戦場のピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のピアニスト2002年製作の映画)

The Pianist

上映日:2003年02月15日

製作国:

上映時間:148分

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • 実際に起きたことであること、とても考えさせられる作品
  • 戦場での心理が分かりやすかった
  • 歴史の目を逸らしてはいけない部分をしっかりと観せてくれる映画だった
  • 生きることがどれだけ大変で嬉しいことなのか、そんな大袈裟のように聞こえることをもう一度実感させてくれる傑作
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のピアニスト』に投稿された感想・評価

T4iyoo0

T4iyoo0の感想・評価

4.6

重く暗い時代を追体験できる。
理不尽で苦しい状況が無限に思える程、続く。
何もかもを奪われて、時には助けられて、ただ生き続ける。
奪われ、過ぎたものは戻らない。
迫害を受けるとはどういうことか。
家…

>>続きを読む

悲惨なユダヤ人迫害の物語をピアノ音楽と共に哀しげに描いた物語…

重たい内容の割に、自分にはさほど悲惨さが伝わら無かったのは、本作でアカデミー主演男優賞に初ノミネート・初受賞したエイドリアン・ブロデ…

>>続きを読む
ヤグ

ヤグの感想・評価

4.0

1940年、ドイツ占領下のポーランド。ユダヤ系ピアニスト、シュピルマン(エイドリアン・ブロディ)は家族と共にゲットーへ移住。やがてユダヤ人の収容所移送が始まり、家族の中で彼だけが収容所行きを免れた。…

>>続きを読む

音楽映画なのに、効果音もBGMも無く、戦場で響く銃声や爆音や人々の叫び声ばかり、その捻たやり方がポランスキーらしい。
OPのショパン、指を浮かせて弾くエアと廃墟とエンドロールのピアノシーンの対比も考…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

2.5
13.1.19 初 レンタル 字幕
ドイツ軍大尉の俳優(トーマス・クレッチマン)がイケメン過ぎる。イケメン!イケメン!!!!
まいみ

まいみの感想・評価

4.5
音楽の授業で見せてもらった。
先生、なによりもたいせつなことをおしえてくれてありがとう。

今年32本目。「関心領域」鑑賞つながりで、
ホロコーストを描いた映画を見る。
ユダヤ人ゲットーの悲惨さがよく描きこまれている。爆撃音と崩れ落ちた建物、人間の生活、命が非情に奪われていくさまは、ウクラ…

>>続きを読む
飢えることもなく、雨風しのげる家があることがどんなに幸せなことか、、、
そんな暮らしができているわたしたちこそ観るべき映画だと思う
>>|

あなたにおすすめの記事