有り、触れた、未来を配信している動画配信サービス

『有り、触れた、未来』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

有り、触れた、未来

有り、触れた、未来が配信されているサービス一覧

有り、触れた、未来が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

有り、触れた、未来の作品紹介

有り、触れた、未来のあらすじ

突然の事故で恋人を亡くした元バンドマンの女性。30歳を超えても現役を続けるボクサーとその妻。娘の結婚式へ出席したいと願う末期癌患者の女性。将来に不安を感じながら「魂の物語」を伝える若い舞台俳優たち。大災害で家族を亡くし、心に深傷を負ってしまった少女。全てを失い、生きる希望を亡くした父親。家族を懸命に支え続ける祖母。心優しい親友と担任教師。たくさんの人々の想いを受けて、少女の心は、少しずつ変化し始めるー。

有り、触れた、未来の監督

有り、触れた、未来の出演者

原題
公式サイト
https://arifuretamirai.wixsite.com/home
製作年
2023年
製作国
日本
上映時間
132分

『有り、触れた、未来』に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

3.5
2022年の小中高生の自殺は、過去最高の514人だという。
「この命の流出を食い止めなければ」と、山本監督は舞台挨拶で熱く語った。
その目的のために、すでにメジャー作品も撮っている監督が、原作本に目をつけ、お金集めはゼロから苦労したそうだ。
なのに、演劇、ボクシング、バンド、太鼓など、お金がかかる要素をあえて切らず、すこし長いが飽きさせない作品になっている。
再上映で来年また全国各県を回るそう。映画のチカラを信じ、応援したい。
KUBO

KUBOの感想・評価

4.0
2月6本目の試写会は山本透監督作品『有り、触れた、未来』。

前情報を一切入れずに鑑賞して、いささか驚いた。

私は『グッバイ・エビアン』以降の山本透監督作品はみんな見ている。『ブレイブ』だとか『私に××しなさい』とかメジャー映画のエンターテイメント作品を撮ってきた監督という認識だった。

それが、ストレートに震災後の「命」をテーマにした作品だ!

上映前の挨拶で山本監督がおっしゃっていたが、本作はコロナ禍で多くの俳優たちが命を絶った。そのことに衝撃を受けた山本監督が、この命の流出を止められないか、これ以上死なないでほしいという思いから、初めてインディーズ作品として制作に取り組んだのだと。

登場人物はみな喪失を抱えた人たち。

震災で生き残った者たちも、失った家族や恋人への思いを抱えながら、自分を責め立ち直れずにいる者や、思いを残しながらも明日へと歩き出そうとする者もいる。

正直、途中まではかなり重い。こんなに重くして、どうまとめるんだろうって心配するくらい重い。

それが、それぞれの群像劇が進むうちに、物語はひとつになって力強いエンドロールへと続く。

ベテランの監督にこんなことを言うのは失礼かもしれないが、若者が作ったようなストレートな情熱を感じる作品だ。

「命を絶った俳優に、映画のチカラで大丈夫だよって言ってあげたかった。大きな声で生きろって言ってあげたかった。」

そんな山本監督の思いがこもった132分。ぜひ劇場で受け止めてほしい。
nana

nanaの感想・評価

3.5

いのち
自分の命
家族の命
失うもの

それは亡くした悲しさだけでなく、そこからどのように生きていくか、生きていけるかをこの作品は問いかけてくる。

消失感から自らも命を放棄しようとする者
アルコールに逃げ、荒れた暮らしをする者
それぞれが事情を抱え苦しんでいる。

みんな望んではいなかったはずだ。

そして「平凡」と呼ばれる生活の中ではそんな未来が待っているなんて想像すること無く、この災害に呑み込まれてしまう。

東日本大震災から10年後の宮城県が舞台。

大切な人を失い、悲しみからそれぞれが辛い生活を送っている登場人物達。
複雑に折り重なり交差する群像劇。

後半からラストにかけての力強さに人が生きる力、生きて欲しいという監督の強い思いが「これでもか!」と発せられているようなエネルギーのある作品でした。



~~~~~舞台挨拶~~~~~


監督
若者の俳優の自殺が相次いだ年に自分に何が出来るんだろう?と思った。
不登校者が24万人もいる。
この作品の中の帰って来ない子の為に鯉のぼりを上げ続けてる青年の話を聞いて、この作品を作ろうと思った。
立ち止まっててもいい、頑張って学校に行かなくてもいい、命さえ断たなければ、と思う。

原作者
自分の中では鎮魂。
あの中でも自分を支えてくれたのは子供達の笑顔。
子供哲学:道徳の教科書なんか読んだって癒されない。安心で安全な場所で本心がやっと話せる。
震災の時は抱き合う事が出来たがコロナ禍ではそれも出来ない。

原作か原案かで迷った。この監督の感性なら原案でいいかと思った。
山本さんだったら託せると思った。
未来に繋がる映画で出来上がった時は体が震えた。

曖昧の喪失
サヨナラのある別れとサヨナラの無い別れがある。

『有り、触れた、未来』に似ている作品

光と血

上映日:

2017年06月03日

製作国:

上映時間:

113分
3.6

あらすじ

日本、現代―― いじめらっれ子を守る心優しき女子高生・光。3年間の交際を経て、恋人と婚約した青年・陽。被災地にボランティアへ通う青 年・健太とその姉・マナ。幸せな日々はいつまでも続く…

>>続きを読む

20歳のソウル

上映日:

2022年05月27日

製作国:

上映時間:

136分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.7

あらすじ

浅野大義(神尾楓珠)は市立船橋高校吹奏楽部に所属する男の子。担当はトロンボーン。活発で優しく、そして真っすぐな大義は、いつも周囲を明るく照らし、そして大義自身も部員たちに支えられ、青春を謳…

>>続きを読む

とべない風船

上映日:

2023年01月06日

製作国:

上映時間:

100分
3.5

あらすじ

瀬戸内海のとある島。漁師の憲二(東出昌大)は数年前に起きた豪雨災害で妻の幸(なかむらさち)と息子のコウタを亡くして以来、周囲の人々との関わりを最小限にして暮らしていた。 そんなある日、島に…

>>続きを読む

生きる街

上映日:

2018年03月03日

製作国:

上映時間:

124分

配給:

  • ギャガ
3.4

あらすじ

生まれ育った海沿いの町で、漁師の夫、2人の子どもと幸せに過ごしていた佐藤千恵子(夏木マリ)の暮らしは、2011年3月11日に一変。津波に流された夫は帰って来ない。それでもいつか夫が戻って来…

>>続きを読む

藍色少年少女~Indigo Children~

上映日:

2019年07月26日

製作国:

上映時間:

130分
3.6

あらすじ

いつもと違う夏。 外で遊ぶ事を抑制されて生活している福島の子どもたちを、「保養活動」として招き入れる自然豊かな町で、少年テツオは元気に暮らしていた。ある日、福島の子どもたちに演劇を披露す…

>>続きを読む

一陽来復 Life Goes On

上映日:

2018年03月03日

製作国:

上映時間:

81分
3.7

あらすじ

東日本大震災から6年目を迎える 宮城県、岩手県、福島県で前を向いて生きる人々の姿を優しく映し出すドキュメンタリー。 家族を失った夫婦、震災を風化させないための語り部、伝統を受け継いでいく…

>>続きを読む

監督

上映日:

2018年10月26日

製作国:

上映時間:

118分
3.7

あらすじ

真面目な性格で、献身的に患者のサポートに取り組む理学療法士の高野雅哉。 幼い頃に母親を亡くし、現在は父親の稔、妹の遥と離れて暮らしている。そんなある日、雅哉が働く病院にしばらく会っていなか…

>>続きを読む

愛の小さな歴史

上映日:

2015年05月09日

製作国:

上映時間:

81分
3.3

あらすじ

東京の片隅で食品の配達で生計を立てている夏希は、ある日、突然訪ねてきた青年から母と自分を捨てていった父親の消息を知らされる。一方、借金の取り立てをする夏生は、長らく疎遠だった妹を思い出し、…

>>続きを読む