奔走するお母さんの話。
このお母さん、誰かに似てるなーって思ってたら少し若い頃のリンダハミルトンだ。

警察が無能すぎて、結局はお母さんが自分の足で稼い…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

4.0

東京国際映画祭で鑑賞

デートに行くと行って出かけた娘。
その後、母の元へ若い男たちがやってきて娘を誘拐したと言う。

それから必死に娘を探す母。その姿はたくましい。もう執念。
得てして父親は当てに…

>>続きを読む
lp

lpの感想・評価

3.5

東京国際映画祭にて鑑賞。

コンペからダルデンヌ兄弟やミシェル・フランコ、クリスチャン・ムンギウと、驚くほど豪華な監督陣が製作にクレジットされている『市民』!

舞台はメキシコ。巨大犯罪組織に娘を突…

>>続きを読む

「市民」

ルーマニアの女性監督がダルデンヌ兄弟のプロデュースによりメキシコで撮影した一本。

メキシコの社会を覆う闇がリアルに描かれた鮮烈な作品でした。"市民"は、日々危険に晒されており、暴力で街…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事