宇宙人の画家に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「宇宙人の画家」に投稿された感想・評価

食パン

食パンの感想・評価

3.5

ゴダール「アルファヴィル」やリヴェット「北の橋」のように、現実の都市(金沢市)そのままの風景を撮りつつ現実とは異なるSF世界を現出させている。話はちょっと理屈っぽい気がしたが風景を切り取るときの視点…

>>続きを読む
ふの

ふのの感想・評価

3.5

TAMARAを見たときの感覚と少し似ています…
が、一体何を見せつけられていたんでしょう…
子供の頃にノートに書きなぐった漫画と高熱を出したときの夢みたいな
悪くはなかったです エネルギーと爆発力に…

>>続きを読む

思春期の悪い夢の具象。
本物のこどもたちが演じる生々しさが恐ろしい。

シソンヌ じろう氏が"ジロー"役として演じているのが、ストーリー上全く笑いどころがある訳では無いけれど面白かった。

>>続きを読む
Antony

Antonyの感想・評価

3.6
保谷監督のやっと。
映画でここまでわけわからんかったん初めて。上映後トークもわけわからんすぎて吹いた。京大脳にはついていけませんでした。
解説聞きます。
snlh

snlhの感想・評価

3.3
京大の上映会にて。
こんな付け方どうかと思うけど、理解は出来ないけど見終わった後の雰囲気や気持ちで3.3
kokonama

kokonamaの感想・評価

3.5

大仏さんは悪い奴らをやっつけて心の綺麗な人しかいない世界を作りましたとさ、めでたしめでたし。終始訳がわからんの一言に尽きます。呂布さんのラップと戦争当時の日本の世界観のアンバランスさがいい感じにシュ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

観てる間、脳みそがぐちゃぐちゃになった。
モノクロシーンに出てくる遠藤少女が、行いも死に方も最悪すぎて大好き。
舞台挨拶があり、監督曰くこの映画の現行の姿はさまざまな偶然等が重なってできたものらしい…

>>続きを読む

全体的によくわからないんだけど、前半は楽しかった。弁護士のおじさんの妙に冷静な受け答えに面白みを感じてしまって、理解できなくても面白いってこういうことだな、となぜかささった。
あと、ワタナベとアイち…

>>続きを読む
Halow

Halowの感想・評価

3.5

若い監督らしい荒々しさと意気込みに満ちていて、印象に残ったし楽しくもあったが、1番肝心な場面でノリきれなかった。

それは、クライマックスの戦闘場面がストップモーションでダイジェスト気味な割にもたつ…

>>続きを読む
なむ

なむの感想・評価

4.0



映画館でみて大正解◎

あらすじ聞いたり手伝ったりしてる間は何がなんだかだったけど、繋がると意外に理解できる、3部構成。話自体は分かりにくいけど、所々点と点が繋がる。後半の盛り上がり

学生時代…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事